• もっと見る

«「風の谷 森林の楽校2011夏」森づくり体験100% | Main | 「神の泉 森林の楽校2011夏」森づくり体験100%»
JUON(樹恩) NETWORK第13回総会・記念イベント [2011年05月13日(Fri)]

「木の国・山の国ぎふから 木づかいのすすめ」

国際森林年の今年、森林について考え、話、体験しませんか?
ご参加お待ちしています。会員でない方の参加も歓迎ですびっくり

【と き】2011年月6月25日(土)〜26日(日)
【ところ】関市文化会館 岐阜県関市桜本町2-30-1
     TEL: 0575-24-2525
     http://www.city.seki.gifu.jp/info/sisetu/kyoyo_bunka/bunkakaikan.htm
     ※2日目の会場は「コープぎふの森・関」ですのでご注意下さい。

 
↑昨年の様子



↑コープぎふの森                         ↑関市文化会館
【宿 泊】ルートイン関 岐阜県関市西本郷通4-3-30
     TEL:0575-21-2511
【参加費】参加費 :学生   0円/会員   0円/一般 500円
     交流会費:学生1000円/会員1000円/一般1500円
     宿泊費 :学生5000円/会員6000円/一般7000円
     ※2日目の体験コースは別途500円(昼食代含)かかります。
     ※森のクラフトコースは材料代が別途500円かかります。
     ※オプションコース1は、鍛冶伝承館のみ入館料200円がかかります。
     ※オプションコース2は、参加費9500円(1泊2食)です。
【締 切】6月5日(日) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【持ち物】宿泊の方:宿泊に必要なもの
     ※ホテルにアメニティグッズはあります
     ・2日目の体験コースができる服装
     ・持参した方がよいもの:雨具・カメラ・保険証
【主 催】特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
【後 援】林野庁・岐阜県・関市・コープぎふ・大学生協東海ブロック(以上申請中)

【日 程】
6/25(土)会場:関市文化会館
13:00 総会
13:30 岐阜大学応用生物科学部 棚橋光彦教授 講演
      「木づかいのすすめ
       〜高圧水蒸気を用いた木材の圧縮成形による多重的活用〜」
14:45 東日本大震災支援活動報告
15:15 木について、森林について考える時間
      ・活動紹介:コープぎふ・大学生協・JUON NETWORKなど
      ・グループ交流
      ※同時開催:「森林の楽校サミット」・「割り箸サミット」
18:00 交流会
19:00 終了・希望者は2次会へ

6/26(日)
 9:00 体験コース
      1森づくりコース:除伐・間伐などの林業体験
      2森林散策コース:不動の森の散策
      3森のクラフト(足踏ろくろ)コース:人力の道具で生木を削って指輪作り
12:00 昼食
13:00 オプションコース1:鍛冶伝承館・刃物会館・フェザーミュージアム等見学
15:00 オプションコース2:ホタル鑑賞・ラーニングアーバー横蔵(廃校活用施設/揖斐川町)宿泊
      ※解散は27(月)昼頃、JR穂積駅またはJR岐阜羽島駅(名鉄新羽島駅)になります

【アクセス&送迎】(公共交通機関をご利用の場合):
●6/25(土)行き
鐘※時刻に誤りがありましたのでお詫びして訂正します。ご注意下さい。
(1)岐阜バス(高速名古屋線)利用(料金:片道1000円)
 名鉄バスセンター10:50発〜栄町1丁目12:12着 ※10分程度遅れる場合あり
 ※乗り遅れた場合はJR名古屋駅11:15発〜JR岐阜駅11:33着で(2)をご利用下さい
 名古屋バスターミナル10:20発〜栄町1丁目11:42着 ※10分程度遅れる場合あり
 ※乗り遅れた場合はJR名古屋駅10:45発〜JR岐阜駅11:03着で(2)をご利用下さい


(2)送迎マイクロバス利用
 JR岐阜駅(集合場所はご連絡します)11:45発〜関市文化会館12:30着
 JR岐阜駅(集合場所は下の地図参照)11:15発〜関市文化会館12:00着

●6/26(日)帰り
(3)岐阜バス(高速名古屋線)利用(料金:片道1000円)
 栄町1丁目14:15発〜名鉄バスセンター15:22着 ※10分程度遅れる場合あり
(4)送迎マイクロバス利用
 コープぎふの森・関13:00発〜JR岐阜駅13:45着

※自家用車をご利用の場合:関市文化会館に直接お越し下さい。2日目からご参加の方には、集合時間・場所をご連絡いたします。

!!ご注意とお願い!!
※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。
JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたして
おりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらから
ご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性が
ございます。大変お手数をおかけいたしますが、
その際はお電話いただければ幸いです。

★参加希望の方は以下の申込書に記入又は○をつけ、
juon-office@univcoop.or.jp
までお送り下さい。
FAX、電話、ハガキ等でも結構です。

― ― ― ― ― ― 申 込 書 ― ― ― ― ― ―
「第13回総会・記念イベント」
名前:
ふりがな:
性別:男・女
年齢:
所属:
※学生の方は学年もお知らせ下さい。

郵便番号:
住所:
TEL:
FAX:
携帯:
E-mail:

■参加希望プログラムに○をおつけ下さい。
6/25(土):総会・総会記念イベント・交流会
       ※総会記念イベント時同時開催:森林の楽校サミット・割り箸サミット
6/26(日):体験コース・オプションコース1・オプションコース2

■体験コースの参加希望をお書き下さい。
 ※参加費の他に別途500円(昼食代含)かかります。
 ※森のクラフトコースは材料代が別途500円かかります。
(1)森づくりコース(2)森林散策コース(3)森のクラフトコース
第1希望:
第2希望:

■宿泊希望に○をおつけ下さい。※原則としてシングルとなります。
6/25(土)1日目夜・6/24(金)前日(希望者のみ)
※部屋の希望:禁煙・喫煙

■交通手段に○をおつけ下さい。
公共交通機関・自家用車
※公共交通機関ご利用の方
・行き6/25(土)
(1)10:50発岐阜バス・(2)11:45発送迎マイクロバス
・帰り6/26(日)
(3)14:15発岐阜バス・(4)13:15発送迎マイクロバス

■一緒に参加される方のお名前をお書き下さい。

※一緒に参加される方との相部屋を希望:する・しない
(ご希望に添えない場合もあります)

■その他連絡事項がありましたらお書き下さい。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
※ご記入いただいた個人情報は、保険の手続きや各種ご案内の送付
 に限って利用させていただき、JUON NETWORKにて厳重に管
 理いたします。また、ご本人より停止等のご連絡をいただいた際
 には、速やかに必要な手続きをお取りいたします。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

» 役立つブログまとめ(社会貢献): 自然保護イベント by Good↑or... from 役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
「自然保護イベント」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投... [ReadMore]
Tracked on

コメントする
コメント