• もっと見る
« 2017年10月 | Main | 2017年12月»
所在地
《賛助会員募集》
天気予報
カテゴリアーカイブ
最新コメント
美保子
稲刈り日和 (10/25) 宮原
泥棒捕まる! (09/23) 牧田恵理
星六味噌のワークショップ (03/04) ねこぱんち
流し素麺 (07/07) S.K.
今日は大勢! (04/16)
Google

このブログの中から
CANPANの中から
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
リンク集
さんわーく かぐや

さんわーく かぐやさんの画像
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index2_0.xml
月別アーカイブ
美化ネット [2017年11月21日(Tue)]
今日は
朝からかぐやの前の
長い階段をみんなでお掃除(^^)/
最初は
「寒い寒いっ」なんて
言ってたけど
沢山の落ち葉を
掃いていたら
みんなポカポカ暖かくなって
上着を脱いで作業しました。

その後は
来年も沢山
竹の子が生えてきます様にと
かぐやの竹林の竹を間引く作業。
みんなで
ギコギコ
のこぎりで
枝を切り落としました(^^)

寒くても
外に出て体を動かすのは
気持ち良いです♪

そして
最近
1日後に来る
筋肉痛の痛みも
何だか心地よいです(*^^*)
DSC_3705.JPGDSC_3707.JPG
唐箕掛け♪ [2017年11月16日(Thu)]
今日は
脱穀したあとの,玄米といっしょになって混ざっているもみがらや,わらくずを吹き飛ばし選別する、唐箕(とうみ)掛けや、
来年も梅の実が
ちゃんとなるように
少し多くなっている
枝を切り落とす作業を
しました(*^^*)

11月も半ばですが
陽射しがあるとポカポカ
外での作業が気持ち良い気候です(^^)

お日様が出てる間に
自分達が
出来る分を
出来るだけ
やれる速度が
心地よい
速度だなぁなんて感じた
今日のお仕事でした(^^)
みんな同じ命を宿している [2017年11月08日(Wed)]
IMG_4376.jpgIMG_4347.jpgIMG_4343.jpgIMG_4336.jpgIMG_4331.jpgIMG_4383.jpgIMG_4384.jpg天気も良いのでウサギも外に出て柿の葉食べたり蕗の葉食べたりのんびりお散歩。
雲を見上げるとその手前に蜘蛛が蜘蛛の巣にかかった虫を食べている。
朽ち果てた丸太を見ると草が芽吹き新しい命を宿している。
土の中ではモグラがトンネルを作り時々外に顔を出し新鮮な空気を取り入れている。
田んぼに植えた稲が余り捨てるのもかわいそうな気がして畑に植えて見たらそれが立派な稲穂に成長した。
みんなに生かされながら人間も動物も植物も命をつないでいる。
この連綿と続く命に囲まれながら今日を生きる。
そして明日も‥‥。
田んぼと畑と紅葉 [2017年11月02日(Thu)]
IMG_4311.jpgIMG_4308.jpgIMG_4313.jpgIMG_4314.jpgIMG_4321.jpgIMG_4322.jpgIMG_4326.jpg今日から11月
まだ刈り取った稲がはざかけのままになっている田んぼに出かけ脱穀を済ませ、午後からは市民農園を拡げる会の福祉農園に出かけ残りの綿を全部収穫し、神谷さんの指導の元でほうれん草の種を蒔き沢山の収穫物を袋に詰めかぐやに戻ると玄関脇の南天の葉が西日に照らされすっかり秋を感じて時の流れの早さに戸惑いを感じるぐらい早い‥‥。