【内田雅也の広角追球】阪神「常識破り」の快進撃――最多失策を補う「バウンスバック」 [2017年05月11日(Thu)]
このところの阪神の快進撃には驚いてます ついに・・巨人、広島を抜いてセの首位に・・ いいですね!
やはりプロ野球はこうでなくては・・ 広島、巨人ばかりがが独走していては面白くない。
そう思って・・ネットを見てたら 内田雅也さんのコラム記事が配信されてました。
【内田雅也の広角追球】
阪神の快進撃の理由を見るにはスポーツニッポン 内田さんのコラム記事を読めば良く分かりますね!
今年の阪神の好調・・ 私も感覚的には糸井選手とメッセンジャー投手の好投、 7,8,9回の最後抑えの桑原、マテオ、ドリス投手の 活躍が光ります。
マートン、ゴメス選手が去り・・どうなるかと 思った打線も糸井選手の加入で厚みが帯びたし・・ 若手の台頭も明るい材料です。
以下はスポニチWEB版より
阪神「常識破り」の快進撃――最多失策を補う「バウンスバック」
|
「内田雅也の追球」 甲子園の内野が広くなっていた・・ [2016年04月15日(Fri)]
島田叡「“命どぅ宝”〜沖縄県知事からの伝言〜」
[2016年02月27日(Sat)]
昨日のプログで・・ 内田雅也の追球 「島守」の遺言の記事を紹介させていただきましたが その中で元沖縄県知事、島田叡氏の事について
どんな人だったのか知りたくて・・ネットで探してましたら ユーチュブに動画ありましたので皆さんにも紹介します。
1時間ほどの動画ですが・・とてもつらいですね。 平和の有り難みを感じます。
当時の沖縄県民の為に死を覚悟で正義感を持って赴任し知事と言う職務を 全うされた島田叡氏の事は後世に語り継がなければ ならないと・・一人の日本人として思いましたね。
島田叡「“命どぅ宝”〜沖縄県知事からの伝言〜」
最後は沖縄南部で消息を絶たれた島田叡氏 時を過ぎて・・選抜出場した糸満高校も 先人たちの思いを胸に甲子園でも 精一杯、プレーに挑んだことでしょうね。
出来れば甲子園であるいは甲子園歴史館で この島田叡氏の事を取り上げていただければ 嬉しいなと思ってます。 .
|
内田雅也の追球 「島守」の遺言 元沖縄県知事 島田叡氏 [2016年02月26日(Fri)]
内田雅也の追球「島守」に教わる意味・・沖縄、糸満高校と兵庫高校の親善試合 [2015年03月17日(Tue)]
内田雅也の追球 「80歳の青春」甲子園球場の初日の出 [2015年01月05日(Mon)]
内田雅也の追球2014「一日一生」の野球 [2014年06月02日(Mon)]
5月31日付けのスポニチに
内田雅也の追球2014
「一日一生」の野球
のコラム記事が掲載されてありました。
野球を出来る喜びを楽しみを・・
毎日、生かされている事の感謝を・・
記事を読んでいて・・ほんとに感動しました。
最後の夏に向けて一生懸命、練習している
全国の高校野球球児にも
読んでもらいたい記事です!


|
スポニチ、「内田雅也の追球2013」に小川泰弘投手が紹介されました。 [2013年03月15日(Fri)]
昨日は思いもよらぬ方からメールをいただきました。 スポニチ紙、購読の皆さんなら・・よくご存じの名物コラム 「内田雅也の追球2013」 内田さんが書かれているコラムがありますね。 その内田さんから有難いメールをいただきました。
今回のコラムは阪神×ヤクルトのオープン戦に登場し 好投したヤクルト小川投手が取り上げられています。 内田さんはこのこのコラムを書くにあたって ・・「喜びを力にする」・・お題を付けられました。
私は内田さんとは2年前の57回甲子園会で紹介され名刺交換をせていただきました。 さすがにプロ野球記者の目から見る感想は一味違いますね。
「喜びを力にする・・」
★内田さんは・・小川投手のウォーミングアップや動作、しぐさから 躍動感があると・・語られております。
甲子園から育ててもらった高校球児がプロとして 大きく成長し、再び甲子園のマウンドで踊った。 成章のエースとして21世紀枠で出場したあの日から この舞台に立てるとは・・私も思いもつかなかっただけに 素直に・・うれしいです!
プロゴルファーの青木プロは、「プロは見せて感動を・・」 と訴えられています。小川投手にもファンの皆さんに感動を 与えるような夢のあるプロ野球選手になってほしいと願ってます。


(スポニチ内田雅也の追球2013より)
|