★3月28日(金)開催 → お申し込みはこちらから! JUON NETWORKでは、全国各地で、森林ボランティア活動の入門編 「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しています(2023年度は18ヶ所)。 新型コロナウイルス感染症の拡大以降は、オンラインでも 「森林の楽校」を実施するようになりました。 また、日本の森林を守るとともに、障害者の仕事づくりでもある 「間伐材・国産材製『樹恩割り箸』」の取り組みを、 設立以来25年以上にわたって取り組んでいます。 このオンラインボランティアプログラムでは、 日本の森林の現状を学び、樹恩割り箸の利用を広げるために、 SNS(Instagramなど)を活用した広報を考えていただきます。 樹恩割り箸の利用を広げる方法を一緒に考えませんか? ※視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。 ※パソコンでの参加を推奨します。タブレット、スマートフォン等での参加も可能ですが、 ワークショップでの作品の制作が難しくなる場合がありますので、予めご了承下さい。 【と き】2025年3月28日(金)14:00〜17:00 【ところ】オンライン(Zoom) 【内 容】・レクチャー「森林保全活動」 ・「樹恩割り箸」オンライン工場見学 ・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」 【定 員】30名 【締 切】3月20日(木)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。 【主 催】JUON NETWORK 【参加費】無料 |