• もっと見る

全国ボランティアコーディネーター研究集会(JVCC)2014 平成26年2月22日、23日、盛会の内に終了致しました。

ご参加頂きました皆様、ご協力下さいました皆様、誠にありがとうございました。
                    
                         実行委員一同

報告書ができあがりましたので、お読み頂きたい方は、下記の問い合わせより、ご購入下さい。


表紙 jvcc2014_omote_01.jpg
 




全国ボランティアコーディネーター
研究集会2014とちぎ


見なキャッ、聴かなキャッ、言わなキャッ! 
〜新たなる希望を生み出すボランティアの力(チカラ)~

2最終入稿 _完_JVCC2014要項 _01.jpg
JVCC2014_TOCHIGI.pdf開催要項



【日 程】 2014222日(土)10:30〜23日(日)15:30


【会 場】 白鷗大学 東キャンパス
 (栃木県小山(おやま)市駅東通り2-2-2、JR東北本線小山駅東口降りてすぐ)

 
【プログラム】
 1日目 こちら
        
 2日目 こちら

【申込方法】 
 お申込については、こちら 
(受付締切 2014年2月12日(水)昼12:00まで ※延長しました。 )

【問合わせ】
 全国ボランティアコーディネーター研究集会2014(JVCC2014)実行委員会栃木事務局
 (特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク内)
 
〒320-0808 栃木県宇都宮市宮園町8‐2松島ビル2階
 TEL / FAX 028-612-3341
E-mail jvcc2014@jvca2001.org
URL https://blog.canpan.info/jvcc2014/

【主 催】 
 全国ボランティアコーディネーター研究集会(JVCC)2014とちぎ実行委員会
 特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)

【特別協力】 白鷗大学

【協 力】  宇都宮大学、国際医療福祉大学、認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク

【後 援】  栃木県 / 栃木県教育委員会 / 社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 /
社会福祉法人全国社会福祉協議会 / 社会福祉法人中央共同募金会 /
財団法人児童健全育成推進財団 / 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター /
公益財団法人日本YMCA同盟 / 一般社団法人環境パートナーシップ会議 /
財団法人自治体国際化協会 / 特定非営利活動法人国際協力NGOセンター
JVCC2015のご案内 [2014年07月15日(Tue)]

[全国ボランティアコーディネーター研究集会/JVCC2015大阪のご案内]

詳細については、今後「JVCC2015大阪実行委員会」から発信がありますが、
日時と場所だけ、先にご連絡。

日時:2015年2月28日(土)午前〜、3月1日(日)午後まで 

メイン会場:
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) http://www.dawncenter.or.jp/top/index.jsp 
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター

JVCC2015サイトができましたら、リンク致します。
【オープニング全体会の最新記事】
最終JVCC2014実行委員会での一枚 [2014年03月31日(Mon)]

DSC08951.JPG


最終JVCC2014実行委員会(平成26年3月29日)での実行委員の一枚
実施報告 [2014年03月31日(Mon)]

実施報告 開催概要

テーマ 見なキャッ、聴かなキャッ、言わなキャッ!
〜新たなる希望を生み出すボランティアの力(チカラ)〜

開催目的 ボランティアコーディネーターを実践または研究する人たちが一堂に集い、現代社会のニーズに即したコーディネーションに関わるテーマを抽出し、実践交流、協議することで、現場のコーディネーションを質的に向上させることを目的としている。そのため企画から運営までの全てを、現役のコーディネーター、経験者、研究者などで構成する実行委員において協議して進め、全国各地の実践の中で今まさに直面している課題の解決につながるプログラム作りに努めている。

日程 2014年 2月22日(土)〜23日(日)

