“Panda杯作文コンクール“応募呼びかけイベント開催!!
[2015年09月18日(Fri)]
“あなたの中国話、聞かせて。
体験や思いをシェアして作文に!”
体験や思いをシェアして作文に!”
と題して、「Panda杯作文コンクール」への応募を呼びかけるイベントが、9月9日、東京中国文化センター(東京・港区)で開催されました。
このイベントは、人民中国雑誌社とパンダ杯運営実行委員会が、日本の若者を対象に開催したもので、当日は、大雨特別警戒警報が発令される生憎の天候でしたが、日本の大学生など日中関係者約20人が参加し、楽しく、真剣な中国話で大いに盛り上がりました。
中国について思っていること、言いたいこと、経験したこと、中国語のこと等々、中国に関する色んなことを皆でシェアし、自分の中のある“中国”を発掘してもうというのが、このイベントの目的です。
参加者は2つのグループに分かれ、第1部では「あなたの中国話、聞かせて 体験や思いをシェアしよう」、第2部では「ズバリ! 聞きます! 中国って日本って、なんで○○○なの?」というテーマでディスカッションが行われましたが、中国旅行や中国語会話、中国文化のことから、軍事パレード、安全保障、歴史認識まで幅広く、様々な“中国”が発掘されました。
運営実行委員・宇佐美さんの進行でイベント・スタート
率直な思いを交わす日中の若者たち
代表者発表 中国の多様性を知るのが楽しい
代表者発表2 “相手の国の言葉で交流すれば、より心に響く“
ディスカッションの合間には、本格的な中国茶を体験するティータイムが設けられ、おいしい茶と中国菓子を楽しみながら交流を深める参加者の姿が見られました。
“品茶師“葛尤静さんがいれる中国茶に心和むひととき
教育・研究図書有効活用プロジェクト
【教育研究図書有効活用プロジェクトの最新記事】