• もっと見る

Main | 田畑の楽校»
オンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校2024春」 [2024年02月02日(Fri)]

★3月29日(金)開催 → お申し込みはこちらから!




JUON NETWORKでは、全国各地で、森林ボランティア活動の入門編
「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しています(2023年度は18ヶ所)。
新型コロナウイルス感染症の拡大以降は、オンラインでも
「森林の楽校」を実施するようになりました。

また、日本の森林を守るとともに、障害者の仕事づくりでもある
「間伐材・国産材製『樹恩割り箸』」の取り組みを、
設立以来25年にわたって取り組んでいます。

このオンラインボランティアプログラムでは、
日本の森林の現状を学び、樹恩割り箸の利用を広げるために、
SNS(Instagramなど)を活用した広報を考えていただきます。
樹恩割り箸の利用を広げる方法を一緒に考えませんか?

※視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。
※パソコンでの参加を推奨します。タブレット、スマートフォン等での参加も可能ですが、
 ワークショップでの作品の制作が難しくなる場合がありますので、予めご了承下さい。

【と き】2024年3月29日(金)14:00〜17:00
【ところ】オンライン(Zoom) 
【内 容】・レクチャー「森林保全活動」
     ・「樹恩割り箸」オンライン工場見学
     ・ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」
【定 員】30名
【締 切】3月21日(木)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】JUON NETWORK
【参加費】無料
続きを読む・・・
<確定版>おしっさまの里 森林の楽校2024春 [2024年01月18日(Thu)]

演劇確定版の案内に変更しました。(2/15追記)
演劇本開催分より、北陸新幹線開通などの影響を受け、集合場所と集合時間が変更となっております。案内をよくご確認ください。
演劇物価高騰の影響を受け、今年度開催分より費用の値上げをしております。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。(2/15追記)
演劇本開催分より、入浴代はご自身でご負担いただく形になりました。それに伴い、入浴代を追記しました。(2/16追記)

★4月13日(土)〜14日(日)開催!お申し込みはこちら!

全国18ヶ所で開催している森づくり体験プログラム「森林の楽校」。
福井県では、越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られている越前市で開催をしています。

図1.jpg

樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。


【と き】 2024年4月13日(土)〜14日(日) 1泊2日

      4月13日(土)12:00〜 14日(日)14時ごろ を予定


【ところ】 福井県越前市赤坂町


【宿 泊】 農家民宿「山ふところ工房」

      〒915-0216 福井県越前市市野々町12


【内 容】 ○林道整備、雪損木の片付けなど

      ○竹の伐採

      ○交流会


【定 員】 宿泊受け入れ10名 

       ※日帰り参加の受付も若干名予定しております。ご希望の方は申込前にご相談ください。


【締 切】 4月4日(木)※締切を過ぎての申し込みはご相談ください。


【主 催】 JUON NETWORK


【協 力】 赤坂森づくりの会、山海舎越前


151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png160517個別アイコン(郷土料理)-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png



【費 用】


続きを読む・・・
鳥の栖 森林の楽校(とりのすみか もりのがっこう)2024 [2023年12月19日(Tue)]

5月12日(日)開催 →  申込フォーム 

JUON NETWORKが全国18ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校」

九州の交通の要、鳥栖での開催は、城跡のお膝元の竹林で、竹の間伐を体験。
その竹で鳥の巣箱を作ったり、木のお土産づくりなども。
里山の自然の中で、体や手先を使いながら、日本の森林の現状を体感できる機会です。

お気軽にご参加下さい。初めての方も大歓迎です。

【ところ】 佐賀県 鳥栖市 山浦町
【と き】 2024年5月12日(日)
集合:  9:15  JR鹿児島本線/長崎本線「鳥栖」駅
解散: 17:30頃 JR長崎本線/九州新幹線「新鳥栖」駅

【内 容】 
◇森林作業体験(竹の間伐など)
◇散策(葛籠城跡など)
◇竹工作(鳥の巣箱づくりなど)
◇木のお土産づくり
◇地元の方々との交流、など

【定 員】 20名
【締 切】 5月1日(水) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 認定NPO法人JUON NETWORK
【協 力】 全国大学生活協同組合連合会 九州ブロック
      NPO法人九千部クラブ

【費 用】
続きを読む・・・
かずさの里 森林の楽校(大多喜)2024春 [2023年12月13日(Wed)]

518日(土)開催   申込フォーム  

千葉市から約35キロメートルに位置し、古くから城下町として栄え、森林が70%を占める大多喜町。本来、名産であるタケノコを育む竹林に手が入れられず、イノシシなどの獣害が増えています。この手入れが行き届かない竹林を整備します。また、獣害の現状とその対策も体験します。

作業の後は、地元の方たちと、昼食をしながらの交流会を行います。その後は、移動し温泉で汗を流し、くつろぎながら大多喜クラフトビール1杯 or 山猫ジェラート1個 or ソフトドリンクバー(いずれも無料)でブレイクアウト。

