【レポート】市民活動・ボランティア活動のためのブログ講座in伊東 [2009年04月21日(Tue)]
昨日、静岡県伊東市で、いとう市民活動支援センターPalさん主催により、
市民活動・ボランティア活動のためのブログ講座in伊東 が開催されました。 この講座には、15名(荻上カウントで)の方にご参加いただきました。 みなさま、どうもありがとうございました。 【一言】 主催されたいとう市民活動支援センターPalさんとは、2007年10月に沼津で開催した講座以来となりました。 前回の講座でブログを買い査閲された方の中にはコツコツとその後も続けられている方もいらっしゃったり、今回の講座でもう一度再スタートを切りたいという方もいらっしゃったり、前回からのご縁を感じることができたのがうれしかったです。 講座修了後にPalのみなさんともお話をしたのですが、ぜひ、地域でのミニ出張講座のようなものをちょこちょこ開催され、団体の事務所で普段使ってるパソコンでブログを習得する機会を提供いただけるといいかと思います。(その分負担は増えますが) それでは、この講座のレポートをお送りします。 【レポート】 ■この講座で伊東市で新たに誕生したCANPANブロガー ・健康茶と甘味処スゥ(スゥ) ・ゆめづくりの会(yume) ・トミさんの伊東案内日記(トミさん) ・伊豆の植物・鹿(sadayan) ・Cafe Life 海ZOU(海ZOU) ・椿日誌(椿さん) ・51-3348便り(biriken) ・花時館(ぶーこちゃん) ・伊豆の生活(harunobu) ・支える会(motyann) ・伊東和田の湯江戸献上プロジェクト(isla-verde) 以上11名 ■講座のレジュメ ○ブログ活用とCANPAN紹介 ○ブログ開設マニュアル ■講座の模様 ○会場は伊東高等職業訓練校 ![]() ○みなさん初ブログに奮闘中 ![]() ■開催要項 開催要項はこちら 以上 |