• もっと見る
かめっ子の学校生活の様子をお伝えします
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
なかよくなろう会 [2024年04月30日(Tue)]
今日は、2年生が、1年生を招いて「なかよくなろう会」を開きました。学校クイズや学校たんけん、お店屋さんなど盛りだくさんのメニューを考え、二人で準備していました。
IMG_4121.jpg
学校たんけんは2年生が1年生を引率し、それぞれの教室を説明していました。
P1180778.jpg

P1180769.jpg

IMG_4123.jpg

IMG_4129.jpg

IMG_4139.jpg

IMG_4131.jpg
回った教室ごとにシールを用意し、1年生に楽しんでもらえるように工夫していました。1年生も2年生の説明をしっかり聞いていました。
Posted by 亀嵩小学校 at 13:25
授業公開日 [2024年04月26日(Fri)]
授業公開日、PTA総会、学級懇談会への参加ありがとうございました。
1年
P1180665.jpg

P1180707.jpg
2年
P1180691.jpg

P1180701.jpg
3年
P1180666.jpg

P1180673.jpg
4年
P1180668.jpg

P1180724.jpg
5・6年
P1180717.jpg

P1180721.jpg
あおぞら学級
P1180684.jpg

P1180729.jpg
初めはどの学級も緊張気味でしたね。
PTA総会
昨年度の役員の皆様、お世話になりました。
P1180743.jpg
そして、今年度の役員の皆様よろしくお願いします。
P1180745.jpg
学級懇談会
P1180756.jpg

P1180754.jpg

P1180758.jpg

P1180762.jpg

P1180760.jpg
今年度もよろしくお願いします
Posted by 亀嵩小学校 at 16:18
縦割り班遊び [2024年04月25日(Thu)]
今日の「いこい」の時間は、5,6年生が企画をした縦割り班遊びをしました。いろいろな学年の人と仲良くなるねらいで企画してくれました。
P1180589.jpg
1班 フルーツバスケット
P1180612.jpg

P1180617.jpg
2班 ドッチビー
P1180596.jpg

P1180590.jpg
3班 新聞たたみゲーム
P1180628.jpg

P1180634.jpg
4班 宝さがし
P1180647.jpg

P1180625.jpg
どの班も大盛り上がりでした。5,6年生ありがとう。
Posted by 亀嵩小学校 at 12:34
避難訓練 [2024年04月24日(Wed)]
今日は火災の避難訓練を行いました。
CIMG0305.jpg

P1180557.jpg

CIMG0312.jpg

P1180559.jpg
多目的室から出火した想定で、雨が降っていたので、体育館へ避難しました。「おはしも」を守って、素早く、冷静に避難できました。1年生も静かにできました。
P1180553.jpg
万が一に備えた訓練ですが、命を守るためにとても大切な訓練です。訓練後、それぞれの学級で振り返りを行いました。
CIMG0316.jpg

CIMG0318.jpg

CIMG0320.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 16:04
朝の時間 [2024年04月23日(Tue)]
6年生は、学力調査の学習状況調査を行いました。今年度から学習状況調査は、オンラインによる調査となり、子供たちは、タブレットを使って答え、データを送信しました。
P1180447.jpg

P1180451.jpg
朝の会では、3年生が理科の時間に作った「亀嵩小学校のまわりの春の生き物図かん」を紹介してくれました。
P1180440.jpg

P1180444.jpg

P1180445.jpg

P1180550.jpg
とっても素敵な図かんで、早速、図書館に置いてもらいました。
6年生が調査を行っていた朝の時間、1〜5年生は、「あのね」さんによる読み聞かせの時間でした。お話の世界に浸ってる子供たちでした。
P1180457.jpg

P1180453.jpg

P1180464.jpg

P1180477.jpg

P1180473.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 14:24
一事が万事 [2024年04月22日(Mon)]
P1180391.jpg
これは、音楽室前のろうかです。音楽室では、5,6年生が音楽の学習中でした。きれいに並んだ上靴に、5,6年生の意識の高さが感じられますね。当然、下駄箱の靴もきちんとそろって収まっています。
P1180421.jpg
学習も前向きに取り組んでいます。
P1180419.jpg
これは、1年生。
P1180422.jpg

P1180433.jpg
上学年のよい姿がきちんと伝わっています。靴の並べ方ひとつ見ても、学校の落ち着きが感じられると思います。「一事が万事」です。
Posted by 亀嵩小学校 at 15:34
朝の会初参加 [2024年04月22日(Mon)]
入学から2週間がたち、ずいぶん学校にも慣れてきた1年生。今日から、全校朝の会に合流です。
P1180368.jpg
少し不安げな表情でしたが、上学年の雰囲気を感じ、真剣に話を聞く1年生でした。今日は教頭先生から避難訓練のお話がありました。しっかり教頭先生の方を見て、話を聞くことができていましたよ。
P1180389.jpg

P1180384.jpg

P1180374.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 15:22
シバザクラ満開 [2024年04月19日(Fri)]
梅木原地区のシバザクラが満開を迎えています。
P1180256.jpg
毎年、地区の方が丹精込めて育てておられるシバザクラです。とてもきれいに咲いているので、昨年の5,6年生が「シバザクラ華やか計画」として、亀嵩の宝であるこのシバザクラをたくさんの人に見てもらおう、そして、亀嵩を元気にしようと学習発表会で発表しました。
発表を見ていただいた地域の方に「しばざくらの郷 うめきはらフォトコンテスト」を開催してもらいました。子供たちも昼の放送で地区の方に呼びかけをしています。ぜひ、カメラを持ってコンテストにご参加してください。
P1180252.jpg

P1180255.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 14:00
全国学力調査 [2024年04月18日(Thu)]
6年生対象の全国学力調査を行いました。朝から6年生は緊張気味でしたが、国語、算数の調査に一生懸命に取り組みました。
P1180220.jpg

P1180206.jpg
結果については、2学期に保護者の方にお渡しできると思います。
学校では、結果を分析し、今後の指導に生かしていきます。
Posted by 亀嵩小学校 at 14:11
陸上練習スタート [2024年04月17日(Wed)]
今日から陸上練習が始まりました。
3年生以上が練習に参加します。5,6年は5月15日の連合体育大会に向けての練習となります。3,4年生は体力向上の取組としてがんばります。また、5月13日は練習の成果を発表する場として、校内ミニ陸上記録会を予定しています。
子供たちはとっても前向きに陸上練習に取り組んでいます。
P1180202.jpg

P1180197.jpg

P1180192.jpg

P1180194.jpg

P1180203.jpg


Posted by 亀嵩小学校 at 15:25
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
亀嵩小学校
卒業式のマスク着用について (03/03)
タグクラウド
プロフィール

奥出雲町立亀嵩小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kamesyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kamesyo/index2_0.xml