• もっと見る
« 2008年10月 | Main | 2008年12月»
目 次
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index2_0.xml
Google

CANPAN全体
このブログの中
<< 2008年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
リンク集
月別アーカイブ
【レポート】第3回NPOの活動を推進するいききセミナーin岐阜〜NPO事業力アップ!「助成金獲得のツボ」〜 [2008年11月16日(Sun)]
昨日、岐阜県岐阜市で、岐阜市NPO・ボランティア協働センターさん主催により、

第3回NPOの活動を推進するいききセミナーin岐阜
〜NPO事業力アップ!「助成金獲得のツボ」〜


が開催されました。

この講座には、24名(荻上カウントで)の方にご参加いただきました。
みなさん、どうもありがとうございました!

それでは、この講座のレポートをお送りします。

【レポート】
第3回NPOの活動を推進するいききセミナー
〜NPO事業力アップ!「助成金獲得のツボ」〜


■講座のレジュメ


■質疑応答
Q.募集要項に「支援の柱」とあるが、これ以外の活動は対象にならないのか?
A.なる。
日本財団の募集の前提は「分野・テーマは問わない」。
ただし、支援の柱に該当するテーマは積極的に支援するという意味。
日本財団は、面白い事業のタネ(言い方は不適切かもしれないが)を見つけやすくするために、助成制度の枠をやわらかくしている。あまりきっちりした制度だと、制度は分かりやすくなるが、制度に該当しない範囲が広くなるので。

Q.ホームページに公開する募集要項がPDFファイルだと視覚障害者の読み上げソフトで対応できないのでなんとかしてもらいたい。
A.気づきに感謝。
ホームページのユニバーサルデザイン対応は、そもそも気がつかないことが多い。また、気がついても対応までは予算などの問題もあってできないことが多い。
こういう問題に気づくこと自体大切なこと。

Q.日本財団は事前相談に積極的な方か?
A.おそらく、もっとも積極的な助成財団の一つ。
日本財団の募集制度はよく言えば柔軟、悪く言えばあいまいなので、事前相談が非常に重要。逆に言えば、事前相談が命とも言える。

■講座の模様
○会場は岐阜市NPO・ボランティア協働センター


○普段は事務所のスペースを会場に


○後半は申請書作成ミニワークを行いました


以上
副都心線に初乗車! [2008年11月16日(Sun)]
東京メトロ副都心線に初乗車!

新宿に出かけようと本郷三丁目から都営大江戸線に乗ったんですが、ふと思い立って東新宿で降りてみました。

そして、副都心線に乗り換えて新宿三丁目へと向かいました。

開業からどれくらい経ったのかもよく覚えてないけど、ようやく、新しく開業した副都心線に乗りました。
2008年11月16日今日の空 [2008年11月16日(Sun)]
東京に戻ってきたら、雨も一緒についてきてしまいました。

雨が降ったりやんだりの空模様。

こんな日は本屋に出かけてのんびりと。
【開催案内】協働環境構築セミナー「協働がわかる、動ける、成果がでる」in仙台 [2008年11月16日(Sun)]
来週の水曜日に、宮城県仙台市で、せんだい・みやぎNPOセンターさん主催により、

協働環境構築セミナー「協働がわかる、動ける、成果がでる」in仙台
〜小さな自治体のための特別セミナー〜


が開催されます。

【開催案内】
協働環境構築セミナー「協働がわかる、動ける、成果がでる」in仙台
〜小さな自治体のための特別セミナー〜


■趣旨:
 地方分権推進と行財政改革の波の中で、地域の多様かつ深刻な課題を解決するためには、NPO・市民との協働が必要との認識は高まり、条例や指針の策定も進んでいます。

 しかし、作られた制度を活用した、協働による地域課題の解決は進んできているでしょうか?

 課題はNPO側にも自治体側にもあります。世界初の「NPOと自治体との協働しやすさ調査」の責任者であり、各地の協働事例を支援している川北秀人氏を迎えて、制度づくりにとどまらず、制度を活かす取り組みを促すセミナーを用意しました。

 ぜひご参加ください!


■日時: 2008年11月19日(水) 13時〜17時

■講師: 川北秀人さん (IIHOE代表)

【講師プロフィール:川北秀人さん】

 1964年大阪生まれ。87年に(株)リクルートに入社し、広報や国際採用などを担当して91年退社。その後、国際青年交流NGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。NPOのマネジメントや企業の社会責任(CSR)への取り組みの支援を行っている。

 2004年、05年、07年に、全国のNPO支援センターと協働で、252の自治体(都道府県・市・特別区)とNPOとの協働しやすさを7段階で評価する世界初の調査「協働環境調査」を実施し、その結果をもとに毎年30以上の自治体で職員とNPOとの合同研修を開催している。

 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者、隔月刊誌「NPOマネジメント」編集発行人。

■会場: 仙台市市民活動サポートセンター4階 研修室5(地図

■対象: NPO、市民活動団体、地域づくり関係者、自治体の行革・企画・NPOとの協働担当者

■参加費: 1000円/人

■主内容:
1)講義「協働の意義と協働のしやすさについて」
  川北秀人さん(IIHOE代表)

2)事例報告1「ウェブを活用した協働事例の発信と報告」
  荻上健太郎さん(日本財団CANPAN運営事務局)
 事例報告2「自治体における協働推進の取り組みについて」

3)ワークショップ「NPOと自治体の協働をより効果的に進めるために」
  川北秀人さん(IIHOE代表)

■申込み方法:

 メールに以下の項目を明記し、件名を「協働環境セミナー申込」として、minmin@minmin.orgまで送信ください。

―――――――――――――――――――――――――
○お名前
○フリガナ
○所属
○役職・担当
○電話番号
○ファクス番号
○Eメールアドレス
○協働に関しての課題やこのセミナーで得たい事など
―――――――――――――――――――――――――

■問合せ先:
 特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター
 TEL 022-264-1281 FAX 022-264-1209
 Email minmin@minmin.org

■主催:特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター

■協力:IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]日本財団CANPAN

以上(主催者開催要項より転載)
| 次へ