大正大学での講義と感想 [2017年12月27日(Wed)]
大正大学の松本先生にお招きいただき、社会福祉を学ばれている学生さん(一年生)に、高村理事が体験談、森理事長が法人紹介をお話ししました。アンケートも好評でした。少しでも多くの方に、依存症について知っていただけることは、ありがたいことです。
◎体験談を聞いたある学生さんからの感想 今までずっとアルコール依存症の人は、「ダメな人」と決めつけて、冷めた目で見ていましたが、〇村さんのお話を聞いて考え方が変わりました。 路上で酔いつぶれている人やホームレスの人たちは、もう人生を諦めている人たちだと思っていました。 しかし、心のどこかで、「このままではダメだ」と思っているのだなと感じました。 私は、将来、福祉関係の仕事に就くかどうか迷っていましたが、今日の話を聞いて、やはり福祉の仕事に就き、誰かの背中を後押しできる人になりたいと思いました。 中学、高校でアルコール依存症の話や講習会がありましたが、今日の〇村さんの話は、中学、高校と比べ物にならないくらい重みがあり、心に残りました。とても、貴重なお話を聞けて本当に良かったです。 さて、大学に限らず、高校、中学に伺って、体験談など依存症に関する啓もう、啓発活動も行っています。遠慮なくご相談ください。 |
Posted by
回復はどこにでもある
at 17:19