2023年05月10日
4/9 山登り
山登りしました〜
子どもは身軽だからか、ペースが速い
大人の方がついていくのに必死
眺めは最高です〜
4月から年少になる子も、
頂上までは行けませんでしたが頑張った
途中、いろいろ気になることがいっぱい。
石ころ拾ったり、大人が持ってる杖を同じように持ってみたかったり。
いつになったらおりられるかなぁと思いながらも、
不思議と我が子じゃないと気長に待てるんだなぁ
我が子だと、つい「はやく」とか言いがちだけど。
子ども達は、山をおりてからも元気いっぱい。
お花で、冠や花束をつくったり、
ゴロゴロ転がったり楽しそう
お母さん達はゆっくりお茶べりタイム
また例会で会えるの楽しみだね
2023年05月08日
4/23 第2回 体を動かそう〜テニス
2023年05月07日
4/16 幼児例会『みにくいあひるのこ』
幼児例会・人形劇『みにくいあひるのこ』
くわえ・ぱぺっとステージ
久しぶりの幼児例会でした。つげさんがライトを付けてベルをチリンチリンと鳴らすと、座っていた子ども達が自然と静かになりました。
初めのお話は『みにくいあひるのこ』
〇△□でできたあひるたち。1羽だけ色も形も鳴き声もヴェェっとおかしくて、みんな毎回大笑いでした。
正座で身を乗り出して観ている子、お母さんの膝でけらけら楽しそうに笑ってる子、大人がびっくりするほどの集中力で劇に引き込まれていました。
つげさんのいろいろな声とクラシックの音楽が絶妙に合って、劇を引き立てていました。
次は『おかしなおかしなパペットショー』
さぼてんくん、お月見、こぶたと星のたねの3本。セリフはないけれど、声と動きと音楽だけで楽しむことができました。
劇が終わってからは、劇で使った人形を実際に触らせてもらえました。上で引っ張ると鼻がキュッと上がるこぶた君の人形が大人気でした。
アンケートより
・たのしかった。(子ども)
・こどもがこんなにゲラゲラわらったげきは はじめてでした。とても こころあたたまるはなしでよかったです。(大人)
・一つ一つのお話にメッセージが込められていて、優しさが伝わってきてよかったです。(大人)
・久しぶりにつげさんワールドに触れ、とてもほんわかした気分になりました。小さい子たちのかわいい反応にいやされました(^^) 子どもも大きくなったけど、こんな頃もあったなーと思い返していました。(大人)
くわえ・ぱぺっとステージ
久しぶりの幼児例会でした。つげさんがライトを付けてベルをチリンチリンと鳴らすと、座っていた子ども達が自然と静かになりました。
初めのお話は『みにくいあひるのこ』
〇△□でできたあひるたち。1羽だけ色も形も鳴き声もヴェェっとおかしくて、みんな毎回大笑いでした。
正座で身を乗り出して観ている子、お母さんの膝でけらけら楽しそうに笑ってる子、大人がびっくりするほどの集中力で劇に引き込まれていました。
つげさんのいろいろな声とクラシックの音楽が絶妙に合って、劇を引き立てていました。
次は『おかしなおかしなパペットショー』
さぼてんくん、お月見、こぶたと星のたねの3本。セリフはないけれど、声と動きと音楽だけで楽しむことができました。
劇が終わってからは、劇で使った人形を実際に触らせてもらえました。上で引っ張ると鼻がキュッと上がるこぶた君の人形が大人気でした。
アンケートより
・たのしかった。(子ども)
・こどもがこんなにゲラゲラわらったげきは はじめてでした。とても こころあたたまるはなしでよかったです。(大人)
・一つ一つのお話にメッセージが込められていて、優しさが伝わってきてよかったです。(大人)
・久しぶりにつげさんワールドに触れ、とてもほんわかした気分になりました。小さい子たちのかわいい反応にいやされました(^^) 子どもも大きくなったけど、こんな頃もあったなーと思い返していました。(大人)