• もっと見る
« 2023年10月 | Main | 2023年12月 »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
学校栄養士による授業(5・6年生:家庭科)[2023年11月30日(Thu)]
29日(水),5・6年生は学校栄養士による授業を行いました。献立表や栄養素など,学年の発達段階に応じた内容で取り組みました。

079A4827.JPG

079A4829.JPG

079A5375.JPG

079A5474.JPG
ガンプラ教室(5年生:総合的な学習の時間)[2023年11月29日(Wed)]
28日(火),5年生はバンダイナムコの企業と連携して,ガンプラ教室を行いました。ガンダムのプラモデルを作りながら,企業努力や工夫していることをたくさん学びました。

079A4787.JPG

079A4784.JPG

079A4785.JPG

079A4786.JPG

079A4788.JPG
管楽器合奏フェスティバル九州大会の推薦をいただきました[2023年11月28日(Tue)]
25日(土)に川商ホールで行われた「鹿児島県小学生バンド演奏会」において,城川内小学校金管バンドは,鹿児島県代表として「管楽器合奏フェスティバル九州大会」の推薦をいただきました。参加団体27校中,2校の推薦です。おめでとうございます。2月24日(土)に実施される九州大会に向けて,さらに精進してください。

写真は,その演奏会のプログラム掲載用に提出した集合写真です。
079A0248.JPG
第16回おさかな祭りオープニングセレモニー[2023年11月27日(Mon)]
26日(日),金管バンドは,前日の川商ホールでの演奏会に続き,長島町諸浦薄井漁港で開催された「第16回おさかな祭り」のオープニングセレモニーで演奏しました。長島中学校吹奏楽部と合同演奏でした。

1700996958974.jpg

1700996959538.jpg

1700996960112.jpg

1700996960750.jpg

1700996966442.jpg

1700996969128.jpg
川商ホールで演奏しました[2023年11月26日(Sun)]
25日(土),城川内小学校金管バンドは,「鹿児島県小学生バンド演奏会」に参加しました。大きなステージで堂々と演奏しました。川商ホールは外装の工事中でした。演奏後の集合写真です。

1700949267694.jpg

PTA親子レクリエーション(6年生)[2023年11月25日(Sat)]
6年生児童と保護者の対戦です。ジャンプボール前に,お互いにエールです。
1J3A9435.JPG

さあ、果たして。
1J3A9436.JPG

おっと、まさかのジャンプなし。
1J3A9437.JPG

1J3A9455.JPG

1J3A9460.JPG

079A7662.JPG
PTA親子レクリエーション(5年生)[2023年11月24日(Fri)]
5年生児童と保護者の対決です。ジャンプボールは親子対決となりました。さあ,どちらが制するのか?
1J3A9404.JPG

ジャンプ力は子どもの方が高いか。
1J3A9406.JPG

お母さんが制しました。
1J3A9407.JPG

1J3A9410.JPG

1J3A9415.JPG

1J3A9427.JPG

1J3A9434.JPG
PTA親子レクリエーション(4年生)[2023年11月23日(Thu)]
4年生児童と保護者の対戦です。

1J3A9369.JPG

1J3A9376.JPG

1J3A9384.JPG

1J3A9385.JPG

1J3A9399.JPG

1J3A9401.JPG
PTA親子レクリエーション(3年生)[2023年11月22日(Wed)]
3年生児童と保護者の対戦です。

1J3A9354.JPG

1J3A9356.JPG

1J3A9362.JPG

079A7481.JPG

079A7493.JPG

1J3A9367.JPG
PTA親子レクリエーション(2年生)[2023年11月21日(Tue)]
2年生児童と保護者の対戦です。

079A7435.JPG

079A7442.JPG

079A7462.JPG

079A7464.JPG

079A7473.JPG

1J3A9310.JPG

1J3A9335.JPG

1J3A9306.JPG
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

城川内小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/jousho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jousho/index2_0.xml