「ほじょ犬」ってなんだ!?〜4/4のおれ [2006年04月04日(Tue)]
先日銀座の地下通路を歩いていたら、こんなポスターを見つけました。
![]() 盲導犬は以前から知名度が高かったと思いますが、このほかにも、などの「ほじょ犬」が活躍しているんですね。 そこで、「ほじょ犬」について調べてみたら、厚生労働省のサイトにとてもわかりやすくまとめてあるコーナーを発見しました。 ・ほじょ犬とは? ・法律の紹介 ・ほじょ犬に関係する事業や団体の紹介 などがお役所のサイトらしからぬシンプル&わかりやすく掲載されています。 ほじょ犬について知りたい方はこちらをクリック!→「ほじょ犬」 ちなみに、「ほじょ犬」には、 ◆盲導犬 目の不自由な方を誘導する役割をになった犬です。 ◆介助犬 からだの不自由な方の手足となってサポートする役割をになった犬です。 ◆聴導犬 耳の不自由な方に音を知らせる役割をになった犬です。 みなさんの身の回りでも「ほじょ犬」を見かける機会ありませんか!? ![]() |