東日本大震災発災10年メモリアル [2021年01月01日(Fri)]
東日本大震災発災から2021年3月11日で10年を迎えます。発災からこれまで全国大学生協連・東北ブロック・会員生協が行ってきたことを振り返り、犠牲者の追悼とまだ続いている被災の実態に思いを寄せ、学び合い、あらためていつでも起こりうる大きな災害への備えをするきっかけとするため「メモリアル」を開催いたします。
【と き】 2021年3月11日(木)14:00〜17:00 【ところ】 オンライン開催 【参加費】 無料 【主 催】 東日本大震災発災10年メモリアル実行委員会 (全国大学生活協同組合連合会/同東北ブロック/JUON NETWORK) 【日 程】 1:挨拶(メモリアル実行委員長) 2:活動基調報告 ・これまでの全国大学生協連、東北ブロックの活動など 3:黙とう(14時46分地震発生時刻) 4:記念講演 「東日本大震災当時の取り組みから見える教訓、これからの防災について」 天野和彦さん(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 特任教授) 5:パネルディスカッション 「災害にあたり大学生協がしてきたこと、これからの備えについて」 ・パネラー 小島憂也さん(山形大生協店長※当時大学生協連ボランティアセンター長) 佐藤和之さん(大学生協共済連専務補佐※当時東北大生協専務理事) 星真由美さん(当時宮城県七ヶ浜町ボランティアセンター・コーディネーター) 新納圭亮さん(ふくしま被災地スタディツアー参加者) 木村颯花さん(福島大学人間発達文化学類2年) 天野和彦さん(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 特任教授) ・進行 中森一朗さん(全国大学生協連専務理事) 【問合せ・申込み先】 認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) 〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内 Tel: 03-5307-1102 Fax: 03-5307-1091 E-mail: juon-office@univcoop.or.jp http://juon.or.jp/ ◇お申し込みは、下記申込書をメールでお送り下さい。 申し込みいただいた方には、当日、オンラインのURLをメールにてお送りいたします。 ──────── 申 込 書 ───────────── 「東日本大震災発災10年メモリアル」 名前: ふりがな: 性別: 男 ・ 女 年齢: 所属: 郵便番号: 住所: TEL: FAX: 携帯: E-mail: JUON NETWORK: 会員 ・ 非会員 特記事項等: ──────────────────────────── ※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付に限って利用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管理いたします。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際には、速やかに必要な手続きをお取りいたします。 ★これまでの主な活動については、以下のURLよりご覧いただけます。 JUON NETWORK事務局日記(大学生協ボランティアセンター活動報告) https://blog.goo.ne.jp/juon-office/c/104e9a138b26698ee06e80ce678a5c2b 全国大学生活協同組合連合会「学生・教職員の活動―激甚災害支援・防災 https://www.univcoop.or.jp/activity/revival/index.html |