• もっと見る
« 2022年10月 | Main | 2022年12月 »
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
体力向上タイム[2022年11月30日(Wed)]
体力向上タイムでは,柔軟,持久走,縄跳びをしました。

1J3A5636.JPG

1J3A5645.JPG

1J3A5651.JPG

1J3A5659.JPG

1J3A5664.JPG

1J3A5670.JPG

1J3A5682.JPG
花の苗植え(1年生:生活科)[2022年11月29日(Tue)]
1年生は,生活科でチューリップの球根を植えました。色とりどりに花が咲くのが楽しみですね。
1J3A0805.JPG

1J3A0810.JPG

1J3A0819.JPG

1J3A0821.JPG

1J3A0859.JPG
じどう車ずかんをつくろう(1年生:国語)[2022年11月28日(Mon)]
1年生は,国語の時間で学習した「じどう車くらべ」をもとに,自動車図鑑を作る学習を行いました。図書室で本を借りて,様々な種類の車について調べていました。

1J3A5086.JPG

1J3A5084.JPG

1J3A5085.JPG

1J3A5087.JPG

1J3A5090.JPG

1J3A5096.JPG
糸のこスイスイ(5年生:図工)[2022年11月27日(Sun)]
5年生は,糸のこを使って作品を作っていました。

1J3A9957.JPG

1J3A9958.JPG

1J3A9959.JPG

1J3A9961.JPG
花の苗植え[2022年11月26日(Sat)]
花の苗植えをしました。春にはきれいな花がたくさん咲きますね。
1J3A1294.JPG

1J3A1296.JPG

1J3A1447.JPG

1J3A1443.JPG

1J3A1439.JPG
持久走大会の練習(1・2年生:体育)[2022年11月25日(Fri)]
25日(金),晴天のもと,1・2年生は持久走大会の練習を行いました。6人の先生がコースに立ち,安全を確認しながら実施しました。

颯爽と坂道を駆け下りてきました。
1J3A1297.JPG

1J3A1301.JPG

1J3A1302.JPG

1J3A1314.JPG

1J3A1321.JPG

1J3A1325.JPG

1J3A1330.JPG
ひもひもワールド(3年生:図工)[2022年11月24日(Thu)]
ひもの特徴を生かして,結んで様々な形を作っていました。

1J3A6981.JPG

1J3A6986.JPG

1J3A6987.JPG

1J3A6992.JPG

1J3A6995.JPG
クイズをつくろう(4年生:外国語)[2022年11月23日(Wed)]
教科書の中から,つづりを見つけ,それをクイズにしていました。おもしろかったのが,「S.T.O.P」という道路の停止線の絵から「P.O.S.T」という郵便ポストを見つけた子どももいました。同じつづりですね。

1J3A0620.JPG

1J3A0621.JPG

1J3A0634.JPG

1J3A0639.JPG

1J3A0626.JPG
カタカナの練習(1年生:国語)[2022年11月22日(Tue)]
1年生は,国語の時間にカタカナの練習をしていました。
1J3A8098.JPG

ノートに書く練習をする前に書き順を確かめています。
1J3A8100.JPG

ノートに書く練習です。
1J3A8103.JPG
こんだてを工夫して(6年生:家庭科)[2022年11月21日(Mon)]
6年生は家庭科の時間に友達と協力して調理実習を行いました。
1J3A9862.JPG

1J3A9861.JPG

1J3A9863.JPG

1J3A9870.JPG

1J3A9901.JPG

1J3A9903.JPG

1J3A9906.JPG

1J3A9908.JPG
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

城川内小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/jousho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jousho/index2_0.xml