• もっと見る
« 2018年02月 | Main | 2018年04月»
所在地
《賛助会員募集》
天気予報
カテゴリアーカイブ
最新コメント
美保子
稲刈り日和 (10/25) 宮原
泥棒捕まる! (09/23) 牧田恵理
星六味噌のワークショップ (03/04) ねこぱんち
流し素麺 (07/07) S.K.
今日は大勢! (04/16)
Google

このブログの中から
CANPANの中から
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
さんわーく かぐや

さんわーく かぐやさんの画像
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index2_0.xml
月別アーカイブ
◇月に1度の職業体験◇ [2018年03月29日(Thu)]
参加するみんなは
毎月とても楽しみにしている
職業体験。

かぐやのある善行のお隣
藤沢本町の商店街の方々のご協力で
月に1度体験させて頂いています。

昨日は
ぽかぽかと穏やかな陽気だったので
お散歩しながら藤沢本町まで向かいました(^^)

今までやった事がない
お仕事ができたり
地域の方々とお話ができたり
色々なできるが増えて
毎回お仕事が終わった後は
みんな
自信がついた表情に(^^)
それを見ているこちらも
なんだか嬉しい気持ちになります♪

毎月
お忙しい中
こうした機会を設けてくださる
各店舗の方々どうもありがとうございます(*^^*)
DSC_0086.JPGDSC_0080.JPGDSC_0089.JPGDSC_0090.JPGDSC_0095.JPGDSC_0092.JPG
3月の遠足♪ [2018年03月27日(Tue)]
先週末の23日に
遠足 に行って来ました(^^)

最近の遠足は潮汲み等
作業を兼ねる事が多かったので
今回は見学できる施設が良いねと
言う事で
JAXA 相模原キャンパス
宇宙科学研究所わからんに決めたのですが
なんと
さんわーくかぐやの
「かぐや」は
竹林の中の作業所で
かぐや姫のイメージと
かぐや開設の年の
2007年9月14日に
打ち上げられた
「月周回衛星かぐや」
の打ち上げ成功にあやかったと
と言う事で
なんと
かぐやとはご縁のある場所でした(^o^)

本物のロケットロケット
を間近で見ながら
職員の方の解説も聞けて
とても楽しい1日になりました(*^^*)

宇宙なんて
自分達からしたら
想像の世界だけど
現実に
宇宙でのお仕事をされてる
方のお話を聞いてるだけで
なんだか
ドキドキわくわくしてしまいました(^^)

かぐやメンバーはもちろん
一緒に行った方々も
童心に返って
宇宙の世界を楽しんでいました♪
1522068280024.jpgDSC_0047_HORIZON.JPGDSC_0026.JPG1522068233114.jpgDSC_0049.JPGDSC_0035.JPGDSC_0036.JPG
星六さんを囲んだ仲間達 [2018年03月21日(Wed)]
IMG_5677.JPGIMG_5651.jpgIMG_5644.jpgIMG_5646.jpgIMG_5649.jpgIMG_5680.JPGIMG_5656.jpgIMG_5679.JPG毎年この時期星六さんによる味噌作りが恒例となって5年目を迎えるが、今年も定員10名のところ15名もの方達が来てくれました。
お手伝いの方や交流会の参加者を含めると27名程の方達がこの日の為に来てくれた。
味噌作りを目的に来てくれる人は勿論ですが、星六さんの魅力に取り憑かれて来てくれる人もいる。毎年味噌とは程遠い話を聞きながら(今年は”麹の力”と真面目な話でした)
作っている途中で野次を飛ばす人、
自分流にやろうとする人、
自分の事より人の事をお節介やく人、
今年もワイワイガヤガヤ何とも騒がしい味噌作りになっていたが、そこに「ホーホケキョ」と鶯の鳴き声が聞こえ、
青空の下での味噌作りの醍醐味を味わいながら、夕方からの交流会もより濃い人達に囲まれながら一年に一回の星六味噌作りは終了しました。
なっとうバクダンとダイヤモンドはいらない [2018年03月04日(Sun)]
IMG_5521.jpgIMG_5523.jpgIMG_5524.jpgIMG_5528.jpgIMG_5525.jpgIMG_5526.jpgIMG_5529.jpgかぐやに筍がその年の一番最初に出たその日に、全身あったか〜いオーラで包まれたような茶々ゆうかりさんが現われた。
そして何日か後に、「かぐやのみんなにも絵を描いてもらってそれを本にして、子供病院に置いたり、子供達に読み聞かせをしたり、英語版を作って外国にも送って……。」
お話を聞いていたら涙が出そうになってしまった……。
戦争のない世界…
バクダンを納豆に…
全ての人が笑顔でいられるように…

願いを形に変えどんどん行動する姿に唯々感動するばかりですが、本を開くとお日様の光を浴びた様にポカポカのあったか〜い気持ちになるのでそばにあると心安らぐ本です。
皆様も是非お手にとって読んで見て下されば幸せな気持ちになるかと思います。
本は元町の高橋書店さんと鎌倉のたらば書房さんに置いてあります。
ひな祭りとチラシ寿司わ [2018年03月03日(Sat)]
IMG_5532.jpgIMG_5550.JPGIMG_5546.JPGIMG_5549.JPGIMG_5548.JPGIMG_5547.JPGIMG_5516.jpgIMG_5517.jpgひな祭りに合わせてかぐやの皆さんで作った吊るし雛を飾りますよ!
と昨年のひな祭りの時から声をかけて頂いていた「えん」さんに何ヶ月もかけて作ったちりめんの人形や毛糸で作ったボンボンなどを丸い輪っかに掛けて糸を通し、思いのほか豪華に出来上がった吊るし雛を持って行った。
人形と言えば安野さん、今回も沢山の人形を作ってみんなの指導にもあたり、かぐやらしい個性的な吊るし雛が出来上がりえんさんの居間を飾っている。
そしてもちろん調理実習もチラシ寿司。