JUON(樹恩) NETWORK第11回総会・記念イベントのご案内 [2009年05月13日(Wed)]
JUON(樹恩) NETWORK第11回総会・記念イベント
「キラキラ☆グリーンツーリズム〜来た甲斐あるら(^_-)〜」 「グリーンツーリズム」が広がっていますが、農山漁村における過 疎高齢化はなかなか止まりせん。そこで今回、山梨で行われている JUONや若者の活動などを事例に、今後の活動をより「キラキラ」 させるため、うまくいっていることもいっていないことも、本音で 語り合う場をつくりました。お互い、元気になりましょう! 【と き】2009年6月6日(土)〜7日(日) 【ところ】山梨県立ゆずりはら青少年自然の里 山梨県上野原市棡原13880 TEL:0554-67-2333 http://yuzurihara-sato.hp.infoseek.co.jp/ 【参加費】宿泊参加:学生4,000円/会員6,000円/一般7,000円 日帰参加:学生1,000円/会員2,000円/一般3,000円 ※日帰り参加でも、夕食なしの方、交流会に参加しない 方は無料です。 ・2日目の体験コースは別途1,500円かかります(昼食 代含む)。オプションツアーは500円追加です。 【締 切】5月22日(金) 5月29日(金)まで延長しました。 ※過ぎた場合はご相談下さい。 【持ち物】・宿泊の方:宿泊に必要なもの・洗面用具 ※施設にはアメニティグッズや浴衣はありません。 石鹸やシャンプーもお持ち下さい。 ・2日目の体験コースができる服装 ・持参した方がよいもの:上履き(スリッパ)・雨具・ カメラ・保険証 【主 催】特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK 【後 援】林野庁・上野原市・北都留森林組合 大学生協東京地域センター(以上申請中) ![]() |
【日 程】
6/6(土) 14:00 第11回総会 14:45 総会記念イベント「キラキラ☆グリーンツーリズム」 事例紹介とディスカッション グリーンツーリズム活動における課題やその解決策 について本音で語り合います。 事例紹介 ・森のココペリ(山梨県上野原市) ・北都留森林組合(山梨県上野原市・小菅村) ・JUON NETWORK:ぶどうの丘 田畑の楽校 (山梨県山梨市) ・JUON NETWORK:東京ヤングジュオン (東京都奥多摩町)他 18:00 夕食 20:00 交流会 22:00 終了 6/7(日) 8:00 体験コース 1林業体験コース 北都留森林組合と東京ヤングジュオンの指導による 林業体験。 2酒まんじゅう作りコース 地元上野原名物「酒まんじゅう」作りを、地元の方 から教わります。 3西原ウォークラリーコース 「森のココペリ」が活動する隣の集落・西原(さい はら)を歩きます。 12:00 解散・上野原行き路線バス出発 (お弁当をお渡しします) ※オプションツアー:「猿橋」&「ぶどうの丘 田畑の楽校」見学 (JR塩山駅17:45解散予定) 日本三奇橋の一つ「猿橋」と、朝日新聞「にほんの里100選」に 選ばれた、山梨市牧丘町のぶどう畑を見学します。 【アクセス】 ●公共交通機関をご利用の場合 路線バス利用: JR上野原駅〜三本木バス停(料金:片道610円) ■6/6(土)行き (1)JR上野原駅13:08発〜三本木バス停13:45着 ※上野原駅北口にJUONスタッフがいます。バスは路線バスの 増便を利用する予定です。 ※上野原駅周辺には食堂やコンビニはありませんのでご注意下 さい。 ※上野原駅発10:25のバスもあります。 ■6/7(日)帰り (2)三本木バス停12:00発〜JR上野原駅12:30着 ※三本木バス停発7:30、9:55、15:00のバスもあ ります。 ●自家用車をご利用の場合 ゆずりはら青少年自然の里のホームページをご参照下さい。 http://yuzurihara-sato.hp.infoseek.co.jp/Accses.html/ 【問合せ・申込み先】 特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK 〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協会館内 TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091 E-mail:juon-office@univcoop.or.jp !!ご注意とお願い!! ※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースが多発して います。また、返信に時間がかかる場合があります。JUON NETWORKでは、メールでお申込いただいた方には必ずお返事 をいたしておりますので、お申込みいただいて1週間経過しても こちらからご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない 可能性がございます。大変お手数をおかけいたしますが、お電話 いただければ幸いです。 ★参加希望の方は以下の申込書に記入又は○をつけ、 juon-office@univcoop.or.jp までお送り下さい。 FAX、電話、ハガキなどでも結構です。 ― ― ― ― ― ― 申 込 書 ― ― ― ― ― ― 「第11回総会・記念イベント」 名前: ふりがな: 性別:男・女 年齢: 所属: ※学生の方は学年もお知らせ下さい。 郵便番号: 住所: TEL: FAX: 携帯: E-mail: ■参加希望プログラムに○をおつけ下さい。 6/6(土):総会・総会記念イベント・夕食・交流会 6/7(日):体験コース・オプションツアー ■体験コースの参加希望をお書き下さい。 (1林業体験2酒まんじゅう作り3西原ウォークラリー) 第1希望: 第2希望: ■宿泊希望に○をおつけ下さい。※原則として相部屋となります。 6/6(土)1日目夜・6/5(金)前日(希望者のみ) ■交通手段に○をおつけ下さい。 公共交通機関・自家用車 ※利用する路線バスの予定 ・行き6/6(土) (1)上野原駅13:08発・その他( ) ・帰り6/7(日) (2)三本木 12:00発・その他( ) ■一緒に参加される方のお名前をお書き下さい。 ※一緒に参加される方との相部屋を希望:する・しない (ご希望に添えない場合もあります) ■その他連絡事項がありましたらお書き下さい。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付 に限って利用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管 理いたします。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際 には、速やかに必要な手続きをお取りいたします。 |