• もっと見る
« ■その他セミナー・講座 | Main | ■連絡先&アクセス»
目 次
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index2_0.xml
Google

CANPAN全体
このブログの中
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
月別アーカイブ
【開催案内】NPOマネジメント講座「助成金獲得のコツ〜より良い活動を目指して〜」in名古屋(2009年5月31日開催) [2009年05月25日(Mon)]
来週の日曜日に、愛知県名古屋市で、なごやボランティア・NPOセンターさん主催により、

NPOマネジメント講座
助成金獲得のコツ〜より良い活動を目指して〜in名古屋


が開催されます。

【開催案内】
◆趣旨:
団体運営に欠かせない運営資金。
助成金の種類や申請のコツを学び、運営資金に役立てましょう。

◆日時:5月31日( 日)13:00 〜 16:00

◆場所:なごやボランティア・NPOセンター集会室

◆講師:荻上 健太郎さん
(日本財団 システム統括グループ情報コミュニケーションチーム)

◆定員:30 名

◆問合せ・申込先:
なごやボランティア・NPOセンター
名古屋市中区栄1 丁目23 番13 号伏見ライフプラザ12 階
TEL : 052−222−5781 FAX : 052−222−5782
mail:n-vnpo@proof.ocn.ne.jp http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】民間助成金・ブログ活用講座in松山(2009年5月17日開催) [2009年05月08日(Fri)]
再来週の日曜日に、愛媛県松山市で、松山市社会福祉協議会さん主催により、

民間助成金・ブログ活用講座in松山

が開催されます。

松山市社会福祉協議会さんとはこれで3年連続の講座開催となりますが、今年度は初ブログ講座を開催することになりました。

助成金+情報発信は私のメインテーマの一つでもありますので、松山での新たな展開が楽しみです。


【開催案内】
■目的:
民間助成金活用講座は、「魅力的な申請書の書き方とは?」「申請するための必要な添付書類は?」等、具体的な疑問にズバリ答えます。また、ブログ活用講座は、実際にパソコンを使ってブログをその場で作成していただきます。

■日時:2009年5月17日(日曜)
# 民間助成金活用講座 10時〜12時30分
# ブログ活用講座(パソコン実習) 13時30分〜17時30分

■会場:いきがい交流センターしみず(地図

■定員:
#民間助成金活用講座 20名
# ブログ活用講座 10名 ※応募多数の場合は抽選

■講師:荻上 健太郎氏(日本財団システム統括グループ情報コミュニケーションチーム担当リーダー)

■受講料: 無料

■主催:松山市社会福祉協議会(松山市ボランティアセンター)

■申込み: 希望の講座名・氏名(ふりがな)・電話番号・所属(団体等)をボランティアセンターまで、FAX・e-mailにて申し込み。
締切り 5月14日(木曜)必着

■問合わせ:松山市ボランティアセンター
〒790-0808 松山市若草町8番地2 松山市総合福祉センター内
電話:089-921-2141 / Fax:089-921-8360。
e-mail vc@matsuyama-wel.jp
# その他 当日は、公共交通機関をご利用の上、起こし下さい。
# 申し込み先と当日の会場は異なりますので、ご注意下さい。

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】NPOのための上手な助成金申請術in富山(2009年5月14日開催) [2009年05月07日(Thu)]
来週の木曜日に、富山県富山市で、富山県民ボランティア総合支援センターさん主催により、

NPOのための上手な助成金申請術in富山

が開催されます。

実は・・・富山県に行くのは生まれて初めてです!
これで、行ったことが無い県は福井県だけとなります。
初めての県、新しいご縁が楽しみです!