%u5927%u591A%u559C%u3000%u51AC%uFF12.JPG%u5927%u591A%u559C%u3000%u51AC.JPG
昨年冬開催の「かずさの里 森林の楽校(大多喜)」の様子

【と き】 2024年5月18日(土)
【ところ】 千葉県夷隅郡大多喜町 笛倉地区の竹林
【内 容】 ◇竹林作業体験(除伐・草刈り等)
      ◇野生動物生態ワークショップ
      ◇昼食兼交流会
      ◇温泉(滝見苑ごりやくの湯)で入浴
       滝見苑けんこう村 ごりやくの湯(https://www.goriyakunoyu.jp
【定 員】 30名
【締 切】 5月9日(木)
               ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【共 催】 team en 
151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png
続きを読む・・・
《確定版》風の谷 森林の楽校2024夏 [2023年11月30日(Thu)]

演劇詳細が決まりましたので受付を開始します。(更新日:3月13日)
演劇2024年度開催版より費用種別と金額に変更がございます。ご確認ください。(更新日:3月13日)
演劇【費用】と【集合】、【日程】を開催計画のものに変更しました。(更新日:3月13日)

★6月1日(土)〜2日(日)開催!Picture1.png

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した
「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、
周辺の森づくりを行ないます。

関西方面からも、在来線で間に合う距離。
初心者の方も大歓迎です。

季節の変わり目を、自然に囲まれた谷汲で過ごしてみませんか?

IMG_1541.jpeg

【と き】 2024年6月1日(土)〜2日(日)1泊2日
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
【宿 泊】 ラーニングアーバー横蔵
      〒501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
      http://www.juann.jp/
      ◇宿泊施設に改装してあり、畳の部屋に布団で寝られます。
【内 容】 1日目:里山体験(揖斐茶摘み、朴葉寿司・五平餅づくり)
      2日目:森林整備活動(間伐、竹の伐採 等)

101946284_259778798596792_9062586171935510152_n.jpg

【定 員】 30名
【締 切】 5月23日(木)
      ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【協 力】 生活楽校学びの杜
151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png160517個別アイコン(郷土料理)-01.png151214個別アイコン(廃校)-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png


【費 用】
続きを読む・・・
神の泉 森林の楽校2024夏 [2023年11月30日(Thu)]

演劇実施内容が決まりましたので受付を開始します。
 なお、タイムスケジュールは諸般の事情により変更になる場合がございます。(追記日:3月5日)

★6月1日(土)開催Picture1.png

都心に近い山村、埼玉県神川町で、首都圏の水源地を育む日帰り体験。
季節の移ろいを感じに、埼玉県100年の森へ出かけませんか?
作業の後は、地元の方との交流会あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水などから作られた
自然食品の製造・販売店(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。



【と き】 2024年6月1日(土)
【ところ】 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)100年の森
      ※埼玉県100年の森は、城峯山の中腹、標高800メートルに位置しています。
【内 容】   ◇森林作業体験(草刈り・除伐等)
                 ◇交流会
【定 員】 30名
【締 切】 5月23日(木)
               ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 神川町、JUON NETWORK

151216個別アイコン(森林作業)-01.png 160517個別アイコン(汗3)改-01.png 
【費 用】
続きを読む・・・
《確定版》安曇野 森林の楽校2024夏 [2023年11月16日(Thu)]

演劇詳細が決まりましたので受付を開始します。(更新日:3月13日)
演劇2024年度開催版より費用種別と金額に変更がございます。ご確認ください。(更新日:3月13日)
演劇【費用】と【日程】を開催計画のものに変更しました。(更新日:3月13日)

★6月15日(土)〜16日(日)開催!Picture1.png

JUON NETWORKと安曇野里山ツアーズが共同開催している森づくり体験プログラム「安曇野 森林の楽校(もりのがっこう)」。
1日目は散策と森林浴を通じて、2日目は作業前の「お堂ヨガ」を通じて、身も心もリフレッシュしながら森づくり体験ができる「癒しの2日間」です。

DSCF9251.JPG IMG_4277.JPG

北アルプスの麓に位置する山紫水明の地、安曇野でのプログラムです。林檎畑が広がる扇状地とワサビ畑を育む湧水の豊かな里山との狭間で、人と自然の関わりを学習・体験・交流する2日間。長峰山散策・竹林整備に加えて、この季節限定の筍狩りもあります。地元の食材の買い物ツアー、「大王わさび農場見学」のオプションツアーも計画中です。

【と き】2024年6月15日(土)〜16日(日)1泊2日

【ところ】長野県安曇野市明科(あかしな)地区

【宿 泊】天平の森コテージ 
     399-7103 長野県安曇野市明科光257335

【内 容】※下記を予定しています。確定次第本ページにてご案内します。
 ◇長峰山散策
  L「山頂絶景ウォーク」「森林浴体験」「蝶の森見学」
 ◇竹林整備
 ◇筍狩り(気候によっては収穫できない場合があります。)
 ◇交流会
 ◇オプションコース:お買い物ツアー・大王わさび農場見学
  ※オプションコースの行き先や内容は当日決めます。

