• もっと見る
«夏の甲子園が始まりました! | Main | 名電、初戦敗退・・»
現在の閲覧者数:
最新記事
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
桐光学園・松井、大会新記録の22奪三振! [2012年08月09日(Thu)]
今日の甲子園、桐光学園・松井投手が22奪三振の大会記録を達成しましたね。10連続打者三振含む、22奪三振はこれまでは19奪三振が大会記録でしたが、これをあっさりと更新。

とにかくスライダーのキレがいいと言うか。すごいです。三振を全部見ましたが、左腕でこれだけに切れを見せたのは名電の濱田投手以来かな・・又、新たなドラフト候補が誕生したと言っていいでしょう。

DSCF1207.JPG


DSCF1211.JPG

桐光学園・松井、大会新記録の22K&3ラン! 今治西を2安打完封

第94回全国高校野球選手権・第2日(9日、甲子園)第3試合は桐光学園(神奈川)が7−0で今治西(愛媛)に快勝した。桐光学園のエース・松井は大会新記録となる1試合22三振を奪う快投を披露。自ら3ランも放つなど投打にわたる活躍で、完封勝利を飾った。

桐光学園は三回、四球で出塁した鈴木拓を三塁に進めると、4番・植草が中前適時打を放ち1点を先制。続く四回にも鈴木拓が二塁手と右翼手の間に落ちる適時打を放ち、2点目を挙げた。

五回には2年生エースの松井が右翼席に3ランを叩きこみ5点目。七、八回にも1点ずつ追加して7点差をつけた。

 松井は今治西打線を相手に快投を披露。五回途中までに2桁三振を奪うと、その後も毎回のように『K』を並べた。六回一死からは10者連続三振。九回に先頭打者の池内から大会新記録となる20個目の三振を奪うと、続く中西も見逃し三振。最後の打者もバットが空を切り、九回までの試合では1試合最多となる大会新記録の22奪三振で試合を締めた。
(サンケイスポーツより)
コメントする
コメント
コメントありがとうございます。
桐光学園の先輩なんですね。
2年後を楽しみにしております。
阪神の伊藤隼大選手、苦労しているようですが、
カープの堂林選手と共に変化球での空振りが多いようですが、
慣れてくれば、そのうちに1軍に定着してくれると思ってます。
期待しましょう。
Posted by: tamo  at 2012年08月18日(Sat) 22:38

ご確認ありがとうございました。
中日スポーツといえば、江藤監督が連載記事をされていたかと・・・
その影響でしょうか、中日スポーツだけの記事の理由は?
慶應を選んだ理由は、現在部員である松本君をシニア高校の先輩として尊敬しているからだそうです。
Posted by: 文武両道  at 2012年08月18日(Sat) 19:56

こんにちは、17日の中日スポーツ記事を見ましたら
学業も優秀・・の見出しで100行ぐらいの記事が書いてありました。高一で学年評価が4,1慶応志望と。早い段階からの慶応志望はびっくり!ですね。慶応を選んだ理由が早く聞きたいですね。まだまだ進化しそうな松井投手、今後が楽しみです。
Posted by:  at 2012年08月18日(Sat) 13:36

17日の東京中日スポーツの裏一面に松井君慶應志望と出ていたとか。残念ながら東京中日スポーツの電子版では掲載なしでした。
そちらの中日スポーツではどうだったでしょうか?
Posted by: 文武両道  at 2012年08月18日(Sat) 08:18