• もっと見る
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
大隅たんぽぽサークル報告 [2024年12月05日(Thu)]
11月30日、大隅たんぽぽサークルの例会がありました。

今日は大隅たんぽぽの定例会でした。
初参加(助産師さん、看護師さん、教職員2)の方も含めて11名でした。
実践報告は「自分も大事、友だちも大事」という複式5.6年生の授業です。
担任の課題や悩みを聞いて、ジェンダー平等と境界線について授業作りをしました。
5名という少人数なので、意見が引き出せるか危惧していましたが、子ども同士の緊張感がないので、多くの素朴な意見が出されました。
ジェンダーチェックのアンケート作成にも改善策があり、納得!
つたない報告に質問や意見もいただき、ありがたかったです。

たくさん報告がありましたが、最初の方だけ、ブログにあげます。
関心のある方、ぜひ、たんぽぽサークルへご参加をにこにこ
Posted by 本田 at 15:29
大隅たんぽぽサークル例会報告 [2024年10月23日(Wed)]
10月14日は大隅たんぽぽの例会で、6名の参加でした。
8月のサマーセミナーの報告会ということで、それぞれ学んだことや感じたことなどを出し合いました。

セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス(ライツ)の必要性、また子どもたちに月経を伝えても、妊娠したら月経がなくなるしくみなどは伝えていなかったという反省など出されました。
黒木さんの中学生の授業を見て、小学校でも単発でなくて、系統立てて、計画的に行いたい、との感想や友だち同士の距離感が何度も話題に上がり、山崎さんや二川さんの実践を少しずつ取り入れていきたいと多くの(と言っても4人くらい顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))人たちの意見でした。

また、支援学級の担任として、ひとりひとりの特性や性格、家庭環境などの要因を加味した性教育の難しさが提起されました。これからの学習の課題にもなるかと思います。

助産師として、看護学生に指導してこられた方から「学生の中絶の場で、保護者同士が相手に責任をおしつける」という現実的なお話なども伺うことができました。そして、今戦中にある国のたくさんの子どもたち、常に不安定な社会の中で「性教育」という命の学習がないがしろにされているのでは、という視点にもハッとさせられました。

二川さんの報告も紙面で聞くことができ、新たな質問もありました。
20年くらい前に男女混合の短距離走を提案したら、ブーイングの嵐だったけと、今は当たり前に行われているのは時間の変遷もありますが、やはりそれに意義を唱えたり、ジェンダーを視点に実践してきた人たちがいるからこそ、だと思います。

次回は11月30日13時半からです。
Posted by 本田 at 14:34
第28回性教協鹿児島たんぽぽセミナー無事終了 [2024年08月17日(Sat)]
第28回性教協鹿児島たんぽぽセミナー、200人超の参加をいただいて、大盛会でした。

3つの講座とシンポジウム、それぞれで参加者にも参加していただいて。

アンケートもたくさん書いていただきました。

参加してくださった皆様、ありがとうございます。

次回もまたお楽しみに。

IMG_5497.jpegIMG_5558.jpeg
Posted by 本田 at 12:38
会員のお誘い&申し込み用紙 [2024年08月08日(Thu)]
会員お誘い&申し込み用紙.pdf
嬉しいことに会員数が増加してきたので、会員のお誘い用紙の文言を変えましたので、こちらにもupします。
ますます増えると嬉しいのです。
Posted by 本田 at 22:03
例会と実行委員会のお知らせ [2024年06月15日(Sat)]
お知らせが遅くなりました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

6/16日曜日
【たんぽぽ例会&セミナー実行委員会】
開催します。

※今回のセミナー実行委員会がぽぽ最終決定の場となる予定です。
皆さん、とうか、予定を調整していただき、奮ってご参加くださいませ平謝り‍♀️平謝り‍♀️平謝り‍♀️

場所:サンエールかごしま 
例会のご案内

13:00〜受付開始
13:30〜保健師 黒木さんの
    模擬授業
14:30〜10分休憩
14:40〜模擬授業について、
    話し合い
15:15〜たんぽぽセミナー実行委員会
16:45  終了

みなさん、どうか、
ぜひぜひご参加ください
*\(^o^)/*

zoomもあります
Posted by 本田 at 14:47
第28回性教協鹿児島たんぽぽセミナーのお知らせ [2024年05月29日(Wed)]
第28回性教協 鹿児島たんぽぽセミナーのご案内(1回め)
後援申請中のため1回めにこにこ案内です。
この夏、たんぽぽセミナーありますよ。
8月16日(金)
カクイックス交流センター(県民交流センター)にて
詳細は画像でご確認ください。
たくさんの学びがあります。ご参加お待ちしておりますにこにこ
IMG_5192.jpegIMG_5193.jpeg
Posted by 本田 at 22:37
第28回性教協鹿児島たんぽぽセミナーのお知らせ [2024年05月29日(Wed)]
第28回性教協 鹿児島たんぽぽセミナーのご案内(1回め)

