第17回サイエンスメンタープログラム研究発表会を開催しました!
[2024年08月19日(Mon)]
2024年8月19日に全国町村会館ホールにて第17回サイエンスメンタープログラム研究発表会を開催しました。
今回は、毎年アメリカで開催されているリジェネロン社がスポンサーの世界最大の科学コンテスト(ISEF)に出場された、桜蔭高等学校3年生中辻さん(リジェネロンISEF2024出場)、立教大学理学部1年生水谷さん(リジェネロンISEF2023出場)をお招きし、ISEF参加について講演を行っていただきました。お二人からは、研究内容だけでなく、ISEFに参加したときの思い出や国際大会に参加するための心構え、研究を始めたきっかけなどをお話しいただき、参加したメンティ(指導を受けている高校生)へ、熱いエールをいただきました。
お二人の講演に引き続き、サイエンスメンタープログラム研究発表会では、口頭発表8件、ポスター発表のべ9件が行われ、口頭発表ではメンター(指導する教員)の先生だけでなくメンティである高校生も積極的に登壇者へ質問を投げかけ、互いの研究について徹底的に議論する場面も多く充実したものとなりました。
ポスター発表では、メンティ同士がより気軽に議論し、互いに気になったところや、これからの研究の課題や研究での苦労話などを気軽に語り合う時間となり、全国から集まった仲間同士交流を深めることができました。
■発表課題 メンティ/メンター■(敬称略)
1「閉鎖空間における物質循環」
青森県立三沢高等学校 大坂 唯歩稀・平野 友麻・福安 彩花
/ 神奈川大学 鈴木 祥弘
2「岐阜県高山市奥飛騨温泉郷、福地地域の石灰岩から産出する微化石」
佼成学園高等学校 濱野 慧 / 大阪公立大学 足立 奈津子
3「金樹の作成手法の改良」
東京都立小石川中等教育学校 三宅 明信 / 元TDK株式会社 丸山 哲
4「Biologically Plausible Backpropagation: Combining Feedback Alignment and Resilient Backpropagation」
東海高等学校 都築 啓太 / 東京大学 小島 大樹
5「外音取り込みモード中におけるノイズの緩和方法の検討」
広尾学園高等学校 下川 翠珠 / 東京農工大学 矢田部 浩平
角田 清香(アシスタント)
6「オジギソウの刺激に対する記憶能(順応機構)の化学的解明」
長野県諏訪清陵高等学校 小松 和滉 / 九州大学 野下 浩司
7「深層強化学習を用いたヒューマノイドロボットの二足歩行における
人間らしさの探求」
聖光学院高等学校 付 聖宣 / 電気通信大学 東郷 俊太
8「ウマ介在活動がウマに与える影響」
神奈川県立川和高等学校 福田 莉子 / 帝京科学大学 リングホーファー 萌奈美
帝京科学大学馬介在活動センター 内海 早智(アシスタント)
9「水と湯の温度逆転現象におけるファンの影響」 ※ポスター発表のみ
静岡県立三島北高等学校 浅利 優太・河辺 優輝・後藤 直樹
/ 法政大学 藤田 貢崇
今回の研究発表会をもって、3名の方がサイエンスメンタープログラムを修了し、日本科学協会会長の橋より修了証書を授与しました。修了されたメンティの皆さん、お疲れ様でした。
私は、今回のサイエンスメンタープログラム研究発表会にOBとして参加しましたが、日々研究に没頭されてきたメンティの方々の努力の結晶を目の当たりにすることができ、とても高校生とは思えない立派な研究発表に感銘を受けました。口頭発表に参加されたメンターの大学教員の方に「卒論発表よりも充実していた」と言わしめるメンティに、大学で学ぶ私も大いに刺激を受けました。これからのメンティの活躍を楽しみにしていきたいと思います。
発表会にご出席いただいた、メンター、サイエンスメンター事業委員、高校教員、
保護者、OB・OGの皆様、誠にありがとうございました。
保護者、OB・OGの皆様、誠にありがとうございました。
本ブログは、サイエンスメンタープログラムOBの野田さんが執筆してくださいました。