「研究船で海を学ぼう」募集のお知らせ
[2007年04月10日(Tue)]
日本科学協会では、東海大学及び日本海洋学会との共催で、“海”に関心がある高校生などを対象に、船上での観測・実習を行い、海について学ぶ体験学習を実施します。是非、多くの方が参加されることを期待しています。
●対 象:高校生60名・学校教諭等20名
●日 時:平成19年7月31日(火)〜8月5日(日)
●場 所:静岡県静岡市(東海大学・清水校舎、三保研修館及び望星丸)
●研修内容:船舶を利用した洋上における実践研修及び陸上における採取試料の分析など(気象・海象観測、プランクトン採取、採泥、化学分析)
●参加費:一人あたり10,000円(実費の一部に充当します。)
●応募方法:
@高校生(60名)
[海]をテーマにした作文(600字前後)を作成し、住所(含郵便番号)、氏名、生年月日、性別、連絡先電話番号、E-mail、在学校名、学年を明記の上、E-mail、 もしくは、郵送で応募。
A学校教員その他(20名)
[この研修経験を今後の仕事や活動にどう生かしていきたいか]をテーマにした作文(600字前後)を作成し、住所(含郵便番号)、氏名、生年月日、性別、連絡先電話番号、E-mail、職業(勤務先)を明記の上、E-mail、もしくは郵送で応募。
●募集期間:平成19年4月1日(日)から5月15日(火)(必着)まで
●その他:高校生には、学割適用の旅費を支給します。
●お問い合わせ先(応募先):
財団法人日本科学協会 業務部「研究船で海を学ぼう」係
〒107-0052 東京都港区赤坂1−2−2 日本財団ビル5F
TEL: 03-6229-5365
E-mail: apply07@wish.ocn.ne.jp
URL:http://www.jss.or.jp/




●対 象:高校生60名・学校教諭等20名
●日 時:平成19年7月31日(火)〜8月5日(日)
●場 所:静岡県静岡市(東海大学・清水校舎、三保研修館及び望星丸)
●研修内容:船舶を利用した洋上における実践研修及び陸上における採取試料の分析など(気象・海象観測、プランクトン採取、採泥、化学分析)
●参加費:一人あたり10,000円(実費の一部に充当します。)
●応募方法:
@高校生(60名)
[海]をテーマにした作文(600字前後)を作成し、住所(含郵便番号)、氏名、生年月日、性別、連絡先電話番号、E-mail、在学校名、学年を明記の上、E-mail、 もしくは、郵送で応募。
A学校教員その他(20名)
[この研修経験を今後の仕事や活動にどう生かしていきたいか]をテーマにした作文(600字前後)を作成し、住所(含郵便番号)、氏名、生年月日、性別、連絡先電話番号、E-mail、職業(勤務先)を明記の上、E-mail、もしくは郵送で応募。
●募集期間:平成19年4月1日(日)から5月15日(火)(必着)まで
●その他:高校生には、学割適用の旅費を支給します。
●お問い合わせ先(応募先):
財団法人日本科学協会 業務部「研究船で海を学ぼう」係
〒107-0052 東京都港区赤坂1−2−2 日本財団ビル5F
TEL: 03-6229-5365
E-mail: apply07@wish.ocn.ne.jp
URL:http://www.jss.or.jp/
〈 望 星 丸 〉

〈 海 上 研 修 風 景 〉

〈 海 上 研 修 風 景 〉

〈 陸 上 研 修 風 景 〉

【研究船で海を学ぼうの最新記事】