• もっと見る

2014年01月26日

【かこむ倶楽部】倶楽部勉強会「グループ元気UPの会」を開催しました!

1月も気付けば残り5日となりました。
みなさんにとっての2014年はどんなスタートとなりましたか?
紅白歌合戦がつい最近のように感じる、マイケルです。
かこむでは先日、今年度より本格的にスタートした「倶楽部勉強会」の第5回「グループ元気UPの会」を開催しました。


これまで、Facebookやチラシなどをテーマに勉強会を行ってまいりました。
今回は少し趣向を変えて、「グループがもっと元気になる方法」について勉強しました。


まず初めに、自己紹介。
グループ名と名前を言った後に、「グループの中での自分のポジションを車に例えると?」
を答えていきました。
「引っ張っていく立場ではないけど、いないとまわらないからタイヤかな〜」
「リーダーなのでエンジンです!」
などグループのことを思い出しながら様々な意見が出ていました。


自己紹介が終わると、いよいよグループを元気にする方法を体験します。
今回の講師は、かこむ倶楽部登録グループ ホワイトボードミーティング勉強会☆チームはりまのゲムさんです。


グループに分かれて、ホワイトボードを使いながら、
「団体の紹介」、「困っていること」、「みんなから一言」
の順番ですすめていきます。


【@発散】
3つのチームに分かれた後、まずは5分間のグループ紹介。
1グループの紹介をみんなでききます。
出てきたキーワードを黒マジックでどんどん記入していきます。

【A収束】
その後、そのグループの課題をきいて、赤マジックで記入します。

【B活用】
最後に、同じチームの他の方からアドバイスや意見をもらい、青マジックで記入します。


CIMG6508.JPG


自分のグループの現状を再確認したり、
他のグループの活動内容や課題点を知ったりすることはもちろん、
他のグループの方よりアドバイスをもらうことで新たな視点を得ることができた様子でした。

終了後の交流会や振り返りの場面では、
「可視化することで考えていることがすっきりとまとめられた」
「他のグループの現状を知って、まだまだ頑張らないとっと刺激を受けた」
などの意見が出ていました。

今回は
@自分の団体の課題解決のヒントが得られる
A他団体の現状を知ることができる
B課題を解決するための手段(会議のしかた)を学ぶことができる
と、一石三鳥(?)の勉強会となりました(^O^)

来年度も運営チームのみなさんと一緒に
グループがどんどんつながって、どんどんスキルアップできる勉強会を企画していきたいと思います!(^^)!
お楽しみに☆

2014年01月16日

シニアの方必見!楽しい体験型セミナーがまたはじまります!

「これからの楽しいを、つくる。」

シニアの方のための、ボランティア体験セミナーの〈歴史編〉を、2月19日(水)、27日(木)、3月2日(日)に開催いたします。
今回は、オリエンテーション、考古博物館の見学、さらには組み紐体験を通して、最後にちょっとしたボランティア体験をしていただけます。


【日時】
第1回 2月19日 10時〜12時
第2回 2月27日 10時〜12時
第3回 3月2日  13時〜15時  ※連続での参加が望ましいです。

【場所】
第1回 東播磨生活創造センター「かこむ」
第2、3回 兵庫県立考古博物館

【内容】
第1回
・オリエンテーション
・兵庫県立考古博物館ってどんなところ?
・考古博ボランティアって何をしているの?

第2回
・兵庫県立考古博物館を見学しよう!!
・古代体験の組み紐をやってみよう!!

第3回
・古代体験のボランティアをやってみよう!!


楽しみながら学べて、新しい体験もできるセミナーにぜひ参加してみませんか?
良い出会いがきっとありますよ。
お気軽にお問い合わせくださいね。

TEL:079-421-1136
e-mail:kitene@kacom.ws
担当:岸本、藤本

歴史広報用.png歴史広報用裏.png

2014年01月15日

かこむ説明会&賀詞交歓会開催します!

こんにちは。

かこむの幾田です。

今回は、久しぶりのブログ投稿です(^^)
みなさま、年末年始はどのように過ごされましたか?

僕は、年始はゆっくりと家で過ごすことができました。
年始のお祝いに白ワインを買ったのですが(安物です)
それが意外と美味しくて、それ以来白ワインにハマってます。

また、かこむの窓口にいらした際は、年末年始のエピソード等お聞かせくださいね♪


さて、今回は「かこむを120%たのしむ説明会&意見交換会」&「ちょっと遅めの賀詞交歓会」のご案内です!


