• もっと見る

2023年10月07日

9/24 ダンボールピザを作ろう

生地から手作りし、好きな具をトッピングメロディ
ダンボールで窯を作り焼きました

01.jpg

今回はピザの数が多く、途中ダンボールが焦げるというハプニングもありましたがなんとか全部焼くことができましたてれてれ

02.jpg

手作りはもちろん、みんなで食べると美味しいね〜八分音符

05.jpg

04.jpg

この日のために照焼チキンを手作りし、トッピングの具材としてもってきた会員さんもいましたきらきらきらきら

デザートにマシュマロピザを焼いたら、子ども達がむらがりあっという間になくなっちゃった勝ち誇り

ナンが食べたいとお家からナンの生地とレトルトカレーを持参して食べていた子もにこにこ

03.jpg

いろんなピザができて大満足!



06.jpg

赤ちゃんに癒やされ

07.jpg

落ちている木の実をひろったり、虫を捕まえたり

竹馬にのるにはどうしたらいい?

自分でやりたいことみつけて考えて
自然の中で過ごす時間は子どもにとって最高の時間だね〜にこにこ

08.jpg

炭の管理も参加者のパパさん達が頑張ってくれました力こぶ
ありがたいです四つ葉
posted by 各務原子ども劇場 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あそぼう会

2023年10月05日

9/10 高学年例会『トレテツクパレード』

4回目のココンさんの例会。

併演の「テテの日曜日」から始まりました。
テテは「手」遣いの人形劇。ココンさんの手が女の子、赤ちゃん、犬、いも虫と次々に変化していきます。動きの柔らかさと食べたニンジンが小さくなったりして、どうなってるの??と驚き。笑えて癒されるテテのお話でした。

「トレテツクパレード」は、最初に出てきたガナルさんの第一声にまずびっくり!がなり声だったのが上手に歌えるようになり、調子に乗った歌声がいつまでも頭に残りました。

今回の人形は横から操作する棒遣いもあり、美しく繊細な人形の踊りに見とれました。そして、登場する人形の部分がとれて全くイメージの違う別の人形にくっついてしまう。人形自身も喜んだりショックを受けたりしつつ動く姿はとてもシュール。

ラストには、人形たちが眠る美しいシーン。奇妙で不思議な魅力のあるココンワールドを堪能しました。


終演後は質問コーナーでたくさんの質問に答えてくださり、仕掛けや構造も惜しみなく見せていただいて、たっぷり交流させていただきました。全員で共有できてとてもいい時間でした。

07.jpg

プレゼントは、竹林救援隊さんのワークショップに参加して作った竹灯りを贈りました。

04.jpg

今回の看板は「トレテツク」のワードをヒントに、ブリキの味のある衣裳箱のふたに磁石で様々なものをくっつけました。

01.jpg

02.jpg

05.jpg

06.jpg

09.jpg

08.jpg
お茶目な一面黒ハート
posted by 各務原子ども劇場 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑賞

2023年10月03日

8/26 オリジナルのトライフルを作ろう♪

前回のアイスクリームづくりに続き〜
今回は、作って食べよう第2弾exclamation
みんなでトライフルづくりをしましたるんるん

作り方はとっても簡単exclamation
カステラに自分の大好きなフルーツや生クリームを豪華にトッピング☆
モモやみかん、パイン、キウイ、ミックスベリーなど、みんなの希望を出し合って、トッピングするアイテムを選んだよ(^^♪

02.jpg

トッピングでは真剣な眼差しの子どもたち。
早く食べたくって、思わずつまみ食いしちゃうこともしばしば(笑)
意外ときれいに盛り付けるのが難しくて、
なかなかイメージ通りにはいかないものですね(^^;)
でも、みんなそれぞれ作ったトライフルに個性があって、
とっても素敵だったよ〜☆

01.jpg

フルーツと生クリームのコラボが最高に美味しかった〜♡
あっというまにペロッと食べちゃって、みんなおかわりしていました♪

世界でたった一つの、自分だけのオリジナルトライフルができたよね!みんなでつくるって楽しいね☆
家でも簡単に作れちゃいます!ぜひぜひトライしてみてくださいね〜♡

03.jpg
posted by 各務原子ども劇場 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ブロック活動