後援申請中のため1回めにこにこ案内です。

この夏、たんぽぽセミナーありますよ。

8月16日(金)
カクイックス交流センター(県民交流センター)にて

詳細は画像でご確認ください。

たくさんの学びがあります。ご参加お待ちしておりますにこにこ
IMG_5192.jpegIMG_5193.jpeg
Posted by 本田 at 22:37
大隅たんぽぽ例会(5月12日) [2024年05月19日(Sun)]
こんばんはきらきら
雨の日曜日でしたね(雨)
今日は大隅たんぽぽの学習会でした。
参加者9名でした。
内容は障害児の性教育について、二川さんに資料をもとにお話いただきました。
基本的に障害児(者)に特化した性教育の方法はないが、より早期に、より平易に、より具体的に、より視覚的に、より明瞭に、より端的に、より誇張して教えるということ。
寝た子を科学的に起こすということ。
国連で採択された「障害者の権利に関する条約」では性教育を受ける権利があると明記されています。
七尾養護学校の事件、裁判のことや具体的な指導法なども聞くことができました。
参加者の中の保護者が自分の子どもの現状をお話されたり、質問されたりしたので、みんなで具体策を模索することもできました。保護者は家での性教育はもちろん、学校でも同じ視点で行ってもらうことを希望していらっしゃるようです。そうですよね。

中学生の性交避妊の授業に関して、マスコミ調査では視聴者の大多数が必要性を感じていることに対して、「中学生の授業の受け入れ体制はあるのか?」という質問もありました。
意見として、「性交避妊だけの授業ではなく、それまでの段階的な学習があるのだということを共通理解しましょう」とも。

保護者同士の性に関する学びの場が大切だとのご意見もあり、7月は「保護者向けの性教育」というテーマでまたまた二川さんにお願いしております。
今回も充実した学習会になりました!

Posted by 本田 at 21:31
大隅たんぽぽ定例会 [2024年03月09日(Sat)]
3月2日、大隅たんぽぽの定例会でした。
テーマは「発達障害など特性のある子どもたちへの性教育」
参加者14名。初めて参加された方が半数でしたにこにこ
放課後デイサービスの職員の方々や会員の学校の保護者もいらっしゃいました。
二川さんの資料も少し参考にさせていただきながら、発達障害の子どもたちのコミュニケーションの取り方など少し提起させていただきました。
放デイの子どもたちが面白がって、卑猥な言葉を連発することに対して、毅然と向き合い、プライベートゾーンの大切さを伝えた指導員の方のお話。
自分の子どもの知的身体的特性に憂いを抱える保護者の方のお話。
感覚統合、リハビリについて。
「ふれあいの性」、月経の捉え方、月経痛の対処法など、多岐に渡る意見や疑問などが出ました。また更衣室の現状もそれぞれの現場から話していただき、プライベートパーツを守る大切なこな環境作りとして、再度確認したところでした。

性教育を受けていないだけで、傷ついたり、苦しい思いをしたりする子どもがひとりでも減ることを願いながら、この学びを伝えていきたいものです。

参加された皆さん、お疲れさまでした。次回は5月ですにこにこ
Posted by 本田 at 07:21
実行委員会&例会&常任委員会 [2024年02月18日(Sun)]
本日、たんぽぽセミナー実行委員会、例会、常任委員会と濃い内容のたんぽぽサークルでしたにこにこ

例会では、山口修平さんに「子どもをとりまく性の事情」ということで、講演していただきました。
子どもたちへの性教育、加害者にも被害者にもさせないとりくみ。たくさんの学びがありました。

あなたのことが大切だよ。とどれだけ言葉で伝えても行動が伴わなければ(なにかのCMみたいな伝え方になってしまいすみません顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))実感できないという言葉が響きました。

実行委員会、常任委員会では、夏のたんぽぽセミナーに向けて、様々なことが決まりましたが、まだまだあります🤣ので、4月に常任委員会開きます。日時はLINEにて。
IMG_4697.jpeg
Posted by 本田 at 18:06
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

“人間と性’’教育研究協議会鹿児島たんぽぽサークルさんの画像
https://blog.canpan.info/kagoshimatanpopo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kagoshimatanpopo/index2_0.xml