• もっと見る

「森林の楽校」に関して、それぞれの特徴をアイコンで表しています *。その凡例です。
151215カンパン用アイコン案-01.png
神の泉 森林の楽校2024夏 [2023年11月30日(Thu)]

演劇実施内容が決まりましたので受付を開始します。
 なお、タイムスケジュールは諸般の事情により変更になる場合がございます。(追記日:3月5日)

★6月1日(土)開催Picture1.png

都心に近い山村、埼玉県神川町で、首都圏の水源地を育む日帰り体験。
季節の移ろいを感じに、埼玉県100年の森へ出かけませんか?
作業の後は、地元の方との交流会あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水などから作られた
自然食品の製造・販売店(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。



【と き】 2024年6月1日(土)
【ところ】 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)100年の森
      ※埼玉県100年の森は、城峯山の中腹、標高800メートルに位置しています。
【内 容】   ◇森林作業体験(草刈り・除伐等)
                 ◇交流会
【定 員】 30名
【締 切】 5月23日(木)
               ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 神川町、JUON NETWORK

151216個別アイコン(森林作業)-01.png 160517個別アイコン(汗3)改-01.png 
【費 用】
続きを読む・・・
安曇野ツアー2024 ワイン葡萄育成プログラム [2023年11月29日(Wed)]

演劇キャンセル規定が変更となりました。(変更日2月26日)

「ワイン葡萄育成体験プログラム」は、安曇野市明科(あかしな)地域にあるワイン用の葡萄畑において、年間を通じて葡萄の育成を体験するプログラムです。

★次回:2024年6月1日(土)〜2日(日)開催!Picture1.png

安曇野ツアー2024フライヤー.png

【と き】 ※下記の内容は予定です。天候等で変更になる場合があります。
      ひらめき下記、いずれも1日(日帰り)から参加が可能です。

第1回

6月1日(土)
〜2日(日)

芽かき(不要な新芽を除去します)

第2回

7月20日(土)
〜21日(日)

摘心(伸びてきた枝を切り詰めます)
※白馬観光オプションあり

第3回

9月14日(土)
〜15日(日)

収穫@(白ワイン用の葡萄を収穫します)

第4回

10月19日(土)
〜20日(日)

収穫A(赤ワイン用の葡萄を収穫します)

第5回

12月14日(土)
〜15日(日)

未定(竹林伐採 ほか)

第6回

未定

枝切り(昨年身をつけた枝を切り落とし、整理します)


【定 員】 各回10


【締 切】 各日程の1週間前の木曜日

【主 催】 JUON NETWORK関東甲信越地域ブロック、安曇野里山ツアーズ

【協 力】 ぼーのふぁーむ明科
続きを読む・・・
《確定版》安曇野 森林の楽校2024夏 [2023年11月16日(Thu)]

演劇詳細が決まりましたので受付を開始します。(更新日:3月13日)
演劇2024年度開催版より費用種別と金額に変更がございます。ご確認ください。(更新日:3月13日)
演劇【費用】と【日程】を開催計画のものに変更しました。(更新日:3月13日)

★6月15日(土)〜16日(日)開催!Picture1.png

JUON NETWORKと安曇野里山ツアーズが共同開催している森づくり体験プログラム「安曇野 森林の楽校(もりのがっこう)」。
1日目は散策と森林浴を通じて、2日目は作業前の「お堂ヨガ」を通じて、身も心もリフレッシュしながら森づくり体験ができる「癒しの2日間」です。

DSCF9251.JPG IMG_4277.JPG

北アルプスの麓に位置する山紫水明の地、安曇野でのプログラムです。林檎畑が広がる扇状地とワサビ畑を育む湧水の豊かな里山との狭間で、人と自然の関わりを学習・体験・交流する2日間。長峰山散策・竹林整備に加えて、この季節限定の筍狩りもあります。地元の食材の買い物ツアー、「大王わさび農場見学」のオプションツアーも計画中です。

【と き】2024年6月15日(土)〜16日(日)1泊2日

【ところ】長野県安曇野市明科(あかしな)地区

【宿 泊】天平の森コテージ 
     399-7103 長野県安曇野市明科光257335

【内 容】※下記を予定しています。確定次第本ページにてご案内します。
 ◇長峰山散策
  L「山頂絶景ウォーク」「森林浴体験」「蝶の森見学」
 ◇竹林整備
 ◇筍狩り(気候によっては収穫できない場合があります。)
 ◇交流会
 ◇オプションコース:お買い物ツアー・大王わさび農場見学
  ※オプションコースの行き先や内容は当日決めます。

151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png160517個別アイコン(トレッキング)-01.png200313個別アイコン(筍狩り)-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png

【費 用】
続きを読む・・・
多摩の奥 森林の楽校2024 [2023年11月10日(Fri)]