今回、かこむではかこむ倶楽部登録団体を対象に、もっとかこむを知ってもらう、もっとかこむを楽しんで
もらうための説明会&意見交換会を開催します!

普段、かこむを使っているけど、
もっと活動を広げるために何かできないかなとお考えの方
かこむのことよくわかんないけど、ちょっと興味あるな〜という方
当日は、かこむのことを改めてご紹介させていただきますので、
ぜひご参加ください!



そして、説明会&意見交換会の後は・・・
昨年に引き続き、かこむでは「ちょっと遅め」ではありますが、賀詞交歓会を開催します!

今回も、かこむ倶楽部登録団体、東はりま地域のNPO法人の方、企業の方、個人の方
さまざまな方が参加される予定です。

かこむに関わる方が一堂に会する、年に一度の機会ですので、
ご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!




かこむを120%たのしむ説明会&意見交換会
日時:平成26年2月1日14:00〜14:45
場所:東播磨生活創造センター「かこむ」1F 多目的パフォーマンススペースたぱす
対象:かこむ倶楽部登録団体
内容:かこむのことを改めてご紹介&意見交換会を行います!
申込:東播磨生活創造センター「かこむ」まで
   電話またはファックス、メールでも受付ております。
   TEL 079‐421−1136 FAX 079‐421−1148 MAIL kitene@kacom.ws


ちょっと遅めの賀詞交歓会
日時:平成26年2月1日15:00〜17:00
場所:東播磨生活創造センター「かこむ」1F 多目的パフォーマンススペースたぱす
内容:かこむに関わる全ての方、大集合の交流会です!
申込:東播磨生活創造センター「かこむ」まで
   電話またはファックス、メールでも受付ております。
   TEL 079‐421−1136 FAX 079‐421−1148 MAIL kitene@kacom.ws



かこむを120%たのしむ説明会&意見交換会.jpg



賀詞交歓会チラシ表.jpg


賀詞交歓会チラシ裏.jpg




2013年12月22日

施設予約ページの復旧について

〜かこむ施設予約ページの復旧について〜
【施設予約ページ】
http://www.kacom.ws/yoyaku/


先週末より続いておりました、かこむ施設予約ページの不具合について、
無事に復旧致しましたことをご報告申し上げます。
現在、施設予約ページより予約が可能となっております。

ご利用のみなさまへ、ご迷惑をおかけいたしましたことを心からお詫び申し上げます。
これからもかこむをどうぞよろしくお願いいたします。

2013年12月17日

施設予約ページの不具合と復旧について

〜予約ページの不具合と復旧について〜
【かこむ施設予約ページ】http://www.kacom.ws/yoyaku/

先週末、11月14日(土)から現在まで、システム不具合のため施設予約ページにアクセスできない状況となっております。いつもご利用いただいております皆さまにはご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。

現在、システムを見直し、19日(木)には復旧しアクセス可能となる予定です。
ご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。

2013年11月03日

【かこむ倶楽部】俱楽部勉強会「チラシ魅力UPの会」開催しました!

11月に入り、寒さが一段と増してまいりました。
ようやく冬物に衣替えしたマイケルです!
遅くなってしまいましたが、9月に開催した俱楽部勉強会の報告をさせていただきます(*^_^*)


俱楽部勉強会とは、かこむ倶楽部に登録しているグループさんがそれぞれの得意なことを教え合って、グループのスキルアップを目指す勉強会です。
学ぶだけでなく、かこむ倶楽部に登録しているグループ同士が交流できる場にもなっています!


今回は、イベントの告知やメンバー募集など、グループ活動の広報に使う≪チラシ≫について勉強会を開催しました。
まず、NPO法人シミンズシーズの阪口がアドバイザーとなり、チラシの基礎を学びました。
CIMG5898.JPG

その後、参加者全員で持ち寄ったグループ活動のチラシについて意見交換などを行いました。
CIMG5907.JPG


「パソコンが使えないし、チラシも作ったことがない」と困っていた絵手紙サークルさんは、手書きのチラシ案を持ってきていました。
全員で意見交換をし、「絵手紙の魅力をチラシでも表現してみては?」とのアドバイスをもらいました。
数日後、ステキな手書きのチラシを持ってきてくれました!

before
before.jpg


after
after.jpg

なんということでしょう!!
手書きの絵手紙風チラシができあがりました(*^_^*)
しかも、このチラシを見て体験に来られた方が、メンバーになられたそうです!(^^)!


