学校保健委員会 [2024年02月15日(Thu)]
昨日PTA研修部の皆さんとPTA会長さん、学校医さん、町の保健師さんに集まっていただき、学校保健委員会を開きました。「学校・家庭・地域が連携して、心身ともに健康でたくましい児童を育成する」を目的に、年2回開催しています。
学校から健康教育として今年度取り組んだことと生活習慣チャレンジの結果について説明しました。 皆さんからは、生活習慣チャレンジの結果から、子供とメディアの関わりについて多く意見が聞かれました。メディア自体はこれからを生きていく子供たちにとっては切り離せないものとなっています。その関わりをいかにコントロールするかというスキルを身に付けていくことが大切です。メディアという括りが大変大きく、もっと細分化された、または絞った質問項目にする必要があるのではないかという話になりました。また、読書など活字に関わる時間等の質問も必要ではないかなど、来年度の生活習慣チャレンジに繋がる貴重な意見もいただきました。 学校医さんからは、医学的な見地に立った早起きの重要性についてお話を聞くこともできました。 今回の会でのご意見を来年度の取組に生かしていこうと考えています。 |
Posted by
亀嵩小学校
at 11:20