• もっと見る
かめっ子の学校生活の様子をお伝えします
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
さつまいもほり [2024年10月19日(Sat)]
1,2年とあおぞら学級の子供たちが、育てていたさつまいもの収穫をしました。
土の中からどんどん出てくるいもに大興奮の子供たちでした。
P1260841.jpg

P1260836.jpg

P1260845.jpg

P1260849.jpg

P1260858.jpg

P1260854.jpg
ねこぐるま2杯分のさつまいもがとれました。
Posted by 亀嵩小学校 at 09:36
避難訓練 [2024年10月16日(Wed)]
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
「自分の命を守る」訓練として、全員が真剣に取り組みました。
IMG_1592.jpg

IMG_1597.jpg

IMG_1603.jpg
訓練後、島根県土木部建築住宅課の方に来ていただき、地震についての教室を開いていただきました。
IMG_1611.jpg
日本は地震が多い国であり、地震で亡くなった方の約90%が建物や家具の下敷きになったことが原因であること、家具を固定したり、置く場所を考えるなど備えが必要であることなどを教えていただきました。
IMG_1626.jpg

IMG_1628.jpg
また、建物の模型を使って、「筋交い」がとても重要であることを教えてもらいました。
IMG_1636.jpg

IMG_1642.jpg

IMG_1647.jpg


Posted by 亀嵩小学校 at 11:20
移動販売車 出発式 [2024年10月15日(Tue)]
移動販売車の「ともに号」が新しくなり、公民館で出発式が行われました。本校児童も参加し、4年生以上で「南中ソーラン」を披露しました。
P1260682.jpg
糸原町長や県の中山間地域・離島振興課長も参加されました。
P1260692.jpg
1年生もしっかりと話を聞いていました。
P1260694.jpg
屋外での演技でしたが、大きな声が出ていてとても迫力がありました。
P1260697.jpg

P1260703.jpg

P1260730.jpg

P1260748.jpg

P1260758.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 12:50
中学年交流会 [2024年10月15日(Tue)]
先週3,4年生の交流会がありました。それぞれの学年が、他校の友達としっかりと関わることができる活動を行い、親睦を深めました。
3年生
P1260381.jpg

P1260383.jpg

P1260433.jpg

IMG_1047.jpg

IMG_1046.jpg

CIMG4202.jpg
4年生
CIMG4832.jpg

CIMG4835.jpg

P1260393.jpg

CIMG4845.jpg

CIMG4858.jpg

CIMG4838.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 12:26
学習公開日in高田 [2024年10月11日(Fri)]
今日は一日旧高田小学校で活動しました。
初めに、高田小学校のそうじをしました。年に一度のそうじです。子供たちは一生懸命に取り組み、とてもきれいになりました。
P1260472.jpg

P1260461.jpg

P1260464.jpg

P1260460.jpg

P1260473.jpg

P1260467.jpg

P1260468.jpg

P1260482.jpg

P1260480.jpg

P1260487.jpg
続いて、かめっ子マラソンin高田を行いました。たくさんの保護者さんにご協力いただき、安全に行うことができました。ありがとうございました。また、高田地区のみなさんに沿道で応援していただき、子供たちは張り切って走ることができました。CIMG8211.jpg

CIMG8212.jpg

CIMG8219.jpg

IMG_2407.jpg

IMG_2410.jpg

CIMG8229.jpg

CIMG8231.jpg
午後からはみーもスクールを行いました。さくらおろちさんにお世話になりました。
P1260544.jpg

P1260547.jpg
紙すき体験
P1260639.jpg

P1260562.jpg

P1260669.jpg

P1260578.jpg

P1260672.jpg

P1260575.jpg

P1260576.jpg
ネイチャーゲーム
P1260556.jpg

CIMG8270.jpg

P1260584.jpg

P1260593.jpg

P1260620.jpg

P1260624.jpg

P1260630.jpg
お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
Posted by 亀嵩小学校 at 16:41
全校かくれんぼ [2024年10月10日(Thu)]
昨日、スマイル委員会の企画で全校かくれんぼを行いました。
縦割り班で隠れているスマイル委員を見つけ、それぞれが持っている文字をつなぎ合わせ、言葉を完成させるというゲームでした。とっても楽しく、みんなが笑顔で活動しました。
CIMG4813.jpg

