絆とは・・しんらい・・する事 [2011年08月13日(Sat)]
甲子園も大会7日目、今日もいい試合がたくさんありました。
注目は・・・金沢の釜田投手と聖光学院の歳内投手の投げ合いです。 前評判通りの・・ピッチングを披露してくれましたね。素晴らしかったです、これぞ、高校野球の醍醐味を充分に味わあわせてくれる・・いい試合でした。 ![]() 両投手ともテンポがいいことですね。野手も守り易いでしょうね。 投手の間合いが長すぎると・・リズムが狂いかちで・・見ている方も疲れます。 ポンポンと・・気持ちよく投げる両投手の姿勢を・・参考にしてほしいものです。 試合は4対2で金沢が勝ちましたが・・やはりエラーがらみだと・・失点につながりますが・・外野からの好返球で・・ホームでタッチアウトのシーンは・・よく鍛えられているな・・という印象がしました。さすがに・・注目のカードだけあって・・甲子園も満員。その熱いプレーは・・多くの球場に見えた方が満足して帰られたのではないかと・・8回には珍しく・・ラガーさんが拍手をしておられましたね。甲子園では有名な方で・・皆さんも右打者の上の方に・・蛍光の黄色の帽子に・・ラガーシャツ・・で毎日、毎試合観戦されている方です。 ![]() ![]() ![]() 第1試合 明豊(大分) 6 - 3東京都市大塩尻(長野) 第2試合 智弁学園(奈良) 2 - 1 鶴岡東(山形) 第3試合 横浜(神奈川) 6 - 5 健大高崎(群馬) 第4試合 聖光学院(福島) 2 - 4金沢(石川) 今日の中日新聞・・この人に・・ 開会式で選手宣誓をした金沢高校の主将・・石田選手が紹介されています。 宣誓のテーマは「絆」・・ ![]() 絆は・・しんらい・・とも読めます。 文字職人・杉浦誠司さんは・・・絆と言う・・文字を・・しんらい・・と。ひらがなで作成されています。 |