【開催案内】
■趣旨:
ボランティア総合支援センターでは、平成21年度NPOマネジメント研修「NPOのための上手な助成金申請術」を行います。

今回の講座では、「助成金とは何か」から始まり、情報収集方法、助成する側とのつきあい方、企画・申請書類の作成方法に至るまで、NPOの助成金についての基礎的な知識を学びます。

■日 時:2009年5月14日(木) 13:30〜16:30

■場 所: 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)6階 601号室 (地図
      (富山市安住町5−21 TEL 076-432-6141)

■内  容: 講義及びワーク
  講 義 助成金申請時の心得、助成金の活用方法など
  ワーク 上手な申請書の作成方法 など

■講  師: 荻上 健太郎さん(日本財団)

■対  象: NPOの理事、事務局長及び資金担当者で、助成金の申請について学びたい方、悩みがある方 など

■定  員: 40名(先着順)

■参加費: 無 料

■締  切: 5月8日(金)

■主 催・申込み先;
特定非営利活動法人富山県民ボランティア総合支援センター
〒930-0094 富山市安住町5−21 富山県総合福祉会館3階
TEL 076-432-2987 FAX 076-432-2988
URL http://www.toyamav.net E-Mail info@toyamav.net
※ FAX又はE-Mailでお申し込み下さい。
(FAXの場合は、裏面の申込用紙をご利用ください。E-Mailの場合は、氏名、住所、電話番号、FAX番号等を明記ください。)

申し込みはこちら→メールフォームor申し込みフォーム(PDFファイル)

■チラシ:
詳細はこちら(案内ちらし)(PDFファイル)

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】NPO・ボランティアのための 知ってナットク!助成金セミナーin高崎(2009年5月12日開催) [2009年05月07日(Thu)]
来週の火曜日に、群馬県高崎市で、高崎市さん主催により、

NPO・ボランティアのための 知ってナットク!助成金セミナーin高崎

が開催されます。

確認しましたら、群馬県で講師をつとめるのは初めてでした。
新しいご縁に感謝したいと思います。
GW明け直後ですが、大勢のみなさんにご参加いただければと思います。


【開催案内】
■趣旨:
多くのNPOが「活動資金の不足」という悩みをかかえています。

このセミナーでは、日本最大の民間助成団体である日本財団から講師をお招きし、助成金申請の考え方を学びます。

また、実際に申請書を書いてみるワークにより、申請書作成のポイントを学びます。

■日時:2009年5月12日(火)午後1時から4時まで

■場所:高崎市役所17階 172会議室(地図

■対象:NPO法人、ボランティア団体等で活動している人

■定員:先着50名

■参加費: 無料

■講師:  荻上健太郎さん
      (日本財団 システム統括グループ情報コミュニケーションチーム)

■内容:
講義 ・財務状況を把握していますか?
    ・助成財団にとって助成金とは?
    ・NPOに求められる情報開示力  など
ワーク 上手な申請書の作成方法  など

■本セミナーのちらし:
助成金セミナーちらし(PDFファイル)

■申し込み方法:
所属団体名、名前を電話、メールのいずれかの方法でご連絡ください。
※申し込み締切:5月8日(金)

■申し込み・お問い合わせ:
高崎市市民生活課ボランティア行政情報担当
直通電話番号027−321−1314
Eメールアドレスvjouhou@city.takasaki.gunma.jp

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】「社会貢献支援事業」説明会in島根(2009年4月25・26日開催) [2009年04月21日(Tue)]
今度の土・日に、島根県松江市と浜田市で、ふるさと島根定住財団さん主催により、

「社会貢献支援事業」説明会in島根

が開催されます。

この説明会は、

・「社会貢献活動支援事業」→ふるさと島根定住財団
・「しまね社会貢献基金」→島根県
・「しまね地域ポータルサイトだんだん」→島根県、ふるさと島根定住財団、日本財団の三者連携

の3つの内容が盛り込まれた説明会となっています。

このうち、私は3つ目の「しまね地域ポータルサイトだんだん」の情報基盤となっているCANPANの説明や団体登録、ブログ開設の実践講座を担当します。

【開催案内】
■趣旨:
 今年度、(財)ふるさと島根定住財団の事業として、公共性・公益性の特に高い事業に対して助成する「社会貢献活動支援事業」がスタートします。

 下記のとおり制度説明会が開催されますので、ご案内します。 

 また、併せて、県の「社会貢献基金」に関する制度説明と日本財団の公益ポータルサイト「CANPAN」の研修も行われます。

■ 1.日程:
【東部会場】 平成21年4月25日(土)
【西部会場】 平成21年4月26日(日)