6月23日(日)開催 申込フォーム

都内から電車で行ける身近な里山、東京都奥多摩町。ただ奥多摩地域は傾斜地も多く、作業をする高齢者の方には大変な負担になっています。年々作業する方も減っており、夏場の草刈りなどは手入れが行き届かず、獣害の被害や作物の成長にも大きな影響を受けています。

今回は、その周辺の下草刈りと、海沢(うなざわ)地区の里山整備で汗を流しながら活動をします。大鎌の刃研ぎ体験や交流会なども予定しています。

「里山の活動ってなに?」「田舎体験してみたい」という方…特に、奥多摩へ初めてくる方、若い方など、初めての方におすすめです。自然の中の体験を実感してみませんか?
多摩奥CIMG8047.JPG2多摩奥IMG_5415.JPG

【と き】
6月23日(日)

【ところ】
東京都西多摩郡奥多摩町 おくたま海沢ふれあい農園
〒198-0213 奥多摩町海沢497-21 TEL:0428-85-8685
続きを読む・・・
<確定版>おしっさまの里 森林の楽校2024夏 [2023年11月02日(Thu)]

演劇確定版の案内に変更しました。(2/15追記)
演劇本開催分より、北陸新幹線開通などの影響を受け、集合場所と集合時間が変更となっております。案内をよくご確認ください。
演劇物価高騰の影響を受け、今年度開催分より費用の値上げをしております。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。(2/15追記)
演劇入浴、交流会費に関して追記しました。(2/16追記)

★6月29日(土)〜30日(日)開催!お申し込みはこちら!

越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られています。

図1.jpg


特に今回は、剣豪佐々木小次郎が若かりし頃、剣術の修行をしたという逸話が残る越前市柳元地区の遊歩道の整備を行います。

樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。


【と き】 2024年6月29日() 〜30日()12

【ところ】 福井県越前市柳元地区

【宿 泊】 農家民宿「山ふところ工房」

              915-0216 福井県越前市市野々町12

【内 容】

○遊歩道の整備

○竹の伐採

交流会

森林作業体験の指導や交流会に、地元の方にも来ていただきます。

【定 員】 宿泊受け入れ10名 ※宿泊なしの参加も受付予定です。

【締 切】 6月20日()  

      締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 JUON NETWORK

【協 力】 山海舎越前

151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png160517個別アイコン(郷土料理)-01.png



【費 用】

続きを読む・・・
かずさの里 森林の楽校(睦沢)2024夏 [2023年10月04日(Wed)]

7月27日(土)開催 →   申込フォーム  

千葉県の南東部に位置し肥沃な農地が展開し上総地区屈指の穀倉地帯である睦沢町。
20年前、この睦沢で、民有林を整備し、子供の成長と子育て支援のプレーパーク「まっ白い広場」を開設しました。
*「プレーパーク」と「まっ白い広場」について

今では、教育委員会や睦沢小学校などの協力もあり、定例企画には、毎月100名前後の小・中学生や幼児を持つファミリー層が参加するほどとなりました。

前回の楽校では、川を挟んで隣り合う睦沢小学校のフェンスに沿い増殖した竹(およそ20mほど)を伐採し、竹チッパー(竹粉砕機)でチップにし、それを広場の通路に撒く作業を行いました。
今回も、この通路を一層通りやすくするために、竹の伐採を主な作業とします。

昼食時には、睦沢町や鮭の稚魚の放流などの活動の紹介、都会と田舎のつながりなど、様々な話題について交流をします。

作業の後は、「道の駅むつざわ」へバスで移動し、温泉「つどいの湯」で汗を流し、各々自由に、買い物やレストランでの食事を楽しんでいただきます。
%u7766%u6CA2%u3000%u79CB%uFF12.png%u7766%u6CA2%u3000%u79CB.png

【と き】 7月27日(土)
【ところ】 千葉県長生郡睦沢町上市場・睦沢小学校裏、まっ白い広場 (鎮守川畔)
【内 容】 ◇森林作業体験 (竹の伐採・粉砕機による竹チップ化・通路の整備
      ◇交流会
      ◇「道の駅むつざわ・つどいの湯」で入浴や買物 (自由行動)
       *道の駅むつざわ (https://www.mutsuzawa-swt.jp


【定 員】 30名
【締 切】 7月18日(木)
               ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【共 催】 睦沢町まっ白い広場
151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png
続きを読む・・・
水源の森 自然ふれあい楽習2024 [2023年09月01日(Fri)]


8月31日(土)9月1日(日)開催!Picture1.png

利根川の源流で、
温泉宿に泊まって自然とふれあう2日間。
東京駅からの送迎バスがあります。

1日目は、水源を涵養する森の間伐、
下草刈りなどの森づくり体験で汗をかき、宿の温泉もお楽しみいただけます。
2日目は、財団「水源の森」の散策コースで自然観察。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎です。

