• もっと見る
« 2023年03月 | Main | 2023年05月 »
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
新入生歓迎会(1年生の自己紹介)[2023年04月30日(Sun)]
新入生歓迎会がありました。1年生は,授業参観でも紹介した「自分がすきなもの」を絵に描いて,名前を言うことができました。

1J3A0188.JPG

1J3A0190.JPG

1J3A0192.JPG

1J3A0193.JPG

1J3A0196.JPG

1J3A0199.JPG

みんなに早く覚えてもらえるといいですね。
PTA総会[2023年04月29日(Sat)]
授業参観のあと学級PTAがあり,その後PTA総会がありました。2年ぶりのPTA総会でした。

1J3A0181.JPG

1J3A0182.JPG

担任紹介がありました。
1J3A0185.JPG
授業参観(4〜6年生)[2023年04月28日(Fri)]
4年生は,国語で漢字辞典の引き方について学習しました。
1J3A0075.JPG

1J3A0088.JPG

1J3A0092.JPG

1J3A0140.JPG

5年生は,国語で季語を生かして俳句を作りました。
1J3A0180.JPG

1J3A0160.JPG

1J3A0162.JPG

1J3A0179.JPG

6年生は,国語「帰り道」の感想を交流しました。
1J3A0167.JPG

1J3A0171.JPG

1J3A0168.JPG

1J3A0127.JPG
授業参観(1〜3年生)[2023年04月27日(Thu)]
今年度初めての授業参観がありました。その後,学級PTA,PTA総会も行われました。昨年度は,1回目の授業参観が新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止でした。開催できて良かったです。

1年生は,自分の好きなものを絵で表現し,みんなの前で発表しました。
1J3A0053.JPG

1J3A0058.JPG

1J3A0063.JPG

1J3A0064.JPG

2年生は,国語の教科書の音読でした。気持ちをこめて読むことを心がけていました。
1J3A0068.JPG

1J3A0070.JPG

1J3A0109.JPG

1J3A0148.JPG

3年生は,学校のまわりの様子を調べ,地図にまとめていました。保護者の力も借りて,色々な建物を教えてもらいました。
1J3A0073.JPG

1J3A0100.JPG

1J3A0111.JPG

1J3A0098.JPG
雨の日の遊び(昼休み)[2023年04月26日(Wed)]
雨の日がしばらく続き,外で遊べない日もあります。この日はPTA総会もある日で,体育館に椅子が並べてあったため体育館でもあそべませんでした。学級で工夫して遊んでいました。

4年生は仲がいいですね。
1J3A0046.JPG

6年生はオセロ,トランプをしていました。
1J3A0050.JPG

1J3A0049.JPG
職員研修(食物アレルギー:エピペン)[2023年04月25日(Tue)]
職員研修で食物アレルギーの研修を行いました。エピペンの使い方をマニュアルに沿って学び,その後練習用のペンを使って実際に使用する実技を行いました。

1J3A9905.JPG

1J3A9908.JPG

1J3A9907.JPG

1J3A9904.JPG
合同な図形(5年生:算数)[2023年04月24日(Mon)]
5年生は,合同な形をしきつめて作った形の秘密を調べていました。

1J3A9511.JPG

1J3A9512.JPG

1J3A9515.JPG

1J3A9516.JPG

1J3A9517.JPG

1J3A9534.JPG

1J3A9535.JPG

1J3A9536.JPG

1J3A9537.JPG
交通教室(3〜6年生)自転車の乗り方[2023年04月23日(Sun)]
3〜6年生は,正しい自転車の乗り方について学びました。自転車に乗る前の簡単な点検の仕方を教えていただき,模擬道路で2段階右折の仕方等を実技しました。

1J3A8787.JPG

1J3A8781.JPG

1J3A8782.JPG

1J3A8788.JPG

1J3A8794.JPG

1J3A8827.JPG

1J3A8836.JPG

1J3A8847.JPG
交通教室(1・2年生)正門近くの横断歩道[2023年04月22日(Sat)]
東門の横断歩道の次に正門近くの横断歩道でも練習しました。左右をしっかり確認して渡ることができました。

1J3A8741.JPG

1J3A8746.JPG

1J3A8764.JPG

1J3A8777.JPG
交通教室(1・2年生)東門横断歩道[2023年04月21日(Fri)]
校内の模擬横断歩道で練習したあとは,実際の横断歩道を渡る練習を行いました。最初は,東門の横断歩道です。今,ジャガイモの収穫が多く,学校の前も軽トラックがたくさん通りました。

1J3A8643.JPG

1J3A8647.JPG

1J3A8652.JPG

1J3A8666.JPG

1J3A8684.JPG

1J3A8693.JPG

1J3A8704.JPG

1J3A8717.JPG

1J3A8724.JPG

1J3A8731.JPG
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

城川内小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/jousho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jousho/index2_0.xml