• もっと見る

日本科学協会が"今"やっていること

お役立ち情報、楽しいイベントやおもしろい出来事などを紹介しています。是非、ご覧ください。


<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

日本科学協会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
https://blog.canpan.info/kagakukyokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kagakukyokai/index2_0.xml
報告「未来をひらく 科学と倫理」セミナー(第一部 研究者の科学倫理) [2019年11月12日(Tue)]

 こんにちは。科学隣接領域研究会事務局です。
 10/26に開催した「未来をひらく 科学と倫理」セミナーのご報告をします。

 台風一過の良いお天気に恵まれ、研究者、研究者を取巻く方々、本テーマにご興味のある方など88名ご出席いただきました。ご来場ありがとうございました。
DSC03068.JPG
会場の様子

 第1部は「研究者の科学倫理」です。
 基調講演は「3.11以後の科学技術と社会倫理」
DSC03105.JPG
野家啓一先生(東北大学名誉教授)

 ディスカッサントの廣野先生が加わり、議論を深めるお話をいたしました。廣野先生の手にある本は、野家先生の著書「科学哲学への招待」です。講演でお話された内容が書かれているそうです。
DSC03130.JPG
廣野喜幸先生(東京大学大学院総合文化研究科教授)

 研究者だけでなく、自然科学・人文社会の専門家、ジャーナリストなど様々な立場の人達の意見を取り入れて、研究者にとって重要で普遍的な「科学者三原則」(Webにて公開中)というメッセージを発表しました。
DSC03169.JPG
酒井邦嘉先生(東京大学大学院総合文化研究科教授)

鼎談では、野家先生、酒井先生、廣野先生にご登壇いただきました。
DSC03201.JPG

第一部は白熱した議論で終了となりました。次回は「第二部 未来の科学倫理」の様子をご報告いたします。詳細をお知りになりたい方はWebサイトをご覧ください。













Posted by 公益財団法人 日本科学協会 at 15:15 | 科学隣接領域研究会 | この記事のURL | コメント(0)