• もっと見る
« 2016年06月 | Main | 2016年08月»
所在地
《賛助会員募集》
天気予報
カテゴリアーカイブ
最新コメント
美保子
稲刈り日和 (10/25) 宮原
泥棒捕まる! (09/23) 牧田恵理
星六味噌のワークショップ (03/04) ねこぱんち
流し素麺 (07/07) S.K.
今日は大勢! (04/16)
Google

このブログの中から
CANPANの中から
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
さんわーく かぐや

さんわーく かぐやさんの画像
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index2_0.xml
月別アーカイブ
クルージング [2016年07月27日(Wed)]
IMG_9343.JPGIMG_9344.JPGIMG_9348.JPGIMG_9357.JPGIMG_9361.JPG江ノ島のヨットハーバーでのクルージングに何度か乗せて頂いていたが、今回で初めての人も多く、昨日興奮して眠れなかったという人もいてとっても楽しみにしていた今日のクルージング、先週雨で延期になってしまったのもあって殊更楽しみ度がアップしていた。
そして今日は、クルージングにはもってこいの天候。
暑くも無く、風も程良く吹きずっとこのまま波と風に身を任せ果てしなく続く水平線を見ながら浮かんでいたいな〜と思ってしまった。
昼食時にみんなで作ったおにぎりを食べていたらタコが取れたからととっても大きなタコを茹でて持って来てくれた。
夏の江ノ島!と言えば山崎先生に乗せて頂くクルーザーが頭に浮かぶ程になってしまったが今まで何度か乗っている人も今回初めての人もみんな「最高に気持ち良かった〜!」と言っていた。
山崎先生はじめスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
蓮の花 [2016年07月19日(Tue)]
IMG_5663.JPGIMG_5640.JPGIMG_5662.JPGIMG_5668.JPGIMG_5677.JPGかぐやのお庭、ビオトープの蓮の花。きのう、とってもきれいな花を咲かせていた。

一週間くらい前につぼみをみつけてから、わくわく、そわそわ\(//∇//)\

そんな、わくわく、そわそわな日々も、こうして花を咲かせ、そのうつくしさに、何もかも忘れてうっとりしちゃういまも、たくさんの、しあわせなきもちを、ありがとう♡

ほんとうに、魔法みたいなうつくしさなのです。

かえるさんたちもうれしそう♡♡
青いサンタが海に感謝! [2016年07月18日(Mon)]
IMG_9297.JPGIMG_9284.JPGIMG_9268.JPGIMG_9271.JPG今日は、海の日!
青いサンタの衣装を身にまといトング片手に大きなビニール袋をぶら下げ、サンサンと降り注ぐ太陽の下、
ゴミは無いかな〜と砂浜に打ち寄せる波と戯れながらみんなで江ノ島の清掃活動のお手伝いをして来ました。
通常サンタは、赤い衣装を着てみんなにプレゼントを渡すが、青い衣装はプレゼントを渡すのではなく、ゴミを拾って海への感謝だとか。
海から吹く風が心地良く、真夏の江ノ島を違った角度で味わった感じでとても充実した1日でした。
みなさんお疲れ様でした。
流しソーメン [2016年07月09日(Sat)]
IMG_9181.JPGIMG_9183.JPGIMG_9184.JPGIMG_9190.JPGIMG_9186.JPG竹を切り出す所から始め、竹の器、竹の箸まで作りそこに採りたてトマト、キューリなどもソーメンと一緒に流し、かぐやの夏の風物詩の一つになっている流しソーメンが行われた。
今回は前田さんの誕生日とも重なりお母様からの大きなスイカの差し入れもあり、そこにたまたまNHKの「ハートネットTV」の取材をしている方も遊びに来られ、何と又々綺麗な色をした玉虫までもがスイカを食べにやって来てソーメンも時間もが楽しく流れて行った。
キララ賞でのご縁 [2016年07月08日(Fri)]
FullSizeRender.jpgIMG_9171.JPGIMG_9169.JPG生活クラブ生協、福祉クラブ生協主催のキララ賞(地域を生き活きさせる活動。人と人とのつながりを豊かにする活動。未来を切り開いて行く活動。オルタナティヴな生き方を模索している若者を発見し応援する活動。)を以前副理事長藤田靖正がその賞を頂いたご縁で講話依頼があり今回は、かぐやのメンバーの舞さんと原さんも加わり普段の活動を紹介しながらみんなが作ったエコバッグを展示させて頂いたらとっても評判が良く中でもMさんのバックは完売したそうだ。
舞さんも原さんも何回も練習した成果もあり実に堂々とお話ししていたのはビックリでしたが、クラブ生協さん達の優しさでとっても有意義な時間を過ごせ貴重な経験をさせて頂いたと大喜びで帰って来ました。
ありがとうございました。
じゃがいもの収穫 [2016年07月03日(Sun)]
IMG_4734.JPGIMG_4738.JPGIMG_4765.JPGIMG_4766.JPGIMG_4773.JPGIMG_4798.JPGIMG_4802.JPGかぐやの畑のじゃがいもの収穫。二つの畑から、色んな大きさ、色んなかたちの、たくさんのじゃがいもがとれました(o^^o)
トマトやきゅうり、ピーマン…目にもまぶしい夏野菜たちも、もりもり元氣になっています。宝石みたいに、きれいなミニトマト。原さんとひとつずつ、とれたてをパクリ。美味しいー♡
午後は収穫したじゃがいもを磨きます。箱いっぱいのじゃがいもも、みんなでおしゃべりしながら楽しく磨くと、あっという間。中でも前田さんの磨いたじゃがいもは、ピカピカ!前田さん、さすがです。
この日は新たに、にわとりさんがお引越しして来たり、午後にはお客さまがいらっしゃり、原さん、青木さんとの数年ぶりの感動の再会があったりと、もりだくさんな六月さいごの一日でした。
気づけばもう、ことしの後半が、はじまります。ますますみんなの笑顔があふれる日々でありますように☆彡