151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png160517個別アイコン(トレッキング)-01.png200313個別アイコン(筍狩り)-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png

【費 用】
続きを読む・・・
多摩の奥 森林の楽校2024 [2023年11月10日(Fri)]

6月23日(日)開催 申込フォーム

都内から電車で行ける身近な里山、東京都奥多摩町。ただ奥多摩地域は傾斜地も多く、作業をする高齢者の方には大変な負担になっています。年々作業する方も減っており、夏場の草刈りなどは手入れが行き届かず、獣害の被害や作物の成長にも大きな影響を受けています。

今回は、その周辺の下草刈りと、海沢(うなざわ)地区の里山整備で汗を流しながら活動をします。大鎌の刃研ぎ体験や交流会なども予定しています。

「里山の活動ってなに?」「田舎体験してみたい」という方…特に、奥多摩へ初めてくる方、若い方など、初めての方におすすめです。自然の中の体験を実感してみませんか?
多摩奥CIMG8047.JPG2多摩奥IMG_5415.JPG

【と き】
6月23日(日)

【ところ】
東京都西多摩郡奥多摩町 おくたま海沢ふれあい農園
〒198-0213 奥多摩町海沢497-21 TEL:0428-85-8685
続きを読む・・・
<確定版>おしっさまの里 森林の楽校2024夏 [2023年11月02日(Thu)]

演劇確定版の案内に変更しました。(2/15追記)
演劇本開催分より、北陸新幹線開通などの影響を受け、集合場所と集合時間が変更となっております。案内をよくご確認ください。
演劇物価高騰の影響を受け、今年度開催分より費用の値上げをしております。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。(2/15追記)
演劇入浴、交流会費に関して追記しました。(2/16追記)

★6月29日(土)〜30日(日)開催!お申し込みはこちら!

越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られています。

図1.jpg


特に今回は、剣豪佐々木小次郎が若かりし頃、剣術の修行をしたという逸話が残る越前市柳元地区の遊歩道の整備を行います。

樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。


【と き】 2024年6月29日() 〜30日()12

【ところ】 福井県越前市柳元地区

【宿 泊】 農家民宿「山ふところ工房」

              915-0216 福井県越前市市野々町12

【内 容】

○遊歩道の整備

○竹の伐採

交流会

森林作業体験の指導や交流会に、地元の方にも来ていただきます。

【定 員】 宿泊受け入れ10名 ※宿泊なしの参加も受付予定です。

【締 切】 6月20日()  

      締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 JUON NETWORK

【協 力】 山海舎越前

151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png170424個別アイコン(1泊)-01.png160517個別アイコン(郷土料理)-01.png



【費 用】

続きを読む・・・
かずさの里 森林の楽校(睦沢)2024夏 [2023年10月04日(Wed)]

7月27日(土)開催 →   申込フォーム  

千葉県の南東部に位置し肥沃な農地が展開し上総地区屈指の穀倉地帯である睦沢町。
20年前、この睦沢で、民有林を整備し、子供の成長と子育て支援のプレーパーク「まっ白い広場」を開設しました。
*「プレーパーク」と「まっ白い広場」について

今では、教育委員会や睦沢小学校などの協力もあり、定例企画には、毎月100名前後の小・中学生や幼児を持つファミリー層が参加するほどとなりました。

前回の楽校では、川を挟んで隣り合う睦沢小学校のフェンスに沿い増殖した竹(およそ20mほど)を伐採し、竹チッパー(竹粉砕機)でチップにし、それを広場の通路に撒く作業を行いました。
今回も、この通路を一層通りやすくするために、竹の伐採を主な作業とします。

昼食時には、睦沢町や鮭の稚魚の放流などの活動の紹介、都会と田舎のつながりなど、様々な話題について交流をします。

作業の後は、「道の駅むつざわ」へバスで移動し、温泉「つどいの湯」で汗を流し、各々自由に、買い物やレストランでの食事を楽しんでいただきます。
%u7766%u6CA2%u3000%u79CB%uFF12.png%u7766%u6CA2%u3000%u79CB.png

【と き】 7月27日(土)
【ところ】 千葉県長生郡睦沢町上市場・睦沢小学校裏、まっ白い広場 (鎮守川畔)
【内 容】 ◇森林作業体験 (竹の伐採・粉砕機による竹チップ化・通路の整備
      ◇交流会
      ◇「道の駅むつざわ・つどいの湯」で入浴や買物 (自由行動)
       *道の駅むつざわ (https://www.mutsuzawa-swt.jp


【定 員】 30名
【締 切】 7月18日(木)
               ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 JUON NETWORK
【共 催】 睦沢町まっ白い広場
151216個別アイコン(森林作業)-01.png160517個別アイコン(汗2)改-01.png
続きを読む・・・
| 次へ