• もっと見る

NPO法人女性自立の会−あした笑顔になあれ

嬉しかったこと 楽しかったこと 感じたこと 美味しかったこと 小さな幸せから大きな幸せまで、日々の想いを綴っています。

ホームページ変更のお知らせ http://joseijiritu.life.coocan.jp/


<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
来月の生き方美人カフェのご案内 [2023年02月28日(Tue)]
今日見上げた空は▼

20230228_090019.JPG

心も晴れるような空でした。
春ですね晴れ


今日で2月も終わりですダッシュ(走り出すさま)
ということで今日は、来月の「生き方美人カフェ」のご案内です。



日時  3月18日(土) 12時30分から
場所  ヘルシーカヘェレストラン のら
※今回は、のらでランチした後で勉強会スタートです。

テーマ「将来の家計を見える化しよう」。

このままの収入では、このままの生活では、定年後の生活はどうなるの?
人生100年時代っていわれているけど大丈夫かなぁ。
老後2000万円なんて、いまさら無理〜〜もうやだ〜(悲しい顔)

不安を解消するために、将来の家計を見える化しましょう。
そして、できるところから備えていきましょう。


今回はもう一つ、サプライズ企画がハート(トランプ)
のら店主(当会会報にも「読んでみたら書きたくなりました」で寄稿いただいている、自立の会 前理事)の純子さんが、ご夫婦で行かれていた長期の海外旅行から帰ってきます。海外旅行のお話も聴かせていただく予定です。

憧れるけど資金が…。
あの国の、この国の今など、この機会にいろいろ聴いちゃいましょう。


参加可能な方は、私のアドレス又は、会のアドレスにご連絡くださいませ。


ワクワクを共有しましょう♪



明日も笑顔で(*^_^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 10:25 | 学びの時間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
将来の家計不安の解消は、現状を知ることから [2023年02月27日(Mon)]
今日見上げた空は▼

20230227_093132.JPG

出社前に立ち寄った場所で見上げた空。
春の日差しが嬉しい空です。



先日のシニア世代対象の「これからのライフプランと家計の見直し講座」では、先が見えない不安の解消方法についてお話しました。

先が見えない不安は、見えないから不安になるのです。
そこで、家計を見える化しましょう。
悩む必要がある問題かどうかは、その後です。


そのためには、
@ひと月の収支を書き出す(家計管理の基本です)。
Aひと月の収支に×12ヶ月+特別収支を書き出せば、おおよその一年間の収支がわかります。
B資産表を作成する(現在の資産と負債の棚卸しましょう)。
C上記@〜Bで出た金額を元に「キャッシュフロー表」を作成する。



せっかくなので、来月の勉強会では、@〜Cまでを一緒に作業しながら、将来の家計の見える化をしたいと思っています。
わからないところも一緒に話しながらやっていけば、難しいことではありません。

勉強会については、明日のブログでご案内します♪。




明日も笑顔で(*^_^*)。

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | つれづれなるままに・想い | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【映画】PLAN75 [2023年02月26日(Sun)]
今日見上げた空は▼

20230226_103108.JPG

春のような暖かさに包まれた日曜日。ゆっくりと、そら散歩を楽しみました。
今日も富士山がきれいでした。




先日、アマゾンプライムで観た映画▼

_.jpg

昨年の6月に公開された「PLAN75」。
公開前からずっと観たいと思っていた映画です。

ただ、ワクチンを打っていない身としては、たくさんの人が集まる映画館に行くことは避けて、アマゾンプライムで観られる日を楽しみにしていました。

すでにご存じの方も多いと思いますが、この映画は、超高齢化社会となった日本に、75歳になれば、自分の命(生死)を選択できる制度「プラン75」が導入された、その後を描いています。



私の父方の祖父母は、共に認知症でした。
子どもの頃から、その大変さを聞かされて育ち、両親までも同じ症状を患ったせいか、私もいつかは・・・いつもそんな不安があります。

自分のことを自分でできなくなり、自由に歩くこともできなくなり、やがて大切な人のことも分からなくなり、それでも生きているのは。。。そんなことを考えていた私が、この映画の存在を知った時、最初に思ったことは「同じことを考えている人がいたんだ」ということ。


静かな映画でした。
そして、その静かさ故に、映画を観ながら、そして観終わった後も、自分の命、未来について考えることができました。
ずっと観たいと思っていた映画だったので、ブログに残しておきます。



ところで、もう3年以上映画館に行っていません。
でも先日、同じく3年以上行っていなかった「カラオケ」に友人と2人で行きました。

歌うことが大好きだったけれど、歌わなければ声は出なくなる!を実感しました。
うまく歌えなくても、友人と歌い、笑う時間の楽しいこと♪。

忘れかけていた楽しみを思い出すことができた夜でした。




明日も笑顔で(*^-^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | 映画 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
アウトプットとインプットの一日 [2023年02月25日(Sat)]
今日見上げた空は▼

1677286499660.jpg

そら散歩の途中に、綺麗な梅が咲いていました。


朝は寒いけれど、澄んだ空が広がっていました。
残念ながら、午後からは雲の多い空になりましたね。
我が家からは空がほとんど見えないので、朝の青空は貴重な時間でした。





昨日は、再びのこちらへ▼

20230224_131547.JPG

都筑ふれあいの丘駅。
2週間前にも訪れた場所です。

目的は「これからのラインプランと家計の見直し講座」です。
前回は現役世代、今回はシニア世代の方が対象です。

主催してくださった方、ご参加くださった方に感謝の時間でした。



講座が終わるとすぐに、横浜駅に移動して「確定申告」について学びました。
受講生は同じ相談員仲間なので、担当している相談者に関わる質問が持ち込まれて、貴重な学びの時間となりました。


相談員として、講師として、アウトプットもインプットも大切な時間なので、まだまだ頑張ります。




明日も笑顔で(*^_^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | 学びの時間 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
私のサブスク [2023年02月23日(Thu)]
今日見上げた空は▼

20230222_083552.JPG

青空でした。

そして、今日も富士山が▼

20230222_083735.JPG




と、ここまでは、昨日途中まで書いて一時保存したブログです。

こういうことは、これまでにも何回もあり、その度に「使えないから」と削除していました。
でも、せっかくの綺麗な富士山です。今日このまま続きを書きたいと思います。




急成長を続けているサブスク(定期購読、購入、会費)。
みなさんは、何に、どのくらい支払っているか把握していますか?

今日は、私のサブスクを書き出してみました。


■アマゾンプライム      4900円/年
■アマゾン オーディオブック 1500円/月
■ウォーターサーバ      3300円/月
■クレンジング        3300円/月
合計で、8508円/月になります。

金額の多少は置いても、これらは昔の家計の支払いにはなかったものです。
便利そうだからと次々に契約すると、家計を圧迫することもがく〜(落胆した顔)

私自身は今のところ、解約する予定はありませんが、定期購入は上手に活用できてこそのものです。


生活は変化していきます。
サブスクも、最初は便利に思えたけれど、今はあまり…というものがあるかもしれません。
そんな時は、放置せず見直して、不要なものは解約を検討しましょう。




明日も笑顔で(*^_^*)
あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら

Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | 貯金 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
幸せに気付けたなら [2023年02月21日(Tue)]
今日見上げた空は▼

20230221_160142.JPG

午後からのオンライン会議を終えてから、そら散歩へ。
今日も綺麗な空に感謝です。



散歩から帰宅すると、友人からラインが届きました。

そのラインには、「住む家があり、温かい食事もあり…本当にありがたいことだと思いながら帰ってきました」とありました。



同感です。


私も、今日のそら散歩は、北風が冷たく震えましたが、そらの嬉しそうな顔を見ていると、寒さも吹き飛び、ただただ幸せを感じながら歩くことができました。



あたりまえだと思っていたら気がつかないけれど、
幸せは「ここに」あるのですね。

幸せに気付けたなら、その幸せはもっと大きくなるハート(トランプ)





明日も笑顔で(*^_^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 19:51 | つれづれなるままに・想い | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
小さな幸せから大きな幸せまで等身大で [2023年02月20日(Mon)]
今日見上げた空は▼

20230220_085346.JPG

今日も綺麗な富士山を見ることができました\(^o^)/



先代のワンコが旅立って以来、普段は仕事に追われて、休日は基本、引きこもりん故に、ゆっくりと散歩することなど、殆どありませんでした。


昨年の冬、そら犬との出会いがあり、我が家に迎えてからは、そらさんのお陰で、こんなに美しい空の下を一緒に歩くようになりました▼

GridArt_20230220_161806481.jpg

青い空と緑の木々、そしてキラキラと輝く川面からも元気をもらえます。
セロトニンの増加と効果を実感しています。



ところで、最近のブログ放置から、体調を心配下さるメールをたくさんいただいております。
まずは、お年頃ですからいろいろありますが、元気です手(チョキ)

ブログを放置している原因(事情)について。
以前にもブログに書きましたが、私は日頃、このブログを通勤電車の中で更新しています。
ブログを書くことで、退屈で無機質な「通勤時間」を有効に活用できて、通勤時間の精神的負担は大幅に軽減されました。

でも、ブログを書く以上に楽しみなものを手にしてしまったのです。
それが、オーディオブック音楽

もう何冊読んだ(聴いた)かわからないほど、2倍〜2.5倍速で聴いているので、家と会社の往復の間に一冊聴き終えていることもあります。
通勤時間、休憩時間、そして寝る前も、ただひたすらに聴き続けています。

あともう少し、もう少しだけ・・・と、人間は(特に私は)楽しみに弱いのですふらふら




でも、私は今、楽しみを楽しんでいます♪


いつも訪ねてくださっている方、思いだして訪ねてくださった方へ
ありがとうございます。

ブログの左上で書いてある通り、これからも、
嬉しかったこと、楽しかったこと、感じたこと、美味しかったこと、小さな幸せから大きな幸せまで、日々の思いを(ゆるゆると等身大で)綴っていきたいと思っています。