会場 白鷗大学 東キャンパス

申込人数 206名

参加費 13,000円(一般) 11,000円(JVCA正会員、準会員)  
※「WEB早割」参加費は、それぞれ1,000円割引

参加対象  以下のような分野で実践経験を積んでいる方、分科会のテーマで課題意識をもって参加できる方

@ 社会福祉・介護、教育、環境、国際交流・協力、まちづくり、災害支援など様々な分野で活動するNPO・NGOで、 ボランティアの受入・活動支援を担当するスタッフ
A 高齢者福祉施設、障害者福祉施設、児童福祉施設等の社会福祉施設で、ボランティアの受入・活動支援を担当するスタッフ
B 病院、医療関連施設で、ボランティアの受入・活動支援を担当するスタッフ
C 図書館、博物館、動物園、水族館などの社会教育施設や文化ホールなどの文化芸術施設、公立公園などの公共空間で、 ボランティアの受入・活動支援を担当するスタッフ
D 小・中・高校、専門学校、大学・短大などの教育機関で、生徒・学生のボランティア学習などを推進している担当スタッフ (教職員、学生など)
E 企業や労働組合などで、社員・組合員のボランティア活動を支援する担当スタッフ
F 国・自治体などで市民や市民活動との「協働」の推進、または職員のボランティア活動推進を担当するスタッフ
G ボランティアセンター、市民活動支援センター、国際交流協会などのボランティア担当スタッフ、ボランティアコーディネーター
H ボランティアコーディネーターまたはボランティアコーディネーションの研究および研修・養成に関わっている方

主催 全国ボランティアコーディネーター研究集会2014実行委員会
   (栃木事務局 NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク)
   特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)

特別協力 白鷗大学

協力 宇都宮大学 / 国際医療福祉大学 / 認定特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク
後援 栃木県 / 栃木県教育委員会 / 社会福祉法人栃木県社会福祉協議会 / 社会福祉法人全国社会福祉協議会 / 社会福祉法人中央共同募金会 / 財団法人児童健全育成推進財団 / 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター / 公益財団法人日本YMCA同盟 / 一般社団法人環境パートナーシップ会議 / 財団法人自治体国際化協会 / 特定非営利活動法人国際協力NGOセンター
来年のJVCCは、大阪開催 [2014年03月03日(Mon)]

JVCC2014が盛会に終了し、実行委員一同、報告書に追われております。


来年のJVCC2015は、大阪での開催です。日時は、まだ未定です。

今回、ご参加された皆様と来年、大阪でお会いできることを楽しみにしております。


下野新聞(26.2.23)に掲載されました。 [2014年02月26日(Wed)]

JVCC2014が、2月23日の下野新聞に掲載されました。写真は全体会オープニングの様子です。

14022602.JPG



【御礼:JVCC2014盛会に終了しました!】 [2014年02月25日(Tue)]

【御礼:JVCC2014盛会に終了しました!】

多くの皆さまに支えられ、JVCC2014は滞りなく全日程を終えることが出来ました。

たくさんの学びと出会い、そして明日からの社会を変えるパワーが溢れる研究集会となりました。

栃木で出会った仲間と共に、みんなで力を合わせて市民社会を創造していきましょう!

本当にありがとうございました!!

                     JVCC2014実行委員会 一同
小山ってどんなところ? [2014年02月16日(Sun)]

小山ってどんなところ?

開運の町、小山ぴかぴか(新しい)

皆さん、「小山評定」をご存じですか?

慶長5年(1600年)、上杉景勝を討伐するため会津に向かっていた徳川家康が小山に本陣を置いたとき、石田三成挙兵の報が入りました。

そこで、諸将を収集して軍議を開き、「このまま上杉を討つべきか、反転西上して石田を討つべきか」を質しました。

この「小山評定」で、石田三成討伐のため西上することが決まり、天下分け目の決戦・関ヶ原の戦いで、徳川家康率いる東軍が勝利したのです。

東軍の結束を決定づけ、江戸幕府成立の道筋をつけた「小山評定」。
その舞台となった小山は、「開運のまち」と言えるでしょう。

開運のまち・おやま
http://www.city.oyama.tochigi.jp/gyosei/shokai/kaiunnomati.html


小山・温泉・映画の不思議な関係〜おもいがわ映画祭ぴかぴか(新しい)

山田洋次監督が1967年に監督、脚本した映画「喜劇一発勝負」は、小山市内の中心部を流る思川(おもいがわ)沿いで、温泉を掘り当てるというストーリーでした。

その後、映画ロケ地近くに小山・思川温泉が誕生。2003年の温泉オープンには、山田監督が記念講演をしました。

翌年は、寅さんシリーズの初代マドンナ・女優光本幸子さん、そして倍賞千恵子さんなどが、小山・思川温泉で開かれた「温泉まつり」に出演。山田監督を架け橋に、小山市は映画との関係を深めていきました。08年、 シネコン「シネマハーヴェスト」(8スクリーン)がオープンし、既存のシネコン「ロブレ5」と合わせると計13スクリーン(映画館)が市内に存在、映画愛好家にとって恵まれた環境になりました。

こうして、交通の便が良いという小山市の立地と駅近くにスクリーン(映画館)があるという“資産”を生かして、映画鑑賞を楽しもうというのが「おもいがわ映画祭」です。

おもいがわ映画祭
http://www.omoigawa-cinema-festival.com


うどんのまちぴかぴか(新しい)

小山市は県下有数の小麦の産地であり、農家では古くから来客に自家製のうどんを振る舞うという風習がありました。

その食べ方は、季節の野菜を加えた温かい汁に、冷たいうどんをつけていました。

このような食文化と小山産小麦粉「イワイノダイチ」に着目し、小山の「うどん」をアピールしようと、「開運小山うどん会」が設立され、秋には「うどんまつり」も開催されています。

「小山うどん」の特徴は、「イワイノダイチを使用」「日光連山の伏流水から湧く小山の水を使用」「白く透き通った艶と、なめらかでモチモチした食感」です。
小山駅周辺にも数店あります。

小山うどん会
http://www.oyamaudon.com

小山うどんマップ
http://www.city.oyama.tochigi.jp/kanko/udon/udonmap.html
栃木ってどんなところ? [2014年02月14日(Fri)]

栃木ってどんなところ?

世界一・日本一が集まる栃木ぴかぴか(新しい)

世界一の並木道かわいい

日光街道・例幣使街道・会津西街道の総延長37キロメートルわたり、約12,400本の巨木が連なる日光杉並木街道は、ギネスブックにも掲載されている世界一長い並木道です。

我が国で唯一国の特別史跡・特別天然記念物の二重指定を受けた貴重な文化遺産です。


いちご王国とちぎかわいい

バナーの紹介でも少し取り上げましたが、とちぎのいちご栽培は、冬季の豊富な日照量と肥沃な土壌などの条件を生かし産地化が図られ、昭和43年から生産量日本一を誇っています。

現在は本県が育成した「とちおとめ」が主力品種となっており、その果実の品質・食味は消費者から高い評価を得ています。

また、平成24年12月には「とちおとめ」に継ぐ品種として開発した大果で食味の良い新品種「スカイベリー」を初出荷しました。


日本一の高層湿原、鬼怒沼かわいい

鬼怒川の水源である鬼怒沼は、標高2,000メートルを超える位置にあり、尾瀬ヶ原よりも600メートル高く、日本で最も高い所にある高層湿原と言われています。

周囲約4キロメートルの湿原には、大小50個あまりの沼地が点在しています。

この他にも、世界遺産「日光の社寺」や温泉などブログ上ではご紹介できない程、栃木の魅力がたくさんあります。

もっと知りたいという方、下記をご覧になってみてくださいるんるん

栃木県HPとちぎ豆知識
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/mamechishiki_index.html
「勝手に前夜祭」開催のお知らせ [2014年02月13日(Thu)]

皆さんに嬉しいお知らせですぴかぴか(新しい)

2月21日(金)の研究集会前日、つながり広場(JVCAルームから改称)担当有志
の呼びかけによる非公式懇親会「勝手に前夜祭」を開催することになりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

遠方で前泊される方はもちろん、お近くの方も大歓迎ですわーい(嬉しい顔)揺れるハート

この機会に交流しないなんてもったいないぴかぴか(新しい)

ぜひ日頃の情報交換にご活用くださいかわいい

お申し込みは、下記アドレスからどうぞビール
http://kokucheese.com/event/index/145784/
【更新しました!分科会PR】B-1地域包括ケアを可能にする「新たなるお互いさまの助け合い」 [2014年02月05日(Wed)]

参加者募集要項だけでは伝えられなかった各分科会担当者の「思い」を随時ブログで紹介していきますぴかぴか(新しい)(順不同)

第4回目はB-1分科会担当&講師の皆さんからのメッセージですかわいい

B-1
地域包括ケアを可能にする「新たなるお互いさまの助け合い」
〜地域の人々の主体性を引き出すコーディネーション力を探求する〜


あなたは、どんなまちで暮らしていきたいですか?
どんな風に老いていきたいですか?
少子超高齢社会の日本で、今、わたしたちにできること。
(飯島惠子)

それぞれの違いを強みにして、皆が同じ方向へ力を使えば、大体のことはできる。
(永森英明)

ひとりではできない地域包括ケアのあり方は、みんなで考えることが重要だと思います。
ファシリテーターとして、みんなで考えるワークショップの場を提供します。
(大石剛史)

すでに続々と届くB-1分科会参加希望の方々の参加動機を拝見していると、その課題意識の高さに圧倒されますが、「このテーマに的を絞って良かった」とあらためて思っています。
まさしく目の前の課題と捉えています。
(二見令子)
【満員御礼】B-1 地域包括ケアを可能にする「新たなるお互いさまの助け合い」 〜地域の人々の主体性を引き出すコーディネーション力を探求する〜 [2014年01月31日(Fri)]

早速、満員御礼の分科会がでました!