■2.会場:
【東部会場】 テクノアークしまね(松江市北陵町)(地図
午前の部・大会議室
午後の部・パソコン研修室

【西部会場】 いわみーる(浜田市野原町)(地図
午前の部・402研修室
午後の部・パソコン研修室

■3.定員;
【東部会場】 午前の部 60名  午後の部 16名
【西部会場】 午前の部 30名  午後の部 12名

■4.内容;
【午前の部】10:00〜11:30
●社会貢献活動支援事業について
NPO法人や任意団体が実施する社会貢献活動で、収益を伴わないスキームの事業について新た
に助成制度を設けました。この助成制度の説明や申請書の書き方、審査のポイント等について説
明します。

●「しまね社会貢献基金」について
島根県では、平成21年度、ふるさと納税の仕組みを使った「しまね社会貢献基金」を設置しま
した。これは、寄付者が団体や分野を指定して寄付できる他、税制上の優遇措置が厚く、寄付文
化の定着と社会貢献活動の促進が期待されています。
基金の制度や団体登録の方法等を、県担当者が直接説明します。

【午後の部】 13:30〜16:30
●CANPAN研修
日本財団が運営する公益コミュニティサイト「CANPAN」上で一定レベルの情報公開をして
いる団体には、社会貢献活動支援助成やろうきん寄付システム等の申請様式が省略できる他、し
まね社会貢献基金においてはCANPANでの情報公開が、団体登録条件の一つに挙げられてい
ます。
こうしたことから、実際にパソコンを用いて、CANPANを通じたブログによる情報発信や団
体情報の公開に関する講座を実施します。

このちらし(PDFファイル)をご覧ください。

■5.お問い合わせ先:
(財)ふるさと島根定住財団 定住支援課(担当:樋口・塩冶)
松江市朝日町478−18 松江テルサ3階
TEL:0852-28-0690、FAX:0852-28-0692

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】コツを覚えてサクサク更新!NPOのブログ活用講座【入門編〜団体情報登録からブログ開設まで〜】&【ステップアップ編〜ブログの使いこなし術〜】in千葉(2009年4月24・28日開催) [2009年04月20日(Mon)]
今週の金曜日と来週の火曜日に、千葉県千葉市で、ちば市民活動・市民事業サポートクラブさん主催により、

コツを覚えてサクサク更新!NPOのブログ活用講座
【入門編〜団体情報登録からブログ開設まで〜】
【ステップアップ編〜ブログの使いこなし術〜】

が開催されます。

この講座は、2009年2月にスタートした、公益ポータルサイト「ちばのWA!」の登録、利用を促進し、ひいてはNPOの情報発信力を高め、地域からより多くの共感と信頼を得ることを目指しています。


■趣旨:
「時間がなくてホームページの更新ができない」「自分たちの情報は届いているの?」と日頃感じている方、ブログのコツを覚えて、気軽に団体の活動を伝えませんか?
 この講座では、2月にオープンした公益ポータルサイト「ちばのWA!」に登録し、ブログを使って効率的で効果的な情報発信をすることで、団体への信頼と支援へつなげることを目指します。ぜひこの機会にチャレンジして、2009年度の活動に弾みをつけましょう!

【入門編〜団体情報登録からブログ開設まで〜】
■日時:2009年4月24日(金)13:30〜16:30

■場所:千葉市ビジネス支援センター 15階パソコン研修室(地図

■対象:「CANPAN団体情報」未登録の団体で、積極的に情報発信したいと考えている団体

■内容:講義/NPOの情報開示について・ブログの活用法・CANPANとは?
      公益ポータルサイトちばのWA!紹介
      実践/ユーザ登録から団体情報登録まで
      実践/CANPANブログで初めてのブログを開設してみよう!

【ステップアップ編〜ブログの使いこなし術〜】
■日時:2009年4月28日(火)13:30〜16:30

■場所:千葉市ビジネス支援センター 15階パソコン研修室(地図

■対象:入門編参加者、CANPANブログ開設済みの団体
  ※当日までに「CANPAN団体情報」情報開示度★3つ以上にしてきてください。

■内容:実践/ブログの使いこなし術 携帯電話からの更新・ブログを見やすく工夫する・コメントの書き方他 講師オススメのブログの紹介

<各回共通>

□講師:荻上健太郎さん(日本財団CANPAN運営事務局公益ポータル担当)

□定員:各20団体(申込み先着順)
 
□受講料:1人1回につき1,000円

□協力:日本財団CANPAN、千葉県

【申込み先】
 特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ)
          TEL:043-303-1688  FAX:043-303-1689
          E-mail npo-club@par.odn.ne.jp
      申込書にご記入の上、FAXまたはメールでお送りください。
      申込書はこちら(ワードファイル) 

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】H21年度NPOスキルアップセミナー〜助成金の活用〜in長野(2009年4月23日開催) [2009年04月19日(Sun)]
今週の木曜日に、長野県長野市で、長野県さん主催により、

H21年度NPOスキルアップセミナー〜助成金の活用〜in長野

が開催されます。

長野は一昨年度に長野市市民公益活動センターさんの講座を連続で開催したことがありますが、それ以来となります。

今回は、同じ日本財団の枡方さんも一緒に講師を。

いつもは一匹狼的に動いているのですが、今年度は財団の他のメンバーと一緒にお話をする機会を増やしていきたいなと思ってます。

【開催案内】
■趣旨:
 ボランティア団体・NPO法人のスタッフの皆様を対象に、NPOスキルアップセミナー〜助成金の活用〜を開催します。
 事業の組み立て方や、助成金申請に係る基本的な事項についての講義、申請書の書き方の演習、事例発表を通じて、どのようにしたら助成金を有効に活用できるかをサポートするセミナーです。

■主催:長野県

■協力:日本財団

■日時:2009年4月23日(木)13:00〜16:30

■場所:県庁西庁舎111号室(地図)(長野市大字南長野字幅下692-2)

■対象者:ボランティア団体・NPO法人スタッフ・NPO法人設立予定者

■参加費:無料

■プログラム:
○助成金の活用事例
・平成20年度NPO活動助成事業 事例発表(2法人)

○事業の組み立て方
・助成金の審査委員経験者からのアドバイス&鼎談
  ・中澤洋さん(長野信用金庫)
  ・丸田藤子さん(21世紀ボランティアチーム)
  ・枡方瑞恵さん(日本財団

○助成金活用の基本
・講義「助成金活用のイロハを学ぼう」とワーク「申請書演習」
  ・荻上健太郎(日本財団

■申し込み方法:
申し込みは別紙参加申込書(PDFファイル)にて

■:申し込み・お問い合わせ先;
長野県企画部生活文化課NPO活動推進室

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】市民活動・ボランティア活動のためのブログ講座in伊東(2009年4月20日開催) [2009年04月13日(Mon)]
来週の月曜日に、静岡県伊東市で、いとう市民活動支援センターPalさん主催により、

市民活動・ボランティア活動のためのブログ講座in伊東

が開催されます。

Palのみなさんとご一緒するのは2007年の10月以来となります。
その際は沼津での開催でしたので、伊東におじゃまするのは今回が初めてです。

温泉以外で伊東に行くのは初めてです(笑)
でも、せっかくだから宿泊はビジネスホテルじゃなくて温泉宿にしたいですね(笑)


【開催案内】
◆開催趣旨:
ごぞんじ、
 日本財団の公益事業コミュニティサイトCANPANが提供する無料ブログサービスを利用して活動ブログを実際に作成します。

◆日 時:2009年4月20日(月)12:45〜16:45 (受付12:30〜)

◆会 場:伊東高等職業訓練校  伊東市和田二丁目2番41号(地図
    ※JR伊東駅より徒歩20分
    ※バスご利用の場合 伊東駅より新井方面行き乗車
     仏光寺前バス停下車徒歩3分

◆内 容:インターネットに接続しているパソコンを使って、実際に自分のブログを作成していただきます。

◆講 師:荻上 健太郎さん

◆対 象:市民活動団体の方で、パソコンを使って、メールの送受信やHP閲覧などをしている、又はできる方。

◆定 員:20人(先着順)

◆参加費:1,000円/人

◆申込み:下記をご明記の上、件名を「4月20日講座申込」としていとう市民活動支援センターPal pal_ito2004@ybb.ne.jp へお申込ください。
    ---------------------------------------------
    お 名 前:
    所属団体名:
    電話番号:
    参加内容:ブログ講座  お話(下記■参照)  両方 
    連絡事項: 
    ---------------------------------------------

