子どもたちと工作して遊びたい大人が集まって
企画した工作クラブです。
オクラ、とうもろこし、ちんげん菜・・・
野菜スタンプを用意して
ロール紙にいろいろなお花を咲かせよう!
スタンプつかない?絵の具足す?
絵の具と筆を出したら
「それ、かして!」
自由にお絵描きのはじまり〜
え?スタンプやりたくない?
「・・・これやりたい」
*これ=クラフトパンチ
いいよ〜好きなだけパンチしよ!
紙コップの風車、作りたい人〜
「やりたい!やりたい!」
できた風車の柄を見ていて、
「いいこと思いついた!糸ある?」
これでいい?何するの?
釣り竿ができました〜(^^)
子どもたちは、1つの遊びから
次々と遊びを広げていました。
片付けが始まると
なぜか始まる追いかけっこ(笑)
2023年09月30日
2023年09月12日
8/24 なんでもJr.
夏休み終盤の8月24日(木)河川環境楽園へ遊びにいきました。
雨が降ったり止んだりだったので、まずは室内でウッドバーニングを体験。下絵通りにペン型の道具で焼いて、素敵な作品が出来上がりました
大人もメガネを外して集中しちゃいました
お弁当タイム。
朝6時からお母さんと作ったよ。
水辺共生体験館で展示物をみたり触れたりクイズをしたり、クロスワードにも挑戦。
お魚のペーパークラフトをもらいました。
雨が止んだタイミングでお目当ての川遊び。あいにくの天気だったので他には誰もいなくて貸切状態。水は冷たかったので持ってきた水着は着ずに足だけ入ってましたが、結局ズボンがベタベタに(笑)
なんだかんだで4時くらいまで遊びました。参加したJr.は2人、オトナも2人。よく話してくれてグッと仲良くなれました
続いて8月27日(日)関市文化会館でむすび座の『チト』を観ました。戦争って?死とは?緑の指を持つ8歳のチトを通していろいろ学べ考えさせられた、いい人形劇でした。
Jr.(6年生男子)の感想「カミナリおじさんが学校の先生みたい」
Jr.(5年生女子)の感想「心に花が咲いた、とても感動した」
雨が降ったり止んだりだったので、まずは室内でウッドバーニングを体験。下絵通りにペン型の道具で焼いて、素敵な作品が出来上がりました
大人もメガネを外して集中しちゃいました
お弁当タイム。
朝6時からお母さんと作ったよ。
水辺共生体験館で展示物をみたり触れたりクイズをしたり、クロスワードにも挑戦。
お魚のペーパークラフトをもらいました。
雨が止んだタイミングでお目当ての川遊び。あいにくの天気だったので他には誰もいなくて貸切状態。水は冷たかったので持ってきた水着は着ずに足だけ入ってましたが、結局ズボンがベタベタに(笑)
なんだかんだで4時くらいまで遊びました。参加したJr.は2人、オトナも2人。よく話してくれてグッと仲良くなれました
続いて8月27日(日)関市文化会館でむすび座の『チト』を観ました。戦争って?死とは?緑の指を持つ8歳のチトを通していろいろ学べ考えさせられた、いい人形劇でした。
Jr.(6年生男子)の感想「カミナリおじさんが学校の先生みたい」
Jr.(5年生女子)の感想「心に花が咲いた、とても感動した」
2023年09月10日
8/21〜22 子どもキャンプ
2023年09月08日
8/19 みんなで巻き巻きしよう!
会員限定のクッキング企画
・キンパ(韓国風海苔巻き)
・生春巻き
・フルーツ白玉
1人分ではなく、全員分をまとめて食材を切ったり、焼いたり、ゆでたりなどできる(やりたい)ことをやりながら食材の準備をしました。
準備ができたら、個人で巻き巻き!キンパと生春巻きを1人2本ずつ好きな具を入れて巻きました。ただ巻くだけだけどごはんや具材がはみ出たりしてむずかしかったです。
自分で作ったのは美味しく、お腹いっぱい食べました。余った分はお持ち帰り。きっと家族で一緒に食べてもらえたと思います。
フルーツ白玉は豆腐の白玉が軽い感じでフルーツと一緒にパクパク食べられました。
大人も子どもも率先して後片づけをしてくれる姿をみて、改めて子劇の魅力を感じました。
生後5ヶ月の赤ちゃん。いるだけで大人も子どもも癒されました。
次は何をするか決まっていません。やりたいこと、企画してほしいことがあればおしえてください〜♪
・キンパ(韓国風海苔巻き)
・生春巻き
・フルーツ白玉
1人分ではなく、全員分をまとめて食材を切ったり、焼いたり、ゆでたりなどできる(やりたい)ことをやりながら食材の準備をしました。
準備ができたら、個人で巻き巻き!キンパと生春巻きを1人2本ずつ好きな具を入れて巻きました。ただ巻くだけだけどごはんや具材がはみ出たりしてむずかしかったです。
自分で作ったのは美味しく、お腹いっぱい食べました。余った分はお持ち帰り。きっと家族で一緒に食べてもらえたと思います。
フルーツ白玉は豆腐の白玉が軽い感じでフルーツと一緒にパクパク食べられました。
大人も子どもも率先して後片づけをしてくれる姿をみて、改めて子劇の魅力を感じました。
生後5ヶ月の赤ちゃん。いるだけで大人も子どもも癒されました。
次は何をするか決まっていません。やりたいこと、企画してほしいことがあればおしえてください〜♪
2023年09月06日
2023年09月05日
ミュージカルあらしのよるに
見ごたえ抜群の大型舞台劇のお知らせです
『ミュージカルあらしのよるに』
チラシ表面(PDF)
チラシ裏面(PDF)
<全自由席>
一般(18歳以上) 2,500円
中・高校生 1,500円
小学生以下 1,000円
※3歳未満膝上鑑賞無料
チケット申し込みフォーム
お申し込みはお早めに
あらしのよるに小屋の中で出会ったオオカミのガブとヤギのメイ。
真っ暗で顔も見えなくて お互いが誰なのかわからない。
オオカミはヤギが大好物。
でも気が合っちゃって 次の日ピクニックに行くことに!
