• もっと見る
かめっ子の学校生活の様子をお伝えします
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
奥出雲町連合音楽会 [2023年10月27日(Fri)]
第18回奥出雲町小・中学校連合音楽会(仁多地域の部)に3〜6年生が参加しました。
6小学校と仁多中学校3年生が集い、素敵な歌声や演奏、ダンスを披露しました。中でも、最後の中学生の合唱は、きれいで迫力があり圧巻でした。中学生がとてもよいお手本となっていますね。
さて、亀嵩小学校は、トップバッターとしてかしら打ちを披露しました。少し緊張気味な子供たちでしたが、そんな不安も吹き飛ぶくらいの素晴らしい演奏でした。
P1130107.jpg

P1130109.jpg

P1130112.jpg

P1130138.jpg

P1130145.jpg

P1130159.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 14:57
最後のいこいマラソン [2023年10月26日(Thu)]
いこいの時間(業間休憩)の火、木曜日に行っている5分間のマラソンタイムが今日で最終となりました。
P1130057.jpg

P1130047.jpg
万歩計を持って走り、歩数分だけカードのマス目を塗っていました。
P1130067.jpg

P1130069.jpg
そのカードのマス目が全部塗れた子がいます。今日さらに3人増えたようです。おめでとう。
来週からは、いこいなわとびになります。なわとびの用意をお願いします。
Posted by 亀嵩小学校 at 16:53
かしら打ち壮行演奏会 [2023年10月25日(Wed)]
金曜日に行われる仁多郡連合音楽会の壮行演奏会を実施しました。かめさんサロンやかしら打ち保存会の皆様にも来ていただき、たくさんの人の前で披露することができました。
P1130007.jpg

P1130032.jpg

P1130020.jpg

P1130029.jpg
とても迫力があり素晴らしい演奏でした。地道な練習の積み重ねの成果が発揮できています。
P1130035.jpg
観ていただいた皆さんからもエールをいただきました。明後日の本番が楽しみです。
Posted by 亀嵩小学校 at 08:46
かめっこマラソン [2023年10月24日(Tue)]
気持ちの良い秋晴れの中、今年度最後のかめっこマラソンを実施しました。校庭、沿道にたくさんの保護者さん、地域の方々が応援に集まっていただきました。ありがとうございました。
P1120918.jpg
まずは幼児園の子供たち。
P1120927.jpg
1,2年の1km。
P1120934.jpg
そして、3年以上の2km。
P1120939.jpg

P1120946.jpg
6年生にとっては、最後のかめっこマラソンとなりました。6年生をはじめ、みんなが自分の記録更新をめざし、がんばりました。
P1130002.jpg
1位の子たちです。おめでとう。

Posted by 亀嵩小学校 at 10:45
町の幸福論 [2023年10月23日(Mon)]
今日は、教職員による読み聞かせを行いました。担任以外の教職員が年に3度読み聞かせを行っています。
P1120847.jpg

P1120857.jpg

P1120854.jpg

P1120860.jpg
5,6年生は、「町の幸福論」の学習で、亀嵩の芝桜をPRし、亀嵩地区を盛り上げていこうと考えています。今日は、自分たちが考えたPRの方法を奥出雲町役場の政策企画課の方や福祉振興協議会会長さん、公民館長さんに来ていただき、提案しました。
P1120867.jpg

P1120875.jpg
聞いていただいた提案にアドバイスを受け、さらに具体的に進めていこうと考えています。
P1120888.jpg

P1120883.jpg
お忙しい中、子供たちのために時間を作っていただきありがとうございました。
Posted by 亀嵩小学校 at 11:34
八乙女の舞 [2023年10月23日(Mon)]
10月21日(土)は湯野神社の例大祭でした。高学年の女子が巫女となり八乙女の舞を披露しました。境内にはたくさんの方々が集まって八乙女の舞を楽しんでおられました。
P1120840.jpg

P1120770.jpg

P1120793.jpg

P1120751.jpg

P1120784.jpg

P1120701.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 09:06
主体的に学びを深める子供たちを育むために [2023年10月20日(Fri)]
本校では今年度国語科を中心に、主体的に学びを深める子供たちを育む研究に取り組んでいます。各学年がそのための手立てを考えた授業を他の教職員が見て、有効な手立てを探っています。
先日はあおぞら2組、今日は5,6年生の授業を基にみんなで考察をしました。
P1120592.jpg

P1120590.jpg

P1120600.jpg

P1120685.jpg

P1120691.jpg

P1120690.jpg

P1120698.jpg


Posted by 亀嵩小学校 at 17:05
みーもスクール  [2023年10月18日(Wed)]
昨日は、低学年のみーもスクール(島根県の森林教育活動)を行いました。散策と森の美術館〜さまざまな形や色の自然物〜というテーマでした。校庭で散策しながら草花や木の実、枝などを集め、その材料を使って子供たちは作品を作り上げていきました。
P1120631.jpg

P1120633.jpg
自然物を集めながら散策中
P1120643.jpg  

P1120645.jpg
作品制作中
P1120642.jpg
蛇のぬけがらも作品の材料に
P1120648.jpg
みんなの作品を見合いました。子供の感覚はすごいですね。
Posted by 亀嵩小学校 at 16:15
仁多ライオンズクラブより図書券 [2023年10月16日(Mon)]
本日、仁多ライオンズクラブの皆様より、多額のご寄附をいただきました。お礼に合わせ、ご披露させていただきます。子供たちのために、大切に使わせていただきます。
P1120578.jpg

P1120621.jpg

P1120586.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 14:49
幼児園なかよし親子運動会 [2023年10月13日(Fri)]
亀嵩幼児園、布勢幼児園合同のなかよし親子運動会「いっしょに わくわく たのしい がんばる うれしい うんどうかい」を見学させていただきました。
P1120496.jpg

P1120503.jpg
年長のぞう組さんがきびきびと動き、みんなの手本となっていました。
P1120499.jpg
手作りの応援旗は、子供たちのがんばりが伝わってくる仕上がりでした。
P1120507.jpg
種目も盛り上がり、わくわくたのしい運動会でした。
P1120526.jpg

P1120528.jpg

P1120512.jpg
最後は、ぞう組さんの竹おどりでした。難しい振り付けをしっかりと覚え、息を合わせた素晴らしいダンスで、とてもかっこよかったです。来年度の入学を楽しみにしています。
P1120562.jpg

P1120573.jpg
Posted by 亀嵩小学校 at 14:12
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
亀嵩小学校
卒業式のマスク着用について (03/03)
タグクラウド
プロフィール

奥出雲町立亀嵩小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kamesyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kamesyo/index2_0.xml