2024年04月18日
事務局より
事務局員と理事で 総会討議資料をせっせと製本作業。
偶然、事務所に立ち寄った会員さん
「何か手伝う?」
私が一番好きな言葉ですありがとう!
完成したらコーヒータイム♪
18歳の子の母が多く、スタートしたばかりの
わが子の新生活の話題で盛り上がりました。
さてさて。
できあがった総会討議資料が 会員さんの元に届くのは5月。
みなさんの心に響きますように。。。
2024年04月16日
事務局より
2024年04月13日
昨日の事務局
2023年03月23日
3/22 今日の事務所
子ども劇場の事務所、今日は人形劇の稽古場になりましたしかもちょっとスパルタ(笑)
アヒルの親子が出てくるのかな
カラフルなフラミンゴ達お辞儀をしたり、美しいモデルウォーキングの練習が楽しい
「ごきげんよう」マダムのような優雅さです
今週土曜日「ちびっこあつまれ!おはなし会☆」でお披露目します
会員のお母さん達による
パネルシアター
ボードビル
工作など盛りだくさん
小さな頃から生の舞台に触れ、心動く体験は感性を豊かに育みます
さまざまな体験を通して「コミュニケーション力」「自ら育つ力」を育みます
校区や年代をこえて繋がり、子どもも大人も育ち合います。ネットなどで誰とでも繋がれたり何でもすぐに調べられる時代、でもやっぱり顔を合わせてお喋りする時間が心癒やされたり安心できたりしますよね
一緒に楽しい時間を過ごしませんか
幼児親子さん、あつまれ〜
気軽にお問い合わせくださいね
チラシ
申し込みフォーム
アヒルの親子が出てくるのかな
カラフルなフラミンゴ達お辞儀をしたり、美しいモデルウォーキングの練習が楽しい
「ごきげんよう」マダムのような優雅さです
今週土曜日「ちびっこあつまれ!おはなし会☆」でお披露目します
会員のお母さん達による
パネルシアター
ボードビル
工作など盛りだくさん
小さな頃から生の舞台に触れ、心動く体験は感性を豊かに育みます
さまざまな体験を通して「コミュニケーション力」「自ら育つ力」を育みます
校区や年代をこえて繋がり、子どもも大人も育ち合います。ネットなどで誰とでも繋がれたり何でもすぐに調べられる時代、でもやっぱり顔を合わせてお喋りする時間が心癒やされたり安心できたりしますよね
一緒に楽しい時間を過ごしませんか
幼児親子さん、あつまれ〜
気軽にお問い合わせくださいね
チラシ
申し込みフォーム