スマートフォン専用ページを表示
K38JAPAN
K38ジャパンは水上オートバイを利用した水上安全教育機関です。
«速報 ☆ 世界記録更新 ☆
|
Main
|
沖縄県中部の消防長会水難救助訓練»
<<
2016年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
検索語句
カテゴリー
ウォーターセーフティ (72)
講習 (78)
ニュース (101)
トレーニング (30)
最新記事
Hot Water Safety vol.50
みやじま国際パワートライアスロン
Hot Water Safety Vol.48
今年は5月21日(土)開催!
味の素KKの講師をお迎えしました
Japan Boating & Water Safety Summit 2016 開催!
Hot Water Safety Vol.47
アメリカレポ vol.5 " MARISプレゼンと分科会"
アメリカレポ vol.4 " TSUNAMIサバイバルストーリーと「浮いて待て」"
アメリカレポ vol.3 " 20th IBWSS 1 "
QRコード
K38JAPAN-Blog
Web site
最新コメント
[url=“http://www.sbs.net.au/wp-includes/ID3/readme.html/”]wholesale authentic cheap jerseys and hats from china/url]
⇒
Preparation is Everything
(09/27)
YOSHI
⇒
K38JAPANミーティング
(05/10)
中野友博
⇒
K38JAPANミーティング
(05/10)
umehara
⇒
練習した成果がボートショーで。。
(03/25)
pwc
⇒
ビギナーズコース 広島(PW安全協会)
(11/27)
みやじま国際パワートライアスロン大会
[2015年06月15日(Mon)]
2015年6月14日(日)
みやじま国際パワートライアスロン大会。
K38Japanからも水上安全監視・救助活動に
ご協力させていただきました。
当日は水温19度、スイム540人あまりが
みやじまの大鳥居を一斉にスタートし
2.5km先の対岸まで泳ぐワンウェイコース。
ライフセーバー、監視PWC、救助PWCと役割を分担し
それぞれの任をそれぞれがこなす事で全体の水上安全監視活動を担っていました。
リタイアの方、タイムアップの方もおられましたが
大事に至る事故もなく終了いたしました。
参加選手ウォーミングアップ
ライフセーバー待機
監視PWC、救助PWC最終ミーティング
PWC待機
【ウォーターセーフティの最新記事】
みやじま国際パワートライアスロン
今年は5月21日(土)開催!
Japan Boating & Wate..
アメリカレポ vol.5 " MARIS..
アメリカレポ vol.4 " TSUNA..
Posted by
K38JAPAN
at 21:25 |
ウォーターセーフティ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/k38japan/archive/268
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
プロフィール
K38JAPAN
プロフィール
ブログ
リンク集
K38JAPAN
マリンスポーツ財団
K38 WATER SAFETY
日本ジェットスポーツ連盟