• もっと見る

2018年01月16日

ティガー新年会

今年一年何の活動もなかったティガー。年明けの1月7日(日)にようやく持ち寄り新年会をすることができました。わーい(嬉しい顔)冬休みの正月明けなので人も集まるかなと思ったのですが、皆さんなかなか忙しいようで、参加は4家族+子供のみ2人+兄弟参加2人と少な目。そして全員女の子あせあせ(飛び散る汗)本当は参加したかったcちゃんごめんねふらふらティガーでは男の子会員いつでも大募集ですわーい(嬉しい顔)

さて、女の子ばかりの新年会(女子会??)まだ七日ということでお正月らしいおもちゃを置いといた所、皆さんそれぞれ楽しんでおりました。
ダーツ?

KIMG0149-1.jpg

福笑い
KIMG0151-1.jpg

皿回し(まわってます その1)

KIMG0150‐1.jpg

皿回し(まわってます その2)

KIMG0169−1.jpg

けん玉(はじめて成功した決定的瞬間)

KIMG0156−1.jpg

遊びにあきた子どもたちは外遊びへと繰り出しました。
兄弟参加のお姉ちゃんたちが子どもたちの面倒をよくみてくれて、ほんとありがたいな。と感謝感謝わーい(嬉しい顔)

お昼はみんなで持ち寄ったご飯を頂きました。
今回集まったメニューは
カレーピラフ・焼うどん・サツマイモサラダ・にんじんサラダ・杏仁豆腐・4年生のお姉ちゃんお手製の卵焼きでした。

KIMG0175−1.jpg

みんなおなか一杯食べました。

KIMG0170−1.jpg

昼からもカルタやお手玉などで遊ぶ子供たち。

KIMG0176−1.jpg

お昼ご飯からあまり時間はたってなかったものの、おやつの時間には甘いものは別腹と皆さん甘いおやつに幸せモードの子どもたちでした。

KIMG0178−1.jpgKIMG0183−1.jpg

KIMG0182−1.jpg

食べた後はやはり外に繰り出す子どもたち。
大人たちはお尻に根っこが生えて動けず、学校のこと・地域のこと・宿題のことなど、尽きることなく話に花を咲かせておりました。わーい(嬉しい顔)

久しぶりにいいリフレッシュになりました。

報告:那智
posted by 各務原子ども劇場 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Let’s Go!! ティガー

2016年08月21日

8/11 夏だ!水遊びへGo!

だいぶ遅くなりましたがは8月11日(木・祝)に
年長児の集まり、Let’s Go!!ティガーのメンバーで
フラワーパークじゃぶじゃぶ池へ行ってきました。
当日は日にちが悪く参加者4組と少なかったのですが、
猛暑の中子どもたちは大喜びで遊んでいました。

まず、当日のパークイベント先着100名わんこそばならぬわんこそうめん大会整理券をゲット。先着順で時間が決まっていたため、一時間近く建物内で遊んでいました。(男の子たちは一カ所にじっとしていませんでしたが…)
CIMG0494-1.jpg

CIMG0495-2.jpg

そしていよいよわんこそうめん初体験。子ども5人と大人2名が参加しました。(同時間帯参加者は12名)制限時間5分以内でどれだけ食べられるかいざ勝負。
DSC_0492-2.jpg
テレビなどでは簡単そうに何倍も食べているのをみるものの、実際やってみると大人でも途中からかなり苦しい…。そんな中優勝はティガー兄の小2H君なんと子どもながらに25杯でした。目
CIMG0498-1.jpg
次いで24杯だったティガー兄の小3Y君は途中わんこ運びのおばさんがそうめん切らして中断してしまったので、それがなかったらと本気で悔しがっていました。大人でも十何倍がやっとだったのにすごい。でも先に終わった回では五十何倍の人もいてビックリでした。 それにしても貴重な体験ができてラッキーでした。わーい(嬉しい顔)あっティガーガールズ2名も8杯・10杯と思った以上に食べてましたよ。わーい(嬉しい顔)

そうめんでおなかいっぱいになった後は、じゃぶじゃぶ池開放時間までお決まりのネットタワーや水鉄砲で水浸しになって遊んでいた子ども達。池に着いてからは目いっぱい楽しんで遊んでいました。
CIMG0499-2.jpg

CIMG0500-2.jpg

CIMG0510-1.jpg
途中K君も遅れて参加。3時頃までの予定が、池終わってからも5時ごろまでネットタワーでみんなで鬼ごっこをしてたっぷり遊んで帰りました。
CIMG0514-1.jpg

CIMG0518-1.jpg
暑さの中子どもは元気・親はぐったりの一日でした。
でも、貴重な体験もでき、子ども達も目いっぱい楽しんでくれたのでよかったです。わーい(嬉しい顔)

那智
posted by 各務原子ども劇場 at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Let’s Go!! ティガー

2016年03月31日

3/28 フラワーパークお花見

 年中さんの集まりで、一年ぶりにフラワーパークへ行ってきました。今回は初の大人数でのお花見。当日の天気予報は晴れのはずが、朝起きたらなんと雨exclamation&question地面は濡れているかな…と心配しつつ、行ってみたらいい天気で絶好のお花見日和でした。(残念ながら桜はまだまだでしたが…) 公園へ着くなり子ども達は次々とネットタワーに一目散。CIMG5269-1.jpg
皆大はしゃぎで遊んでいました。
途中で帰る人達もいたため、まずは全員そろったところで集合写真。カメラCIMG5271-2.jpg
ご飯を食べつつお互いの自己紹介となりました。 子ども達はお昼後もタワー滑り台に夢中。わーい(嬉しい顔)お散歩に行こうとしてもなかなかみんなが揃わない…。あせあせ(飛び散る汗)ようやくそろって出発。手(グー)
まずはミストのシャワーを浴びていい気持に。次に前回は行けなかった建物の中へ。女の子達は入ったところで記念写真。カメラ次に2階を見学。入ってすぐのところにあったメルヘンチックなアーチに女の子達大喜び。そして隣にあったウエディングドレスにも目をキラキラ。ぴかぴか(新しい)女の子達全員しっかりお姫様になっていました。ハートたち(複数ハート)
CIMG5287-1.jpg
そして展望デッキへ移動。高いところからの景色を堪能した後は、ようやくお庭をお散歩…。と思いきや、子どもたちは1階にあったキッズコーナーに一目散。かなりの時間遊んでいました。(何人かは再びタワー滑り台へ) CIMG5305-2.jpg
そして建物の外へ出た途端、出口にあった皿回しやフラフープで遊ぶ子ども達。皿回しは特に人気が高くみんな一生懸命やっていました。中でもK家の兄弟達はものすごく上手でした。
CIMG5307-2.jpg
結局散歩はあきらめおやつタイム。そのころには園内の人も少なくなってきて寒かった。あせあせ(飛び散る汗)前回はカラスにおやつ奪われ事件があったため、今回はカラス対策ばっちりだったのでみんなのおやつは無事でした。わーい(嬉しい顔)
 今回は10家族28人という大人数だったのでなかなか皆でそろってというのは難しかったものの、子ども達は行くとこ行くとこで各々目一杯楽しんでいたので束縛されず、まったりと自由な感じでよかったです。大人たちも初めて会う人もいて、終始いたるところで談笑の輪ができてました。おかげでいろんな人と知り合えてよかったです。るんるん
 それにしても、今回いたるところで女の子たちが自然と順番待ちや譲り合いをしていて、子どもたちの成長を感じました。揺れるハート

那智
posted by 各務原子ども劇場 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | Let’s Go!! ティガー