また、この勉強会で「パソコンに抵抗がある人や気軽にパソコンについて聞ける場が少ない!」と改めて感じたまちの寺子屋 ベイさんがかこむにてパソコン教室を開催されることに!
ベイ.jpg

こんなふうに勉強会をきっかけにグループ活動がひろがっています(*^_^*)


次回は、11月24日(日)10:00〜12:00
第4回俱楽部勉強会「Facebook交流会」です!
最近はやりのFacebook、どうやって使えばいいの??もっと活用するには??などなどグループ活動をスキルアップするための使い方を学び合いましょう!


登録のやり方もわからないし・・・という皆さま!!
なんと勉強会前の30分間にFacebook登録勉強会を開催します(●^o^●)
登録して、使い方も学んで、他のグループと交流もできる!!
ぜひこの機会にFacebookにチャレンジしてみてください☆

お問い合わせはかこむまで
TEL 079−421−1136

2013年09月21日

布と布、人と人をつなぐパッチワークセミナー。


こんにちは。
いつもかこむのブログを読んでいただき、ありがとうございます。
季節も移り変わり、だんだんと過ごしやすくなってきましたね。
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、、、
皆さんは今年の秋、どんな秋にしていきたいですか?

かこむでは、シニア“地域デビュー”セミナーが、新たに始まります。
今回は、「裁縫」「パッチワーク」「子ども」がキーワードのセミナー、
『子どもたちに届けよう! 裁縫で楽しく地域デビュー
―パッチワークで人を笑顔にする、活動プチ体験講座―』です。

内容は、播州織と要らなくなった端切れをつなぎ合わせて、
かわいらしい小物入れを作り、それを保育園の子どもたちにプレゼントしよう!
というものです。
楽しくお話しながらでき、子どもたちも喜んでくれる内容となっているので、
裁縫好きの方、子ども好きな方にはもってこいのセミナーです。

ぜひ、お気軽にご参加ください。
もちろん、お誘い合わせの上ご参加いただくのも大歓迎です。
新しい「楽しい」がきっと見つかりますよ。


日程:2013年10月19日、10月26日、11月2日
(作ったものは後日、みんなで保育園に届けに行きます!)

時間:13:00−16:00

場所:東播磨生活創造センター「かこむ」1階

定員:15名(上限に達し次第、締め切り)

参加費:無料

協力:Patch-work、NPO法人 FREE HELP

シニアセミナー裁縫チラシデータ.png

2013年09月04日

kokoraレポート!「太陽酒造さんで学ぶ 飲んで楽しむ夏の日本酒」

飲んで楽しむ日本酒ワークショップin太陽酒造

8月24日夕刻、
「太陽酒造さんに学ぶ 飲んで楽しむ 夏の日本酒」と題したワークショップが開催されました。
BIMG_1494.JPG

場所は、明石の江井ヶ島にある太陽酒造さん。
太陽酒造さんは、兵庫県産の山田錦を贅沢に使った“純米・無濾過原酒”にこだわる蔵元で、
少量生産・家族経営によって、この東播磨地域の地酒をつくっています。
FIMG_1501.JPG
この日集まった21名の参加者の中には、、“一度来てみたかった”と、2時間かけて来た方も
いるぐらい、昔からの太陽酒造さんファンは多いようです。
今回は、最初に蔵見学で酒造りの工程を知り、日本酒の奥深さを学んだ上で
お酒を味わう…というなんとも素敵なプログラム!

【*前半*】
KIMG_1502.JPG
まずは、雰囲気たっぷりの飲食スペースに案内されます。
高い天井に太い梁が通った空間は、既に雰囲気満点☆
もともと酒蔵だった場所の名残が感じられます。
最初に田中社長からご挨拶をしてもらった後、さっそく蔵見学をスタート!