CIMG4814.jpg

IMG_1011.jpg

IMG_1017.jpg

P1260323.jpg

IMG_1032.jpg

IMG_1034.jpg

P1260357.jpg

IMG_1035.jpg

CIMG4829.jpg
明日は旧高田小学校での授業公開日となります。午前中は「かめっ子マラソンin高田」も実施します。
Posted by 亀嵩小学校 at 09:24
低学年交流活動 [2024年10月09日(Wed)]
令和8年度の統合に向けて、今年度から各学年の交流活動を実施しています。
昨日は、1年、2年の交流学習がありました。
1年生
IMG_0973.jpg

P1260279.jpg

P1260286.jpg

P1260293.jpg

IMG_4573.jpg
2年生
IMG_0970.jpg

IMG_0966.jpg

P1260263.jpg

P1260270.jpg

P1260295.jpg
「ともだちができたよ」とうれしそうに教えてくれる子もいました。1学期の交流活動に比べ、子供たちの交流が広がっていると感じました。
明日は3,4年生の交流活動です。
Posted by 亀嵩小学校 at 09:40
紙すき体験 [2024年10月08日(Tue)]
3年生は、藤原政明さんに講師に来ていただき、紙すき体験を行いました。
たぶの葉や美男カズラの茎から「ねり」を作り、くずの表皮から繊維を取り出しました。
表皮をはいでいます。
P1260259.jpg
表皮から繊維を取り出すために、木槌などでたたく作業が大変そうでした。
IMG_0999.jpg

P1260256.jpg
ねりと繊維を混ぜて、いよいよ紙すき。
P1260309.jpg

P1260310.jpg

P1260313.jpg
完成した紙。味のある紙が出来上がりました。
P1260315.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 13:08
授業研究会 [2024年10月07日(Mon)]
今日は、出雲教育事務所と町教委の指導主事2名を招いて、授業研究会を行いました。1年生と3年生の授業を全教職員で観ました。3年生の授業には、町内の先生方にも参加していただきました。
子供たちは、ちょっと緊張気味でしたが、一生懸命に考え、活動しました。参観してくださった先生方からも、たくさんほめていただきました。
1年
P1260121.jpg

P1260134.jpg

P1260140.jpg

P1260178.jpg

P1260167.jpg

P1260198.jpg
3年
P1260210.jpg

P1260220.jpg

P1260216.jpg

P1260240.jpg

P1260251.jpg

P1260247.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 17:30
宿泊研修 [2024年10月03日(Thu)]
9月26日、27日に仁多地域の5年生の宿泊研修をサンレイクで行いました。「出会い・交流・仲間づくり」をテーマに活動し、親睦を深めました。
IMG_6265.jpg

DSCF7523.jpg

DSCF7450.jpg

IMG_0753.jpg

IMG_6278.jpg

CIMG1635.jpg

CIMG1648.jpg
サバニ
IMG_0939.jpg

DSCF7397.jpg

CIMG1682.jpg

IMG_1001.jpg
キャンプファイヤー
DSCF7461.jpg

IMG_6323.jpg

IMG_6332.jpg

IMG_6334.jpg
野外炊飯
DSCF7498.jpg

CIMG1696.jpg

IMG_3391.jpg

IMG_6373.jpg

DSCF7479.jpg

IMG_3488.jpg
来年度は一緒に修学旅行に行きます。
Posted by 亀嵩小学校 at 11:57
検索
検索語句
最新コメント
亀嵩小学校
卒業式のマスク着用について (03/03)
タグクラウド
プロフィール

奥出雲町立亀嵩小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kamesyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kamesyo/index2_0.xml