県ゆかりのデフリンピック日本代表選手、スタッフが県議会と県知事を表敬
[2022年04月23日(Sat)]
5月1日からブラジル(カシアス・ド・スル)で開催されるデフリンピックに出場する県ゆかりの選手7名とスタッフ6名は、4月19日(火)午後、神奈川県聴覚障害者連盟の河原理事長とともに県議会および県知事を表敬訪問しました。
県議会では、小嶋議長は残念ながら都合によりで不在でしたが、佐々木副議長、土井手話言語普及推進議員連盟会長をはじめ、14人の議員の方々が歓迎してくださり、佐々木副議長から「競技を通して世界の人たちと絆を強められるよう全力で応援したい」との言葉をいただきました。
佐々木正行副議長
次に、選手、スタッフを代表して、サッカー女子の橋選手がメダルへの決意を述べました。
橋遥佳選手
終了後、急いで県庁内を移動して県知事訪問に向かいました。
そこでは、選手、スタッフを代表して、バレー女子の中田選手が連続金メダルへの決意を述べ、黒岩県知事からは手話を交えて「みなさんが非常に良い表情をされているので、日ごろの練習の成果を発揮できるものと確信しています。みなさんを応援することを通じて、デフリンピックの認知度を高めていきます。ブラジルで素晴らしい成果を上げてきてください。」と激励していただきました。
中田美緒選手
黒岩祐治県知事
この様子は、以下のHPにも掲載されています。
【神奈川県HP】
https://www.pref.kanagawa.jp/chiji/photolog/2022/0419.html
【神奈川県議会HP】
https://www.pref.kanagawa.jp/gikai/gichokatsudou_0404.html#r4aisatu
【東京新聞HP】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/172767
また、テレビ神奈川の4月25日(月)朝9時からの「目で聴くテレビ」の中(9:15ごろ)で選手、スタッフの紹介動画が放送される予定です。
是非ご覧ください。
県議会では、小嶋議長は残念ながら都合によりで不在でしたが、佐々木副議長、土井手話言語普及推進議員連盟会長をはじめ、14人の議員の方々が歓迎してくださり、佐々木副議長から「競技を通して世界の人たちと絆を強められるよう全力で応援したい」との言葉をいただきました。
佐々木正行副議長
次に、選手、スタッフを代表して、サッカー女子の橋選手がメダルへの決意を述べました。
橋遥佳選手
終了後、急いで県庁内を移動して県知事訪問に向かいました。
そこでは、選手、スタッフを代表して、バレー女子の中田選手が連続金メダルへの決意を述べ、黒岩県知事からは手話を交えて「みなさんが非常に良い表情をされているので、日ごろの練習の成果を発揮できるものと確信しています。みなさんを応援することを通じて、デフリンピックの認知度を高めていきます。ブラジルで素晴らしい成果を上げてきてください。」と激励していただきました。
中田美緒選手
黒岩祐治県知事
この様子は、以下のHPにも掲載されています。
【神奈川県HP】
https://www.pref.kanagawa.jp/chiji/photolog/2022/0419.html
【神奈川県議会HP】
https://www.pref.kanagawa.jp/gikai/gichokatsudou_0404.html#r4aisatu
【東京新聞HP】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/172767
また、テレビ神奈川の4月25日(月)朝9時からの「目で聴くテレビ」の中(9:15ごろ)で選手、スタッフの紹介動画が放送される予定です。
是非ご覧ください。