DSCF2519.JPG DSCF2531.JPGDSCF2628.JPG DSCF2752.JPG

【と き】 2024年8月31日(土)〜9月1日(日) 1泊2日
【ところ】 群馬県利根郡みなかみ町藤原 三菱UFJ環境財団「水源の森」ほか
【宿 泊】 ホテル「サンバード」
      http://hotel-sunbird.com/access/
【内 容】 林業体験(間伐等)、奈良俣ダム見学、自然観察会等
【定 員】 40名(但し、送迎バス利用での参加者は先着25名)
【締 切】 8月9日(金)
      ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 三菱UFJ環境財団
      JUON NETWORK
151216個別アイコン(森林作業)-01.png 160517個別アイコン(トレッキング)-01.png 170424個別アイコン(1泊)-01.png

【費 用】
続きを読む・・・
《確定版》風の谷 森林の楽校2024秋9月 [2023年08月24日(Thu)]

演劇詳細が決まりましたので受付を開始します。(更新日:3月13日)
演劇2024年度開催版より費用種別と金額に変更がございます。ご確認ください。(更新日:3月13日)
演劇【費用】と【集合】、【日程】を開催計画のものに変更しました。(更新日:3月13日)

★9月7日(土)8日(日)開催Picture1.png

JUON NETWORKが全国18ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
今回は、揖斐川町里山体験と題して、お茶摘みや和紅茶づくりにも挑戦します。

関西方面からも、在来線で間に合う距離。
初心者の方も大歓迎です。

秋の初風を、自然に囲まれた揖斐で感じてみませんか?

IMG_6322.JPG


151216個別アイコン(森林作業)-01.png151214個別アイコン(廃校)-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png230704個別アイコン(茶摘み)-01.png

【と き】2024年9月7日(土)〜8日(日)

【ところ】岐阜県揖斐郡揖斐川町

【内 容】森づくり体験(間伐、枝打ち等)、
     揖斐川町里山体験(茶摘みと和紅茶づくり)、お茶に関する講座
    ※当日の天候によっては予定を変更する場合がございます。

【宿 泊】ラーニングアーバー横蔵
      〒501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
      http://www.juann.jp/
      ◇宿泊施設に改装してあり、畳の部屋に布団で寝られます。

【費 用】
続きを読む・・・
<確定版>おしっさまの里 森林の楽校2024秋9月 [2023年08月10日(Thu)]

演劇確定版の案内に変更しました。(2/15追記)
演劇本開催分より、北陸新幹線開通などの影響を受け、集合場所と集合時間が変更となっております。案内をよくご確認ください。
演劇物価高騰の影響を受け、今年度開催分より費用の値上げをしております。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。(2/15追記)
演劇本開催分より、入浴代はご自身でご負担いただく形になりました。それに伴い、入浴代を追記しました。(2/16追記)

★9月21日(土)〜22日(日)開催!お申し込みはこちら!

全国18ヶ所で開催している森づくり体験プログラム「森林の楽校」。
福井県では、越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られている越前市で開催をしています。

図1.jpg

樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。


【と き】 2024年9月21日(土)〜22日(日) 1泊2日 ※日帰り参加可能

      9月21日(土)12:00〜 22日(日)14時ごろ を予定


【ところ】 福井県越前市赤坂町


【宿 泊】 農家民宿「山ふところ工房」

      〒915-0216 福井県越前市市野々町12


【内 容】 ○林道整備、下草刈りなど

      ○竹の伐採

      ○交流会


【定 員】 宿泊受け入れ10名 

       ※日帰り参加の受付も予定しております。ご希望の方は申込前にご相談ください。


【締 切】 9月12日(木)


【主 催】 JUON NETWORK


【協 力】 赤坂森づくりの会、山海舎越前


151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png160517個別アイコン(郷土料理)-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png



【費 用】

続きを読む・・・
神の泉 森林の楽校2024秋 [2023年07月26日(Wed)]

演劇実施内容が決まりましたので受付を開始します。
 なお、タイムスケジュールは諸般の事情により変更になる場合がございます。(追記日:3月5日)

★10月5日(土)開催Picture1.png

都心に近い山村、埼玉県神川町で、首都圏の水源地を育む森で日帰りの森林作業体験。

季節の移ろいを感じに出かけませんか?

「神の泉 森林の楽校(もりのがっこう)」の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水から作られた自然食品の製造・販売店(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。DSC_1273-thumbnail2.JPG

【と き】 2024年10月5()

【ところ】 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)西神山森林公園(神流湖畔)

      ※西神山森林公園は神流湖畔(下久保ダム)に所在し、春には桜が明媚 

        な場所です。

【内 容】

 ◇森林作業体験(草刈り等)

 ※指導には、地元の方にも来ていただきます。

【定 員】30

【締 切】26()  ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】神川町、JUON NETWORK

151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗1)改-01.png

【費 用】


続きを読む・・・