• もっと見る

«環境について考える「森のキャンプ」2010春(中高生対象) | Main | JUON(樹恩) NETWORK第12回総会・記念イベント»
検索
検索語句
JUON NETWORKの紹介

JUON NETWORKさんの画像
リンク集
カテゴリ毎にまとめ表示
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新コメント
森と泉と熊を守るラジオ番組紹介
JUON NETWORK 東海・北陸地域の2008年度企画 (06/17)
「四万十川 森林の楽校2010春」森づくり体験50%+自然散策50% [2010年02月05日(Fri)]

  鐘詳細版をupしました!
  (今までは速報版で、ご不便をお掛けしました)



JUON NETWORKが全国12ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。
南国高知の「四万十川 森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、
四万十の人と自然を満喫する2泊3日です。

竹林で間伐した竹で食器や箸を作り、竹筒で炊いた香ばしい竹飯を味わいます。
ノコとオノと、ツルとトビ、キンマなどなど昔の道具で山仕事。
夜は、教えてくれた地元のおんちゃんから
昔の面白い話を聞きながらの交流会です。
四万十に来たらやっぱりカヌー!初心者も安心の川下りもあります。
最終日は、春間近の南国の山を軽登山。
愛媛との県境を片道1時間。遙か九州を望める八面山山頂へ。

遠くの方も来れるよう、集合解散時刻に余裕を持たせています。
ぜひご参加下さい。

【と き】 2010年3月20日(土)〜22日(月・祝)2泊3日
【ところ】
◆集合・1日目宿泊: 四万十楽舎(しまんとがくしゃ)
高知県四万十市 西土佐 中半(なかば)
JR江川崎駅より車で約20分
http://www.netwave.or.jp/~gakusya/
◆2日目宿泊: 黒尊川 清いろの里(くろそんがわ さやいろのさと)
高知県四万十市 西土佐 奥屋内(おくやない)
http://www.k4.dion.ne.jp/~morikote/kinrin1.html

【参加費】 学生・会員20,000円/一般22,000円
      (2泊5食付き、体験料、保険料等込み)
※現地にて集めます。但し、前日以降のキャンセルは、
 キャンセル料が7,000円程度掛かります。
※現地までの交通費は各自ご負担下さい。

【内 容】 竹林の手入れ、カヌー、昔の山仕事(間伐、搬出等)、軽登山
【定 員】 15名
【締 切】 3月12日(金)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎、
      JUON NETWORK








【日 程】
※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
※JR予土線(しまんとグリーンライン)「江川崎」駅送迎有。

◆3月20日(土)
15:00 四万十楽舎集合・受付(JR江川崎駅より車で約20分)
※電車の到着時刻に合わせてお迎えにあがれます。お気軽に相談下さい。
15:30 竹林間伐
17:00 竹食器づくり、竹飯&竹酒で交流会
      入浴、フリータイム

◆3月21日(日)
 9:00 カヌー川下り
12:00 農家レストランで昼食(着替え)
13:30 1日目と別の宿泊地へ移動
14:00 昔の山仕事体験「先人の知恵を学ぶ」
17:00 五右衛門風呂体験
18:30 地元のおんちゃん達と夕食交流

◆3月22日(月・祝)
 7:00 八面山登山(片道約1時間の軽登山です)
12:00 解散(JR江川崎駅)
※帰りの電車の時間に合わせて解散予定時間より早くても遅くても
 お送り致します。お気軽に相談下さい。

※過去の活動の様子はコチラ
http://eventjuon.blog25.fc2.com/blog-category-2.html

【現地へのアクセス例】
大阪方面からは、当日の朝出発し、新幹線利用で間に合うようです。
下記に、東京方面からのアクセス例を載せます。
あくまで参考例です。当日までに変更になる可能性があります。
今一度各自でご確認の上、ご計画ください。
※江川崎を通る列車は、1日6本程度です。ご注意ください。
http://ekikara.jp/newdata/line/3701081/down1_1_sat.htm

◆往路
《飛行機》
羽田空港−a→高知龍馬空港−b→JR高知駅−c→窪川駅−d→JR江川崎駅
a: ANA(8:35→10:05)
b: 連絡バス(10:25→10:59)
c: 特急「南風3号」(11:34→12:47)
d: JR予土線(13:28→14:21)

《夜行列車》
JR東京駅発−a→JR岡山駅−b→窪川駅−c→JR江川崎駅
a: 寝台特急「サンライズ瀬戸/サンライズ出雲」(前夜22:00→6:27)
b: 特急「南風1号」(7:08→10:55)
c: JR予土線(13:28→14:21)

◆復路
※飛行機以外の手段は、省略します。
《飛行機》
JR江川崎駅−a→窪川駅−b→JR高知駅−c→高知龍馬空港−d→羽田空港
a: JR予土線(12:39→13:51)
b: 特急「南風20号」(14:01:→15:03)
c: 連絡バス(15:30→16:04)
d: ANA(17:10→18:25)

※羽田→高知間は、JALもありますが、往路の乗換時間があまり無さそうです。
※松山回りという手もあります。高知回りが満席の場合など、ご検討ください。
※高知方面の夜行高速バスも、各種運行しています。

◆参考情報
高知空港連絡バス
http://www.kochiap.co.jp/access_bus.html
松山空港リムジンバス
http://www.iyotetsu.co.jp/bus/limousine/
高速バスドットコム
http://www.kosokubus.com/
コトバス
http://www.kotobus-express.jp/
小田急ハイウェイバス
http://www.odakyubus.co.jp/kousoku.htm
JR高速バス
http://www.kakuyasubus.jp/
など・・・


【問合せ・申込み】
※森林の楽校についての、お問い合せやお申し込みは以下へ。
※上記アクセス例などの交通機関の手配は、各自でお願いします。

特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 杉並区和田3-30-22 大学生協会館内
Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/

!!ご注意とお願い!!
※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。
JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたして
おりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらから
ご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性が
ございます。大変お手数をおかけいたしますが、
その際はお電話いただければ幸いです。

★参加希望の方は以下の申込書に記入又は○をつけ、
juon-office@univcoop.or.jp
までお送り下さい。
FAX、電話、ハガキなどでも結構です。

────── 申 込 書 ──────────
「四万十川 森林の楽校2010春」
名前:
ふりがな:
性別: 男・女
年齢:
所属:
郵便番号:
住所:
TEL:
FAX:
携帯:
E-mail:
森林作業: 初めて ・ 2〜3回目 ・ それ以上
JUON NETWORK: 会員 ・ 非会員
交通手段: 公共交通機関 ・ 自家用車
送迎希望(JR江川崎駅): 希望する ・ 希望しない
───────────────────────
※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付
に限って利用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管理いた
します。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際には、
速やかに必要な手続きをお取りいたします。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント