スマートフォン専用ページを表示
JUON NETWORK イベント・ボランティア情報
JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)は、都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的としています。現在、間伐材・国産材製「樹恩割り箸」の普及推進。ボランティア入門編として、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」・援農体験プログラム「田畑の楽校(はたけのがっこう)」の開催。また、ボランティア人材の育成を目的として、継続的な活動に参加する若いリーダーの育成「里山・森林ボランティア入門講座」・JUONが実施する資格検定制度「エコサーバー」などのプログラムも展開しています。
検索
検索語句
プロフィール
JUON(樹恩) NETWORK
プロフィール
ブログ
QRコード
リンク集
JUON NETWORKウェブページ
JUONイベント報告(2010/8まで)
JUONイベント報告
JUON事務局日記
facebookページ
twitterページ
東京YJ日記
関西YJ日記
田畑の楽校日記
多摩の森 大自然塾
カテゴリアーカイブ
森林の楽校 (479)
田畑の楽校 (59)
エコサーバー (38)
地域ブロック (129)
森林ボランティア講座(旧青年リーダー講座) (45)
総会・記念イベント (13)
その他 (33)
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
北信りんごの里 田畑の楽校2025
プレーパーク「まっ白い広場」【毎月第2土曜日開催】
〈関東甲信越地域ブロック〉『農業体験&竹林整備@飯島農園』2025
熊野の棚田 田畑の楽校2025
鳥の栖 森林の楽校(とりのすみか もりのがっこう)2025
四国のへそ 森林の楽校2025春
イベント・ボランティア情報
名称
認定NPO法人 JUON(樹恩) NETWORK
都道府県
東京都
詳細住所
杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
電話番号
03-5307-1102
FAX番号
03-5307-1091
URL
http://juon.or.jp/
E-mail
juon-office@univcoop.or.jp
設立(年月日)
1998年4月27日
JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)は、都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的としています。現在、間伐材・国産材でつくった「樹恩割り箸」の普及推進。ボランティア入門編として、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」・援農体験プログラム「田畑の楽校(はたけのがっこう)」の開催。また、ボランティア人材の育成を目的として、継続的な活動に参加する若いリーダーの育成する「里山・森林ボランティア入門講座」・JUONが実施する資格検定制度「エコサーバー」などのプログラムも展開しています。