第4回「エコサーバー・シニアリーダー養成講座」 [2016年08月16日(Tue)]
【と き】 2016年10月8日(土)〜10日(月・祝) 2泊3日 【集 合】 JR内房線「館山」駅 12:40 【ところ】 アカデミーハウス館山(旧 館山荘) 〒294-0051 千葉県館山市正木1256-131 (JR内房線「館山」駅より送迎あり) 【内 容】 ◇農山漁村体験や森林ボランティア活動などのプログラムを作り、 その一部の運営・指導ができる人材の養成講座です。 ◇講座では、様々な環境教育のアクティビティや事例を学びながら、 プログラムの企画立案、指導方法、行動計画づくり等を実習します。 ◇自然への理解はもちろんのこと、自然と人、社会、文化とのかかわりを 踏まえながらの体験ができるような視点を提供します。 ◇主に、NEALリーダーやエコサーバー・リーダーを取得済みで、 NEALの演習Iを履修した方向けの講座です。 ※演習Iのうち「自然体験活動の安全管理」の科目の 応急処置に関する内容を補完する時間を、 10/8(土)午前中に同会場で「応急救助講習」として用意しました。 コチラ↓もぜひご受講下さい。 https://blog.canpan.info/juon/archive/371 ◇とは言うものの、NEALの演習Iの履修状況に関わりなく、 この講座を受講することにより、次の資格を取得することができます (それぞれ登録料が別途必要です、下記の必要経費の項をご覧下さい)。 ・Project Learning Tree(PLT:森林環境教育)の6時間/12時間ファシリテーター ・Project WILD(P-WILD:野生生物の環境教育)のエデュケーター ・Project WET(P-WET:水環境教育)のエデュケーター ※それぞれの制度や資格の詳細は「続きを読む」にて末尾をご参照下さい。 【必要経費】 |
◇参加費
学生・JUON会員: 16,000円/一般: 18,000円 (資料代、保険料、2泊6食分の宿泊食事代等) ※16日前を過ぎてのキャンセルは、キャンセル料を申し受ける場合があります。 ※当日のご入会でも会員割引が適用されます。 ※交流会のアルコール代は、別途実費を申し受けます。 ◇資格取得料 └取得を希望される資格ごとに、別途次の登録料・テキスト代が必要です。 ・PLT6時間ファシリテーターの登録料・テキスト代 5,000円 (すでに6時間ファシリテーターを取得している方は、 この額は不要で12時間ファシリテーターを取得可能です) ・Project WILDエデュケーターの登録料・テキスト代 3,500円 ・Project WETエデュケーターの登録料・テキスト代 5,000円(学生4,000) (すでに資格を取得している方は該当の登録料とテキスト代は要りませんが、 新版のテキストを希望する方についてはテキスト代を申し受けます) ・エコサーバー・テキスト 2,800円 (すでにエコサーバー・サポーター資格を取得している方は要りません) 【定 員】 10名 【締 切】 9月30日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。 【主 催】 認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK 【スケジュール(予定)】 ※都合によりスケジュールは変わる場合があります。 ◆1日目 10/8(土) 12:40 JR内房線「館山」駅 集合 13:00 講義・実習(P-WILD等) 19:30 夕食、入浴 20:30 講義・実習(P-WILD等) 21:30 入浴、就寝 ◆2日目 10/9(日) 6:30 実習(P-WILD等) 8:00 朝食 9:00 講義・実習(P-WILD、P-WET等) 12:30 昼食 13:30 講義・実習(PLT、P-WET等) 18:30 夕食、入浴 19:30 講義・実習(PLT等) 21:30 入浴、就寝 ◆3日目 10/10(月・祝) 7:30 朝食 8:30 講義・実習(PLT等) 11:30 昼食 12:30 講義・実習 14:00 試験 14:30 ふりかえり、資格登録の申請書類記入等 15:00 JR内房線「館山」駅 解散 【講 師】 佐藤敬一(東京農工大学准教授) 【アクセス例】 あくまで参考例です。当日までに変更になる可能性もあります。 今一度各自でご確認の上、ご計画下さい。 ◆東京方面から、館山駅へ 《在来線》 東京9:34発 →(JR総武本線 快速 千葉行)→ 千葉10:13着、乗り継ぎ 千葉10:15発 →(JR内房線 館山行)→ 館山12:03着 IC運賃: 2,268 《高速バス》 a. 東京駅八重洲南口10:20発 →(房総なのはな11号 南房パラダイス 行) → 館山駅前12:08着 b. バスタ新宿(新宿駅新南口)10:40発 →(新宿なのはな3号 館山駅前 行) → 館山駅前12:27着 運賃: 2,500(前売り/インターネット/大人の休日倶楽部、の割引アリ) http://time.jrbuskanto.co.jp/bk040440.html 【問合せ・申込み先】 認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) 〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内 Tel: 03-5307-1102/Fax: 03-5307-1091 E-mail: juon-office@univcoop.or.jp http://juon.univcoop.or.jp/ !!ご注意とお願い!! ※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。 JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたして おりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらから ご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性が ございます。大変お手数をおかけいたしますが、 その際はお電話いただければ幸いです。 ★参加希望の方は下記の申込書に記入又は○をつけ、 juon-office@univcoop.or.jp までお送り下さい。 −−−−−−−−−−−−申 込 書−−−−−−−−−−−−− 第4回「エコサーバー・シニアリーダー養成講座」 ※選択肢のある項目は、口 を■にするか、該当選択肢以外を消して下さい。 名前: ふりがな: 性別:男・女 生年月日: 所属: 郵便番号: 住所: TEL: FAX: 携帯: E-mail: JUON NETWORK: 口 会員 口 非会員 交通手段: 口 公共交通機関 ・ 口 自家用車 ・ 口 その他( ) ▼現在お持ちの資格 JUON NETWORK エコサーバー: 口 資格なし 口 サポーター 口 リーダー NEAL: 口 資格なし 口 リーダー 口 インストラクター 口 コーディネーター 口 トレーナー(1種・2種) PLT: 口 資格なし 口 6時間ファシリテーター 口 12時間ファシリテーター P-WILD: 口 資格なし 口 エデュケーター 口 ファシリテーター P-WET: 口 資格なし 口 エデュケーター 口 ファシリテーター ▼今回、取得希望の資格 口 PLT 6時間ファシリテーター 口 PLT 12時間ファシリテーター(6時間ファシリテーターを取得済の方対象) 口 P-WILDエデュケーター 口 P-WETエデュケーター 口 NEALインストラクター *1 口 JUON NETWORKエコサーバー・シニアリーダー *1 *1: この2つの資格は、本講座の受講だけでは取得できないものですが、 本講座(すなわち概論II)の履修証の発行を希望される場合は、 口を■にして下さい。 この2つの資格を希望される方には、 NEALの演習Iの履修表の写しを提出して頂きます。 まだ発行してもらっていない方、お持ちでない方は、事務局までご連絡下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付 に限って利用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管理いた します。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際には、 速やかに必要な手続きをお取りいたします。 ■エコサーバーとは 森林と環境問題を学び、日常生活を通じて自然と調和した社会づく りに貢献できることを目的にした資格検定制度です。 認定特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORKが主催しています。 ボランティア活動を始めるきっかけを提供し、活動を進める人材へ とステップアップするために4段階で構成されています。 持続可能な社会を再構築するために、農山漁村と都市を結びながら 森林・土・風土と私たちとのつながりを取り戻そう。 第1段階「サポーター」 森林・環境問題の基礎知識取得(セミナーと筆記試験) 第2段階「リーダー」 森林環境教育/林業体験のリーダー養成(座学と実習) 第3段階「シニアリーダー」 スキルアップしたリーダーとして、体験プログラムの 立案・指導ができる人材の養成(座学と実習) 第4段階「コーディネーター」 ボランティア活動を地域とともにプロデュース(座学と実習) ※過去のエコサーバー関係の活動の様子はコチラ http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/2415b0d967905eddbda2d601f14cdba0 ■エコサーバー・シニアリーダー養成講座について ◇JUON NETWORKのエコサーバー・リーダーもしくは 全国体験活動指導者認定委員会の自然体験活動部会のNEALリーダーの取得者で、 取得後に18時間のOJT(NEAL制度で言う演習I)を修了した人が、 本講座を受けることができます。 また、エコサーバー・シニアリーダー資格もしくは NEALインストラクター資格を取得するためには、 本講座(=概論II)修了後、別途27時間のOJT等の「演習II」を修了することで、 資格取得ができます。 ※NEAL(全国体験活動指導者認定委員会 自然体験活動部会) については以下を参照下さい。 http://neal.gr.jp/ ◇エコサーバー・サポーター資格を取得していないNEALリーダーは、 講座最終日に実施するサポーター検定の受検が必要となります。 ■Project Learning Tree(PLT)とは アメリカで広く行なわれている環境教育プログラムです。詳しくはコチラ↓ http://eric-net.org/plt01.html ■Project WILDとは 野生生物を題材とした環境教育プログラム。詳しくはコチラ↓ http://www.projectwild.jp ■Project WETとは 水に関する体験型教育プログラム。詳しくはコチラ↓ http://www.project-wet.jp ■認定特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORKとは・・・ JUON NETWORKは都市と農山漁村の人々をネットワークで結ぶ ことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密の 問題の解決に取り組むことを目的として、1998年4月に大学生 協の呼びかけを受けて誕生したNPO法人です。 |