これからもよろしくお願いします。




明日も笑顔で(*^_^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら


先日、勉強会で集まった際に坂道さんからいただいた、手作り「りんごジャム」▼

20230220_081021.JPG

今朝、パンに塗っていただきました。
美味しい。
朝の美味しいは、贅沢な時間ですねハート(トランプ)

ジャムのラベルは、1月の勉強会で学んだ「キャンバ」で作ったそうです。

学びを実行に起こす姿勢、さすがです拍手
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | つれづれなるままに・想い | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
生き方美人カフェ講座「たんこかあさん宅で新年会」 [2023年02月19日(Sun)]
こんにちは、スタッフののりCroです。手(パー)

春が近づいているのを感じる土曜日、
たんこかあさん宅で生き方美人カフェ講座が行われました。

弥生台駅に降り立ち、素敵なお店が立ち並ぶのを見ながら
かあさん宅へ。

うめちゃん.jpg

お出迎えしてくれたのはかあさんと可愛いニャンコのうめちゃん。

日差しがたっぷりと入る気持ちのいい部屋で、早速くつろいでしまいました。

かあさん宅の可愛いもの-(1).jpg
<かあさんのお料理の数々>

わたしたちがおしゃべりしている間に、
あっという間に美味しいお料理が出来上がる!!

サラダや栗きんとんを頂きながら、まずはビールで乾杯をビール

その後もみんなが近況など話している側から
揚げ物を揚げるいい音がしてきました。
揚げたてのフライは美味しいっ!

そして、うめちゃんはとても人懐っこくて、頭をすりすりしてきたり
そばに寝たりしてすっかり私たちの“アイドル”に。

かあさんが絶え間まくお料理している横で
すっかりくつろいでしまいました。

かあさん宅の可愛いもの.jpg
<かあさんのお宅には可愛らしいものがたくさんっ!>

素敵な赤いポットはお嬢さんたちからの還暦のお祝いだそうです。
なんておしゃれなファミリーるんるん
古道具そうすけで購入した照明も見ることができて嬉しいぴかぴか(新しい)

かあさんおすすめの薩摩焼酎「SEKI」や、15年以上のレアな「梅酒」、
そしてありさんの山形旅行お土産のワインなど頂きながら楽しい時間を過ごしました。

2.jpg

デザートにはお仲間が持ってきてくれた「ベルグのマカロン」をみんなで頂いたり、
手作りのリンゴジャムを持ってきてくれるお仲間もいたり、
楽しい時間はあっという間に過ぎますね〜グッド(上向き矢印)

まだまだコロナ禍ではありますが、少しずつこうしてみんなで会える状況になってきました。
2023年も良い年になりそうです。

かあさん、美味しいおご馳走をありがとうございました。るんるん
お料理もお部屋もかあさんの優しい愛情たっぷり溢れていました。


うめちゃん、可愛過ぎたので写真をつなげてみました。
可愛いうめちゃんご覧になりたい方はコチラからどうぞ!
        
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
今日は講座の日 [2023年02月12日(Sun)]
今日見上げた空は▼

20230212_093719.JPG

今日は田町の会社のお仕事で、講師を務めます。
会場の最寄り駅の空は、今日も綺麗な空でした。




本日のテーマは「これからのライフプランと家計の見直し」。

ご参加くださった方のうなずきと笑顔。
そして積極的な質問に助けられて、無事、講座を終えました。

今は、帰路の電車の中でブログを書いています。


車窓から見える空は一段と青く太陽、心も晴れやかです。

帰宅後は、そらさんの散歩と病院です。
そして、次の講座に向けての準備を進めます。



元気だと体も心も軽い。
健康に感謝ハート(トランプ)

午後からも頑張ります。




明日も笑顔で(*^_^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら
Posted by 女性自立の会スタッフ at 17:00 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
犬は喜び庭かけまわ…らない [2023年02月10日(Fri)]
雨雲レーダーを信じています。

でも、雪はどうかなぁ。
ニュースでは繰り返し注意喚起しているけど、結局は雨になる確率の方が高いよね。


でもひらめき
今日はビンゴ!
多摩地区はかなりの雪が降りました。





そこで、そらさん、雪を初体験雪
どんな反応をするのか楽しみで、雪が積もるのをひたすらに待ちました。



ついにその時が▼

雪「これ何? パクパク」 雪「寒いです。お部屋に入            れてください」無の境地へ。。
GridArt_20230210_213511168.jpg

雪そらさんと母の足跡を残しました。

室内犬は軟弱で、雪の冷たさに、庭を駆け回れません。
すぐに部屋の中に逃げてきました。
僅か一分の雪遊びでした下矢印2




このあと、横浜で仕事だったので、遅延続きの電車で向かいましたが、いつもそらさんと遊ぶ多摩川は、一面の銀世界でした。
写真が取れなかったことが残念下矢印2


明日は天気が回復に向かうようですが、皆様、暖かくしてお過ごしくださいね。




明日も笑顔で(*^_^*)

あなたが元気でありますように。
笑顔でありますようにきらきら

Posted by 女性自立の会スタッフ at 21:35 | わんルーム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール

女性自立の会さんの画像
https://blog.canpan.info/joseijiritu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/joseijiritu/index2_0.xml