◆問合せ:いとう市民活動支援センターPal
     電話0557−36−1444 mail: pal_ito2004@ybb.ne.jp

○パソコンは1人に1台を原則としますが、2人で1台がよいという場合はその旨連絡事項にご記入ください。
○ご自分のパソコンを持って来たい場合は同じく連絡事項に
  ご記入ください。

◆補足:
☆ブログは自分たちの情報を手軽に発信できるツールです。
CANPANブログは、PDFやWordなどのファイルもブログ上に貼付できるので、イベントチラシをつけたり、事業報告書などの情報公開にも利用できます。また、携帯電話から情報をアップすることもできます。

初心者の方も慌てずに作業が進められるように時間をたっぷりとっていますので、この機会を是非ご利用ください。

■ブログ講座終了後会場をPalに移して、
  全国各地を飛び回っていらっしゃる荻上さんが出合った、
  様々なNPOについてお話をしていただきます。
  時間は17:15頃から約1時間。
  各地の活動事例を聞くまたとないチャンスですので、
  あわせてお申込ください。
  こちらは参加料無料です。

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】NPO推進北海道会議&北海道NPOサポートセンターNPO法人化、 NPO越智基金助成開始10周年記念のつどいin札幌(2009年4月10・11日開催) [2009年04月08日(Wed)]
今週の金曜、土曜に、北海道札幌市で、北海道NPOサポートセンターさん主催により、

NPO推進北海道会議&北海道NPOサポートセンターNPO法人化、 NPO越智基金助成開始10周年記念のつどい

が開催されます。

このつどいの2日目にパネルディスカッションと分科会でCANPANと公益ポータルのお話をさせていただきます。

そして、これが2009年度の初出張です!

【開催案内】
■1.開催主旨
NPO推進北海道会議と北海道NPOサポートセンターは、99年4月にそれぞれNPO法人認証されました。今年、推進会議/サポートセンターは法人化10年の節目を迎えます。これを契機として、これからの活動を展望する目的でシンポジウムを開催するとともにこの間、お世話になったみなさまをお招きして、交流レセプションを企画いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。(事前に下記までお申し込みください)

■2.開催日
2009年4月10日(金)14:00〜20:30、11日(土)10:00〜15:00会 場 北海道クリスチャンセンター ホール、会議室 札幌市北区北7条西6丁目

■3.内 容
○4月10日(金)午後 メインテーマ「NPO法人誕生から10年を振り返る」

NPO 法が制定されるという、市民社会にとって画期的な状況の変化があってから10年。これまでNPO法の制定過程から、NPO法人制度のよりよい活用に尽力された山岡義典日本NPOセンター代表理事など第一人者の皆さんをご招待し、「これまでの10年をふりかえる」シンポジウムを開催します。

○4月10日(金)夜 交流レセプション100名規模
参加費5,000円
道内NPO法人で典型事例をつくってきた方々にお越しいただきその労をねぎらうと共に、NPO推進会議・サポートセンターをさまざまな形でご支援くださった企業や団体のみなさま、またNPOの仲間に広くご参加いただき、楽しいひとときを過ごしたいと考えています。

○4月11日(土)午前・午後
パネルディスカッションと分科会3〜4個企画しています。
メインテーマ「NPO活動のこれからの10年を展望する」視点で、全国区で活躍されている気鋭の論客、実践者のみなさまをお招きし、道内で活躍される若手(概ね55歳以下)のみなさまと論議を深めていただく企画を考えています。ぜひご参加ください。

■詳細はお問い合わせください■
北海道NPOサポートセンター(小林、北村)
電話 011-204-6523
FAX 011-261-6524
npo@mb.infosnow.ne.jp

以上(主催者開催要項より転載)
【開催案内】事業を継続させるコツとは!?NPOのための自主財源力向上セミナーin京都(2009年3月24日開催) [2009年03月21日(Sat)]
来週の火曜日に、京都府京都市で、きょうとNPOセンターさん主催により、

事業を継続させるコツとは!?
NPOのための自主財源力向上セミナーin京都


が開催されます。

【開催案内】
■趣旨:
 NPOは会費や寄付、事業収入、助成金など多様な財源によって事業を行っていますが、中でもNPOの基礎体力とも言える自主財源の確保は、事業を行う上で、さけては通れないテーマです。