CIMG_1507.JPG
まずは、小さな木の入口をくぐり、最初の工程であるお米を蒸す窯場へ。
普段使っている道具を見せてもらいながら、仕込みの様子を伺います。
参加者の中には、配られたメモに学んだことをびっしり書きとめる姿も。

HIMG_1537.JPG
続いて奥へ。
お酒を仕込む蔵へ移動します。
中に入った途端、ふわぁ〜とお酒の豊潤な香りが漂います。
今はお酒造りのシーズンではないとのことですが、
それでも、これだけの雰囲気を感じられることに驚きいっぱいでした。
本格的な仕込みの時期は一体どんな雰囲気になるんだろう…と
とても気になりました。

GIMG_1542.JPG
たくさんのタンクが並ぶさらに奥には、雰囲気の違う木製の機械を発見。
お酒を搾るための機械とのことですが、これが今も現役で使われていることに一同びっくり!
このような方法で酒造りをしているところは今では少なく、貴重な光景を見ることができました。

JIMG_1512.JPG
オフシーズンの今回は、実際の仕事ぶりを見るという訳にはいきませんでしたが、
それでもの「驚き」と「学び」の充実した内容でした。
社長さんの言葉は、単なる工程の説明に終わらず、その言葉からも人柄からも
お酒に対する一つひとつのこだわりが強く感じられました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【*後半*】
たっぷり蔵見学が終わったあとは、いよいよお楽しみの日本酒を賞味します。
今回用意して頂いたのは、
赤石・太陽・たれくち・神稲(くましね)の4種類。
「原酒」「生酒」「生原酒」と呼ばれるそれぞれのお酒は、味にも個性が出ており、
好みを見つけるのも一つの楽しみ。
全員で乾杯し、その味を堪能しました。
EIMG_1553.JPG
写真は「太陽」というお酒。
ほんのり色味が付いたこちらは、熟成期間4 年の紹興酒にも似た味わい。

DIMG_1552.JPG
一方、料理はおかみさんの手作り品が並びます。
すぐ近くの海で取れたタコを使った酢の物や、タコ飯などバリエーション豊かな一品。
他にも、冬瓜の煮物など、季節のお料理はどれも家庭的で参加者に大好評でした。
…食べることに夢中で、写真を撮り忘れてしまったのは、ご愛嬌としてお許しください。。

AIMG_1558.JPG
今回7〜8人掛けのテーブルは、それぞれ初対面の方同士も多かったようですが、
「お酒」という共通の話をタネに、グループ分け隔てなく会話に花が咲いていました。 

今回のワークショップでは、日本酒の味わいはもちろん、
それを造る蔵元の想い、場の雰囲気など…
太陽酒造さんだからこそ、その相乗効果を体感できる魅力たっぷり、
あっという間の2時間でした。

冬場はまったく違う酒蔵の様子を感じることができるとのこと。
“また全然雰囲気が違うよ”
という女将さんの言葉を、ぜひ確かめにいきたいと思います。
その季節でしか味わえない日本酒の楽しみ方を見つけに、
ぜひ皆さんも太陽酒造さんを訪ねてみてくださいね。

2013年09月03日

シニア地域デビューセミナーのお知らせ


こんにちは。藤本です。
最近突然の雨に降られることがよくありますが、
みなさんはいかがですか?
普段から水も滴るいい男になるべく、
頑張っていきたいところですね。

下らない話はさておき、
今回はシニア地域デビューセミナー〈写真〉
「初心者でも基礎から学べる写真講座 写真ボランティアに挑戦!」
のお知らせをします。

カメラを持っているけれどなかなか使えていないという方、
少し勉強してみたかったという方、
カメラの使い方を覚えると、色んなところで役に立ちますよ!

かわいいお孫さんの写真を撮ったり、
旅行先で楽しい思い出を綺麗に残したり。
また、近くを散歩するときなどにも
カメラを持って出かけるととても楽しいですよ!

写真ブログアップ用.png

今回は実際にカメラを使いながら学べる内容になっています。
ぜひお気軽にご参加くださいね。

日時:2013年9月29日、30日、10月1日(3日連続講座)

場所:東播磨生活創造センター「かこむ」
   加古川総合庁舎内

定員:10名

参加費:無料

2013年08月30日

【かこむ俱楽部限定】かこむ俱楽部勉強会のお知らせ

今回はかこむ倶楽部勉強会ということで
3種類の勉強会が行われます!

どの勉強会も個性的で面白そうですよ!
最近はfacebookをやっている方も多いですし…

この機会にどれか1つでも学んでみてはいかがでしょうか?

第3回「チラシ魅力upの会」9月8日(日)10:00〜12:00
第4回「facebook交流会」11月24日(日)10:00〜12:00
第5回「グループ元気upの会」1月26日(日)10:00〜12:00

場所:東播磨生活創造センター「かこむ」窓口前
参加費:無料
問合せ:079−421−1136(東播磨生活創造センター「かこむ」)
※各回ごとにお申し込みください

Bチラシ-H25年9月〜H26年1月.jpg

興味、関心のある方はぜひご参加ください!