さあ〜どうなる!?
同名絵本をミュージカル化!
8人のキャストが舞台を所狭しと駆け巡る!
人が人を思いやる気持ち、
ちがった者同士が共に生きること、
生きる力と勇気、いのちの輝き、友情の大切さを、子どもたちに届けます。
総合劇集団 俳優館『あらしのよるに』ギャラリーページ
写真や動画がご覧になれます。
『ミュージカルあらしのよるに』
チラシ表面(PDF)
チラシ裏面(PDF)
<全自由席>
一般(18歳以上) 2,500円
中・高校生 1,500円
小学生以下 1,000円
※3歳未満膝上鑑賞無料
チケット申し込みフォーム
お申し込みはお早めに
あらしのよるに小屋の中で出会ったオオカミのガブとヤギのメイ。
真っ暗で顔も見えなくて お互いが誰なのかわからない。
オオカミはヤギが大好物。
でも気が合っちゃって 次の日ピクニックに行くことに!
さあ〜どうなる!?
同名絵本をミュージカル化!
8人のキャストが舞台を所狭しと駆け巡る!
人が人を思いやる気持ち、
ちがった者同士が共に生きること、
生きる力と勇気、いのちの輝き、友情の大切さを、子どもたちに届けます。
総合劇集団 俳優館『あらしのよるに』ギャラリーページ
写真や動画がご覧になれます。
8/12 流しそうめん
2023年09月03日
人形劇『トレテツクパレード』
来週の日曜日は人形劇団ココンさんによる高学年例会
ココン推しの会員が多い各務原こげきです
『トレテツクパレード』人形劇団ココン
2023/9/10(日)
@15:00 A18:30 陵南福祉センター
チラシ(PDF)
人形は 怖いね 可笑しいね 寂しいね。
人形のいろんな部分が取れて 別の人形に付く。
トレテツク人形たちのパレード。
命を持たない物が 舞台の上で命を持ち
意識が生まれるのが人形。
でも体が分離 接合するとき
人形が物であることが露呈する。
人形は架空の意識でそれをどう受け止めるのだろう。
物と命の間のゆらめきが 奇妙で美しく 可笑しな世界を作ります。
―――――――――――――――――――――――――――――
斬新なアイディアと 確かな技術に裏打ちされた人形やモノの見事な動き。
そして、意外すぎるストーリー展開の妙。
子どもは大笑い、大人も思わずニンマリ。
オモシロ怪しい世界観がお好きな方、興味のある方はぜひ会員になって『トレテツクパレード』を一緒に観ましょうお気軽にお問い合わせください。
こちらから申し込みができます
ココン推しの会員が多い各務原こげきです
『トレテツクパレード』人形劇団ココン
2023/9/10(日)
@15:00 A18:30 陵南福祉センター
チラシ(PDF)
人形は 怖いね 可笑しいね 寂しいね。
人形のいろんな部分が取れて 別の人形に付く。
トレテツク人形たちのパレード。
命を持たない物が 舞台の上で命を持ち
意識が生まれるのが人形。
でも体が分離 接合するとき
人形が物であることが露呈する。
人形は架空の意識でそれをどう受け止めるのだろう。
物と命の間のゆらめきが 奇妙で美しく 可笑しな世界を作ります。
―――――――――――――――――――――――――――――
斬新なアイディアと 確かな技術に裏打ちされた人形やモノの見事な動き。
そして、意外すぎるストーリー展開の妙。
子どもは大笑い、大人も思わずニンマリ。
オモシロ怪しい世界観がお好きな方、興味のある方はぜひ会員になって『トレテツクパレード』を一緒に観ましょうお気軽にお問い合わせください。
こちらから申し込みができます