• もっと見る
« 課外活動 | Main | お知らせ»
所在地
《賛助会員募集》
天気予報
カテゴリアーカイブ
最新コメント
美保子
稲刈り日和 (10/25) 宮原
泥棒捕まる! (09/23) 牧田恵理
星六味噌のワークショップ (03/04) ねこぱんち
流し素麺 (07/07) S.K.
今日は大勢! (04/16)
Google

このブログの中から
CANPANの中から
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
リンク集
さんわーく かぐや

さんわーく かぐやさんの画像
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaguya-s/index2_0.xml
月別アーカイブ
土に愛着で土着 [2016年12月02日(Fri)]
KC4A03190001.jpg

連日かつて裏庭だったところを黙々と開墾していて思い浮かんだ。
善行のこの辺りの土地は水を通さない粘土質なので地下水が溜まり、そのため井戸が多く掘られている。坂を下った白旗川のあたりはかつて水田地帯だったようだ。日光は竹に遮られ、土は粘土質という本来畑作に向かないであろうこの場所で、土を掘り返し、瓦礫を取り除き、庭木を切り、根っこを抜いて切り開いている。人に何をしているかと聞かれれば冗談交じりに「畑を作っている」と答えます。終わってみればマチュ・ピチュとはいかないがちょっとした天空の畑である。

日本では弥生時代以来二千年続くこの農耕文化、cultureの語源はまさに「耕す」である。世の中には自然農という言葉がありますが、本来「農」という言葉に人が手を加える意味が含まれているのでこの言葉自体に矛盾が含まれているのではと思ってしまう。何かをすれば既に「不自然」なのである。
Posted by かぐや・R at 22:09 | 農作業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
市民農園 [2015年07月15日(Wed)]
写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPG連日の猛暑の中今日は市民農園にて人参、ゴーヤ、ルバーブの収穫、そして生い茂った雑草取りの作業。
真夏の農作業は体力を消耗するのでかぐやの皆はもうヘロヘロ状態。今日は午前中の作業なので午後はのんびり粘土遊びとなったがこの暑さは結構こたえる。だけど野菜の収穫は、お陰様で大豊作!
田んぼの草取り [2015年07月15日(Wed)]
写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPG稲を植えてから今日は始めての草取り。
稲とひえの区別は、ザラザラしているのが稲でスベスベしているのがひえだと教えてくれた。
昨年と違って今年は殆ど草が生えて無くあっと言う間に終わってしまった。
オタマジャクシが沢山泳いでいるのに気づいたり、藻の下の水の冷たさに気づいたり、素足で入った土の中の感触の気持ち良さに気づいたりと今年はとてもゆとりある草取りが出来た様な気がする。
半日お手伝いして頂いたボランティアの皆様、農協関係の皆様ありがとうございました。
後は台風が来ない事を祈って‥。
田植え [2015年06月16日(Tue)]
写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPGやや遅い田植えの作業、
天気予報では、曇り時々雨の予報。最近は雨の予報でもなんだかんだとイベントのある時は予報が外れる事が多く、今回も暑くもなく寒くもなく田植え日よりでもあり、ボランティアの方達も大勢きてくれた。お昼は、田んぼを眺めながら食べる予定でしたが、あっという間に終わりお昼はかぐやで食べることになったが総勢21名で21合のご飯をたきデザートが欲しい時は、頭上にある枇杷の木に登り、鈴なりになった枇杷をもいで食べ、野生児の様な昼食も終え、
時間も余ったので又々梅の収穫作業‥‥暫く梅の収穫作業がつづきます。
今日はボランティアの方達が、大勢来てくれたのでとっても楽しい田植えの作業、来れから収穫までの作業のお手伝いずっと来てくれると嬉しいな〜。
今日はお疲れ様でした。
畑の開墾 [2014年04月25日(Fri)]
写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG住宅地の中にある広い原っぱの様な場所に今日は、トラクターを使って畑を開墾して蕎麦を育てようの一日目。トラクター、草刈り機‥‥静かな住宅地の中に突然人が大勢集まりエンジン音が鳴りだすと何が始まったのかと近所の人達がひと〜り来て、ふた〜り来て、さんにん来てと代わる代わる見に来ていた。なんだかんだと2時間ばかりで思いの外作業がはかどり、畑らしくなって来た。いつも寝てばかりいるTさんもトラクターの運転とあって今日は、とってもイキイキ!住宅地の真ん中で作業するのも何だか愉しい‥‥。
あわ、ひえ、いね [2013年07月01日(Mon)]
rekaguya-s-2013-07-01T12_42_49-1-thumbnail2.jpg写真 2.JPG稲の間に生えたヒエを抜いて行くのですが、見分けは竹の節の様な毛が生えているかどうかの小さな違い、見分けながら素早く作業をするのは中々大変。
やはり農家の方は早い…流石です。
田んぼで育ったTさんも早かったのですが、ギブアップも早かった…。
ヒエを抜く前の写真を載せました。
皆さん見分けつきますか?
田の草とり [2013年07月01日(Mon)]
写真.JPG田んぼの草が伸び稲と変わらない背丈になり、プロでも見分けるのが大変と言う程分かりにくい草取り、だけど慣れて来ると田んぼに足を入れた時の感触と程良い水の冷たさ、そして皆でワイワイおしゃべりしながらの作業、Mさん言わく「田んぼの草取り楽しいね!ずっと中に入ってたくなった」なんて言う程、皆でやるからあっという間の草取り、だけど農協関係の方が10人近くお手伝いにきてくれた。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
枇杷の収穫 [2013年06月17日(Mon)]
今日の午後はかぐやのビワの収穫。
またまた樹に登って同じ様な作業です。今度は屋根という足場も有るので、簡単と思いきや。。
写真 1.JPG
屋根に登っては見たけど、腰が抜けて動けなくなってしまったMさん。その頑張りに拍手拍手

枇杷も沢山とれました。

今ならかぐやに遊びに来た方は
びわもあんずも
食べ放題ですよー

写真 2.JPG
杏子の収穫 [2013年06月17日(Mon)]
写真 1.JPG写真 2.JPG先日に続いて杏子を収穫にきました。
今回は脚立を用意して万全の体制です。
樹にどんどん登って上手にとる人。
落ちてきた実を集めてくれる人。
どんどん食べてお腹に入れていく人…
今回もあっと言う間に沢山の杏子を収穫出来ました。
梅の実の収穫 [2013年06月11日(Tue)]
写真.JPG
梅の収穫 [2013年06月10日(Mon)]
今年のかぐやの梅は,とっても大きくて綺麗な実がついた。だけど量は、例年よりかなり少ない。
敷地内に梅の木が数本あるが、せんぶとって今年は、数えるほどしかなく、うめが貴重になってくる。
実を収穫する人、そうでない人、かぐやは、いろいろ人々がいる。
n5hkg2w88mkmb
杏子 [2013年06月06日(Thu)]
写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG今日は杏子の収穫に来ています!
とってもきれいな色の実がみるみる集まってきます。
大事に持って帰って早速ジャムに!
帰りには皆のお腹の中にもあんずが。
杏子な一日でした。
| 次へ