7月14日に夏祭りを行いました。
開始と同時に多くの人が来てくださり、とても驚きました。
子どももたくさん参加してくださり、とても良かったと思います。
2024年08月12日
2024年02月09日
2023年12月05日
2023年10月03日
8/26 オリジナルのトライフルを作ろう♪
前回のアイスクリームづくりに続き〜
今回は、作って食べよう第2弾
みんなでトライフルづくりをしました
作り方はとっても簡単
カステラに自分の大好きなフルーツや生クリームを豪華にトッピング☆
モモやみかん、パイン、キウイ、ミックスベリーなど、みんなの希望を出し合って、トッピングするアイテムを選んだよ(^^♪
トッピングでは真剣な眼差しの子どもたち。
早く食べたくって、思わずつまみ食いしちゃうこともしばしば(笑)
意外ときれいに盛り付けるのが難しくて、
なかなかイメージ通りにはいかないものですね(^^;)
でも、みんなそれぞれ作ったトライフルに個性があって、
とっても素敵だったよ〜☆
フルーツと生クリームのコラボが最高に美味しかった〜♡
あっというまにペロッと食べちゃって、みんなおかわりしていました♪
世界でたった一つの、自分だけのオリジナルトライフルができたよね!みんなでつくるって楽しいね☆
家でも簡単に作れちゃいます!ぜひぜひトライしてみてくださいね〜♡
今回は、作って食べよう第2弾
みんなでトライフルづくりをしました
作り方はとっても簡単
カステラに自分の大好きなフルーツや生クリームを豪華にトッピング☆
モモやみかん、パイン、キウイ、ミックスベリーなど、みんなの希望を出し合って、トッピングするアイテムを選んだよ(^^♪
トッピングでは真剣な眼差しの子どもたち。
早く食べたくって、思わずつまみ食いしちゃうこともしばしば(笑)
意外ときれいに盛り付けるのが難しくて、
なかなかイメージ通りにはいかないものですね(^^;)
でも、みんなそれぞれ作ったトライフルに個性があって、
とっても素敵だったよ〜☆
フルーツと生クリームのコラボが最高に美味しかった〜♡
あっというまにペロッと食べちゃって、みんなおかわりしていました♪
世界でたった一つの、自分だけのオリジナルトライフルができたよね!みんなでつくるって楽しいね☆
家でも簡単に作れちゃいます!ぜひぜひトライしてみてくださいね〜♡
2023年09月06日
2023年08月14日
7/24 陵南ブロックBBQ
「夏はやっぱりバーベキュー」のキーワードで、他のブロックの会員さんもお誘いし、
陵南ブロック主催でバーベキューを企画しました。
夏休み初日の平日で貸し切り状態お天気も晴天
暑い中ではありましたが、木陰で気持ち良い風が吹く中、バーベキューを開始
バーベキュー慣れした会員さんや中学生の子達が炭起こしを率先してやってくれました。
野菜の準備も子ども達がお手伝いしてくれて、周りの状況をみて手際よく動く姿に
「えらいなー」ととても感心しました。
お肉もたくさん食べ、おなかも満たされたあとは、自由気ままに遊びました。
昔懐かしい竹とんぼ、竹馬、竹細工の玩具。フリスビー、水鉄砲、水風船、虫探し、段ボールで芝滑り
年代を超えてはじめての会員さんと仲良くなれました
昼過ぎ、幼稚園を終えて参加してくれた年中の会員さん、赤ちゃんの笑顔にも癒されました
最後に会員さんの差し入れのプリンに皆大興奮もちろん定番のかき氷も皆で美味しく頂きました。
久々のバーベキューは、美味しいものをたくさん食べ、のんびり話せて、
皆でわいわい楽しめて、とても有意義な1日を過ごせました。
陵南ブロック主催でバーベキューを企画しました。
夏休み初日の平日で貸し切り状態お天気も晴天
暑い中ではありましたが、木陰で気持ち良い風が吹く中、バーベキューを開始
バーベキュー慣れした会員さんや中学生の子達が炭起こしを率先してやってくれました。
野菜の準備も子ども達がお手伝いしてくれて、周りの状況をみて手際よく動く姿に
「えらいなー」ととても感心しました。
お肉もたくさん食べ、おなかも満たされたあとは、自由気ままに遊びました。
昔懐かしい竹とんぼ、竹馬、竹細工の玩具。フリスビー、水鉄砲、水風船、虫探し、段ボールで芝滑り
年代を超えてはじめての会員さんと仲良くなれました
昼過ぎ、幼稚園を終えて参加してくれた年中の会員さん、赤ちゃんの笑顔にも癒されました
最後に会員さんの差し入れのプリンに皆大興奮もちろん定番のかき氷も皆で美味しく頂きました。
久々のバーベキューは、美味しいものをたくさん食べ、のんびり話せて、
皆でわいわい楽しめて、とても有意義な1日を過ごせました。
2022年12月07日
10/28 ダンボールピザ 稲羽ブロック会
2022年12月03日
10/8 お芋ほり 稲羽ブロック会
2022年09月07日
8/21 陵南ブロックお楽しみ会
コロナ禍ではありましたが、いろいろと対策を考え流しそうめんをやりました。
場所は、古民家えんがわさんをお借りして
竹の流しそうめんがあるよということで
小さい子を持つお母さん達が中心となって企画してくれました。
高校生の子も参加してくれて、小さい子のお世話をしてくれます。
昔は、自分がお世話される側だったのにね。
いつの間にかお世話する側に。
こんな関係が続けていける環境がいいなぁと思いました。
手動のかき氷機、自分で削ったかき氷は絶品ですね。
初めて、手動のかき氷機を体験した子も楽しそうでした♪
場所は、古民家えんがわさんをお借りして
竹の流しそうめんがあるよということで
小さい子を持つお母さん達が中心となって企画してくれました。
高校生の子も参加してくれて、小さい子のお世話をしてくれます。
昔は、自分がお世話される側だったのにね。
いつの間にかお世話する側に。
こんな関係が続けていける環境がいいなぁと思いました。
手動のかき氷機、自分で削ったかき氷は絶品ですね。
初めて、手動のかき氷機を体験した子も楽しそうでした♪