毎年恒例の炎天下の中での長〜い流しソーメン。
30メートル程の長さで、所々トンネル状になった
竹の筒の中を冷たい水と共に流れて来るソーメン。
それを出来たばかりの箸を使って、ツルツルっと口に入れ
時々流れて来るミニトマトも上手く摘まんで、ワイワイガヤガヤみんなで6キロ程のソーメンを平らげ 「流しソーメンなんてはじめて!」と大喜びしている姿を見ると暑さも忘れ、楽しい時間だけが残った。
前日から竹の切り出しや、枝払い。
当日の箸や器作り。
かぐやのみんなもボランティアさんも手慣れたもので、ササっと手早く作ってしまう。
この日の為にと畑で取れたスイカを3個も持って来てくれた方。
竹林の中に囲まれたかぐや。
素敵な仲間に囲まれたかぐや
今年のこの猛暑も乗り切れる気がして来た。
みなさんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。








