• もっと見る

« トレーニング | Main | ニュース»
ライフジャケットを着た写真とご署名は、、、 [2015年05月18日(Mon)]

皆様の「Wear it!」の写真と署名を、
米国キャンペーン本部に登録するお手伝いをしています。
今年も世界記録更新するために、よろしくお願いします。
http://www.wearit.jp/ready-set.html

wearafter.jpg
ライフジャケット着用数・世界記録更新を狙おう! [2015年05月12日(Tue)]

さぁ、いよおい今週末です、
ライフジャケットの着用の意義を勉強しながら、
世界同日にライフジャケット着用数で
世界記録更新を狙う楽しいイベント
Ready,Set,Wear it!

イベント会場で参加される方は
コチラ→http://www.wearit.jp/news/event/544/
2015 Water Safety Meeting [2015年04月19日(Sun)]

2015 Water Safety Meeting 4/18
「水上安全〜Water Safety〜」をテーマに
水上に関わる様々な団体の方が集まり、公開セミナーが開かれました。
「水上安全」に関して、様々な角度からの専門的な知識や情報が、盛り沢山に展開され、大変勉強になるセミナーでした。

情報を共有する事で、さらなる水難の防止や安全対策について効果的に連携・協調していきたいと思います。

〈公開セミナー〉
海外における水上安全の実情と取組み
(IBWSS参加報告)
10380084_977765062241543_547952462227700234_o.jpg
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会
特定事業本部 試験部 試験課
前田様

「Wear it!」プロジェクトの新たな取組み
11174340_977766405574742_4790313329257672593_o.jpg
(公財)マリンスポーツ財団

〈公開セミナー〉
水上オートバイ事故の発生状況と事故事例
10956262_977766868908029_3308243475395380121_n.jpg
運輸安全委員会事務局
事故防止調査官 垰田様
次席船舶事故調査官 吉田様

〈公開セミナー〉
”ういてまて”プログラムの紹介
11150818_977767625574620_1347904544002198700_n.jpg
(一社)水難学会:副会長
東京海洋大学 准教授
海洋スポーツ健康科学教室
田村様

東京湾パトロール [2015年04月13日(Mon)]

4月12日10:00〜13:00 
K38JapanのRWC2艇、3名にて東京湾のパトロールを実施、
夢の島マリーナを出航し、隅田川〜浅草〜荒川と回りました。

お天気も良く、パトロール中に遭遇した水上オートバイは10艇程でしたが、河川航行のマナーを守って走行されていました。
今後も定期的にパトロールを実施し、東京湾を走行する水上オートバイのユーザーの方々に、安全航行を呼びかけて参りたいと思います。


10419388_974008855950497_84674059868889701_n.jpg

11102980_974130482605001_1915870374546171755_o.jpg
広島ボートショー・レスキューデモ 広島ボートショー・レスキューデモ [2015年04月12日(Sun)]

4月11日(土)
広島ボートショーにおいて、
レスキューデモンストレーションが行われました。
「ういてまて!」からのRWCレスキュー。
K38Japanは、レスキューの操船指導を行いました。

11078103_974889402529109_839763561800458109_o.jpg
11046532_974889435862439_6590115438116173888_o.jpg
11065889_974889492529100_8024808711764298215_o.jpg