特に・・・
「助成金・補助金を活用し立ち上げた活動や事業を、その後もいかに継続していくか」
「NPOが助成金や補助金だけに頼らず、どのようにして資金調達していくか」

 これらは、活動を始める段階から検討し、準備しておかなければならない、事業の継続に関わる重要なテーマです。

 本セミナーでは、NPOの現場と助成財団から講師をお招きし、「助成金・補助金にだけ頼らない/助成金・補助金終了後の資金調達、自主財源獲得」をテーマに、事業を持続させるための自主財源とは何か、自主財源を得るために必要なチカラやコツ等について学びます。

■ 日時:2009年3月24日(火)18時開始 20時30分終了予定

■ 会場:ICL四条教室(四条烏丸 きらっと都プラザ2階)
http://www.icl-web.co.jp/school/room-s.html

■ 講師:
・能島裕介さん(特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティ理事長)
        http://brainhumanity.or.jp/
・荻上健太郎さん(日本財団システム統括グループ情報コミュニケーションチーム)
        http://www.nippon-foundation.or.jp/

■ 定員:25名

■参加費:500円

■タイムテーブル(時間配分や順序は変更になる場合があります)
18時00分 開会
18時05分 助成財団からみた、助成金終了後の自主財源獲得の課題とポイント
       【日本財団 荻上健太郎さん】
18時35分 経験と事例から語る自主財源を得るために必要な力とコツ
       【NPO法人ブレーンヒューマニティ 能島裕介さん】 
20時25分 まとめ他
20時30分 終了

■申込・問合せ先:
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター(担当:戸田・野池)
電話:075−353−7688
FAX:075−353−7689
E-mail:office@npo-net.or.jp
【FAX、E-mailでお申し込みの際は、お名前、ご所属、ご連絡先を明記の上、タイトル(標題)に自主財源力向上セミナー参加希望と記載し、お送りください】

■主催:特定非営利活動法人きょうとNPOセンター
(京都府地域力再生プロジェクト 京都市・乙訓地域民間エリアセンター事業)

【講師紹介】
・ 能島裕介さん(特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティ理事長)
 1975年神戸生。仁川学院小学校より、関西学院中学部、高等部を経て、関西学院大学法学部に入学。大学時に友人らとともにブレーンヒューマニティの前身となる関学学習指導会を設立。同会常任理事、理事長等歴任。
 大学卒業後、株式会社住友銀行(現・三井住友銀行)入行。同行天満橋支店融資外国課勤務。1999年4月、当会設立のため、同行退職。現在、当会理事長のほか関西学院大学非常勤講師(公共政策)、兵庫県青少年愛護審議会委員、兵庫県ひょうご安全の日企画委員会委員、兵庫県NPOと行政の生活復興会議幹事、兵庫県阪神南青少年本部常任委員、特定非営利活動法人にしのみやNPO協会専務理事、西宮NPO連絡協議会代表、コープともしびボランティア振興財団運営委員などを務める。
 各地でNPOに関するマネジメントや実務等の研修や講演も行っている。主な関心領域は、NPOにおける財務戦略、資金調達、事業マネジメント、事業評価など。また、2007年4月からは西宮市市民交流センターのセンター長も兼務している。
さらに詳しくは、http://brainhumanity.or.jp/member/member2009.htmをご覧下さい。


・荻上健太郎さん(日本財団システム統括グループ情報コミュニケーションチーム)
 1973年米国ミシガン州生まれ。1998年日本財団に入会、ボランティア活動支援、国際協力プロジェクト担当を経て、現在はシステム統括グループ情報コミュニケーションチーム。
 日本財団公益コミュニティサイトCANPANの運営事務局の一員とし、主に、地域で地域を支える、地域ファンド、経営資源循環システムなどの取り組みをウェブサイトで支える「公益ポータル」の推進を担当。また、「公益活動の情報志援士」を自称し、助成金活用、情報発信、ブログ活用など、様々なテーマによる講座を、全国各地を飛び回り、各地の中間支援組織と連携して実施中。さらに詳しくはブログ「晴耕雨読」 https://blog.canpan.info/kaizokudan/ をご覧ください。

以上(主催者開催要項より転載)