6/20ミニデイサービス(湘南の和)報告
[2022年06月22日(Wed)]
利用者4名,
スタッフ9名
≪午前の部≫テーマ「七夕の飾りをつくろう!!」
午前中、まずは「じゃがいも掘り」。
庭で育てたじゃがいもをみんなで掘って、大きいものと小さいものを分けて箱に入れたら、全部で3箱になりました。

掘りたてのじゃがいも、きっとおいしいでしょう。みなさんお疲れ様でした。
次は七夕飾りづくり。
玄関前に笹を立てて、自分たちでいろいろな紙を使って作った七夕の飾りをつけました。
願い事を書いた短冊も忘れずに。
温かみのある七夕飾りが完成しました。

≪午後の部≫
お弁当を食べた後、午後はゲーム。
内容は「間違い探し」「迷路」「すごろく」の三種盛りです。
このうちの「すごろく」は、普通のすごろくと違って、コマを進めながら盤面に置いてある都道府県のピースを自分の地図に貼っていき、最終的に貼った都道府県の数が多い人が勝ちになります。
最初は分かりにくかったようでしたが、慣れてからは盛り上がり、皆楽しんでいました。
スタッフ9名
≪午前の部≫テーマ「七夕の飾りをつくろう!!」
午前中、まずは「じゃがいも掘り」。
庭で育てたじゃがいもをみんなで掘って、大きいものと小さいものを分けて箱に入れたら、全部で3箱になりました。


掘りたてのじゃがいも、きっとおいしいでしょう。みなさんお疲れ様でした。
次は七夕飾りづくり。
玄関前に笹を立てて、自分たちでいろいろな紙を使って作った七夕の飾りをつけました。
願い事を書いた短冊も忘れずに。
温かみのある七夕飾りが完成しました。

≪午後の部≫
お弁当を食べた後、午後はゲーム。
内容は「間違い探し」「迷路」「すごろく」の三種盛りです。
このうちの「すごろく」は、普通のすごろくと違って、コマを進めながら盤面に置いてある都道府県のピースを自分の地図に貼っていき、最終的に貼った都道府県の数が多い人が勝ちになります。
最初は分かりにくかったようでしたが、慣れてからは盛り上がり、皆楽しんでいました。