B-1「地域包括ケアを可能にする「新たなるお互いさまの助け合い」
〜地域の人々の主体性を引き出すコーディネーション力を探求する〜」が定員になりました!ぱちぱちぴかぴか(新しい)

そのほかの分科会は、参加者絶賛募集中です。
引き続き、お申込み、広報拡散、よろしくお願いいたします。

※お申込〆切が、7日から12日(水)昼12:00までに延長します。よろしくお願いいたします。


JVCC2014の秘密 [2014年01月29日(Wed)]

JVCC2014の秘密…

その1ぴかぴか(新しい)JVCC2014のテーマは、栃木が誇る世界遺産の「○猿」にちなんでいた!

その2ぴかぴか(新しい)JVCC2014ブログのバナーにイチゴと一緒に写っているのは、栃木が生産量日本一の○ん○ょう!

その3ぴかぴか(新しい)JVCC、20回目にして栃木で初開催!○○でも初開催!!


気になってどうしようもない方は、「続きを読む」をクリックしてみてくださいねるんるん
続きを読む・・・
【分科会PR】A-12おかわり続出!もう一度ボランティアしたくなるプログラムレシピ  [2014年01月21日(Tue)]

参加者募集要項だけでは伝えられなかった各分科会担当者の「思い」を随時ブログで紹介していきますぴかぴか(新しい)(順不同)

第12回目はA-12分科会担当の町田英俊さんからのメッセージですかわいい

A-12
おかわり続出!もう一度ボランティアしたくなるプログラムレシピ 
〜みんなの事例を持ち寄って魅力的なボランティアプログラムを考えよう〜


最初は来てくれるけれど、なかなか継続的になってもらえない・・・

そんな思いを持っていませんか?

この分科会では、「このプログラムに参加した人は継続してボランティアに参加してくれた」

「このプログラムはあまりボランティアの掘り起しにならなかった・・」など、

みなさんの企画を持ち寄って、それぞれの成功要因と失敗要因を掘り下げます。

同じ悩みを抱えた仲間同士で深く語り合い、おかわり続出なボランティアプログラムの要素をみんなで持ち帰りましょう。
【分科会PR】B-8コーディネーターと言われても…私ひとりじゃどうしていいのか? [2014年01月18日(Sat)]

参加者募集要項だけでは伝えられなかった各分科会担当者の「思い」を随時ブログで紹介していきますぴかぴか(新しい)(順不同)

第11回目はB-8分科会担当の増田茂さんからのメッセージですかわいい

B-8
コーディネーターと言われても…私ひとりじゃどうしていいのか?
〜小さな市町村の市民活動支援(コーディネーション)のあり方について〜


人口規模が小さい町村のコーディネーションは、顔が見えているからあまり必要ないと思っていませんか?

参加者みんなで話し合いながら、小さい町村ながらのコーディネーションの方法などを見つけ出し、今後の活動につながる分科会にしたいと思います。
【分科会PR】B-9とりあえず「登録」をすすめたけれど… [2014年01月17日(Fri)]

参加者募集要項だけでは伝えられなかった各分科会担当者の「思い」を随時ブログで紹介していきますぴかぴか(新しい)(順不同)

第10回目はB-9分科会担当の三田響子さんからのメッセージですかわいい

B-9
とりあえず「登録」をすすめたけれど…
〜その「登録制度」はボランティアの思いを本当に活かせていますか?〜


ボランティア活動者が窓口に来た時に「とりあえず登録」を勧めること、ありますよね?

その後マッチする活動が紹介できればよいのですが、なかなか活動につなげることができない、登録しただけで埋もれてしまっている、そんなことありませんか?

そもそも「登録」は誰の為、何のためにあるのか?

ボランティアをしたい!と相談に来られた方の思いを最大限に活かすためにはどんな「登録」がよいのかを参加者の皆さんと一緒に考えていく分科会です。
| 次へ