• もっと見る
« 人との出会い | Main | 場所案内・地図»
所在地
《賛助会員募集》
天気予報
カテゴリアーカイブ
最新コメント
美保子
稲刈り日和 (10/25) 宮原
泥棒捕まる! (09/23) 牧田恵理
星六味噌のワークショップ (03/04) ねこぱんち
流し素麺 (07/07) S.K.
今日は大勢! (04/16)
Google

このブログの中から
CANPANの中から
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
さんわーく かぐや

さんわーく かぐやさんの画像
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index2_0.xml
月別アーカイブ
プール楽しみプール [2013年08月05日(Mon)]
KC3O0397.jpg午前中の調理実習で作ったグリーンカレーをお腹に収め、午後は草刈チームと紙パックチームに分かれました。こちらでは作業をしながらも自然と話題は週末のプール(の後に行くテラスモール)の話に。
「お昼何食べようかな〜」
M「えりちゃん一緒にデカいクレープ食べようか?」
えりか頷く。
「それ、デザート?」
M「いや昼食です(*^m^*) 」
「……」

(そして何故かカメラ目線で渋い表情の元気君)
スイカ人間 [2013年07月27日(Sat)]
KC3O0392.jpg金曜日の掃除の後にスイカ割りをする事になったのですが、理事長さんの番になって突如「怪人スイカ人間」が出現しました。しかしこの後スイカ人間は腹に狙いを定められるやいなや逃げ出しました。作業同様逃げるのは得意なようです…。
午後の一コマ [2013年07月02日(Tue)]
KC3O0389.jpg暑いので頭から井戸水で水浴び。えりちゃんも!
薪作り [2013年04月16日(Tue)]
写真.JPGご覧の山!しばらくかかりそうだ〜。
薪の販売も考えようかな?
薪が欲しい方はお声掛け下さい!
今日は大勢! [2013年04月11日(Thu)]
写真.JPG今日のかぐやは久しぶりの大人数!
キッチンチームが頑張っている頃、
坂本さんは今日から通所のEさんやKさん達と麦畑の草むしり。
かぐやの博士、もいなさんは沢山の男性を従えビオトープ作り!ここでは体験実習のSさんが大活躍いつもは厳しい古家さんも大絶賛!
Iさんは、見学の方のご案内。
お皿のご注意をしに来て下さったKさん家族も有難うございます。
久しぶりのこの目まぐるしい感じ…。活気に溢れています。

午後の陶芸でも、始めて作る短期職員の耕君や体験のSさんが上手くてちょっとやる気を無くすEさんが面白い。
あっという間の一日でした!
竹の子掘り [2013年03月27日(Wed)]
写真.JPG今年は、昨年よりもかなり早めの竹の子堀り、暖かさが急に来てしまったせいか竹の子が細長いのばかり、地下で大きくならない内にぐう〜んと伸びてしまったのか、直径2.3センチの物ばかり。だけど女の子達が掘るには、丁度手頃な掘りやすさ、皆でキャーキャー言いながらの楽しい初竹の子掘りでした。
市民センターでチラシの入れ替え [2013年03月18日(Mon)]
藤沢市市民活動推進センターからのお仕事で、定期的に行っている善行市民センターの市民活動チラシの入れ替え作業。
枚数を数えたり同じ数字の棚にいれたり、数字が飛び交う作業。(ちょっと大げさかな)
間違えずに出来るかな?!写真.JPG
塩作り [2013年02月12日(Tue)]
写真 1.JPG写真 2.JPG城ケ島の海水を頂き。
かぐやにて塩作り。
薪ストーブに乗せたはいいけど、
何日かかる事やら。。
ん〜楽しみ!

蜜蝋ロウソク作りに、暖房にと本日大活躍の薪ストーブ。雪の降る予報の寒さにこの熱量は大助かり!有り難や
埋蔵金どころか瓦の山 [2013年02月08日(Fri)]
写真.JPG以前庭として使っていた敷地をかぐやの畑として使う事になったので今日は、土の掘り起こし作業、シャベルを入れると何やら硬いものにぶつかる!
ひょっとしたらなんて思いも一瞬のうちに消え、出るのは欠け落ちた屋根瓦!その量と言ったら半端じゃない!掘れども掘れども屋根瓦…
一年越しの作業 [2013年02月07日(Thu)]
写真.JPG昨年からやり始めた麦の穂の皮むき、
一本一本皮を剥かないと綺麗な藁葺き屋根には、ならないそうなので時間があるとコツコツと地道な作業に精を出す。一体屋根にするには、どの位の量か必要何だろう?だけど出来たら感動だろうな!一本一本にみんなの汗と愛情と苦労がぎっしり詰まって…
寒いね〜 [2013年01月05日(Sat)]
暦では、小寒の今日。 とっても寒いですね。 かぐやの可愛いコッコちゃん達に餌をやりに行ったら、蛇口から氷柱が! 【 小寒 】寒の入りで寒気が増してくる頃 との事。序の口なのね、 蛇口の氷柱
麦わら [2012年10月23日(Tue)]
写真.JPG
たまにやってますこの藁葺き屋根の材を作る為の作業、いくらやっても終わりが見えません…
でも話しながらでも出来るので、手を動かしながら並んで作業。
面と向かっては言えない話も出るかな?
| 次へ