
挑戦 大きなシャボン玉[2014年10月14日(Tue)]

洗剤、洗濯のりなどを使ってシャボン玉液をつくり、大きなシャボン玉に挑戦しました。大きさは、針金ハンガーをまーるくしたものです。はじめは上手くいきませんでしたが、シャボン玉の液を変え、輪の持ち上げ方を変えといろいろと試行錯誤をしながら見事な大きなシャボン玉ができました。あきらめずにがんばってよかったですね。

![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 挑戦 大きなシャボン玉[2014年10月14日(Tue)]
![]() 洗剤、洗濯のりなどを使ってシャボン玉液をつくり、大きなシャボン玉に挑戦しました。大きさは、針金ハンガーをまーるくしたものです。はじめは上手くいきませんでしたが、シャボン玉の液を変え、輪の持ち上げ方を変えといろいろと試行錯誤をしながら見事な大きなシャボン玉ができました。あきらめずにがんばってよかったですね。 ![]() ![]() かめのこ工房[2014年10月14日(Tue)]
![]() かめのこ工房は、ハロウィンのリースつくりをしました。針金を手のひらサイズの輪っかにして、その輪に毛糸をまき、装飾をしました。一人ひとり違ったリースが出来上がり、見てると楽しいリースが出来上がりました。 ![]() ![]() 紙芝居[2014年10月14日(Tue)]
![]() 台風一過で強い風がまだ収まらず、児童館の中で過ごしています。そんな中、読書の秋の1つとして紙芝居を楽しみました。読み手は、子どもたち。聞き手も子どもたち。自分が読む番が来るのを楽しみにしながら、お友だちの紙芝居を見ていました。
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |