• もっと見る
«防災学術連携シンポジウム「激甚化する台風・豪雨災害とその対策」 | Main | ステビア土壌改良資材の塩類集積緩和効果/杉浦総一郎»
あまみずコーディネーター養成講座2016 [2016年11月03日(Thu)]
2016年12月17日(土)〜18日(日)に福岡大学多目的ホールにて、日本緑化工学会後援行事である、「あまみずコーディネーター養成講座2016」(主催:あまみず社会研究会)が開催されます。
参加費は無料です。
申し込み締め切り:11月30日(水)

詳しくは、あまみず社会研究会さんのホームページをご覧下さい。
http://amamizushakai.wixsite.com/amamizu/h28-12-17

(以下、ご案内)
大規模な気候変動と、人口減少社会の到来に対応した社会とその基盤を考えるとき、分散型の雨水管理システムが不可欠です。従来型の大規模で集中的な技術システムだけでは、持続可能性が危ういからです。一方、分散型水管理システムは、多くの市民・技術者の参加が必要であり、その普及には、分散型水管理システムの考え方と要素技術、それを支えるコミュニティデザインについての啓発・教育が欠かせません。そこで本講座は以上の課題に応えられる人々の育成を考えて実施します。
201612_amamizu_leaf01_ページ_1.jpg


201612_amamizu_leaf01_ページ_2.jpg

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント